====================
clover's green
~希望、信頼、愛情、幸福~
を贈るメールマガジン
vol.307
======================
こんにちは。
「いいなぁ」を
「できた!」に、
力を引き出すコーチ
小林愛です。
子どもの力を引き出す
コミュニケーション力UP講座
産前産後ボディケアサロン
エルバードさんで
だいたい月1回開催致します。
-------------------------------
6月18日(火)10:00~11:30
「賢い脳を育てるために
1歳までにできること」
参加費:¥3,000(税込)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aDpwxdue
-------------------------------
1歳までの赤ちゃんって、
見ているだけで癒される…という反面、
本当に何をどうしていいか
分からない
泣き続けて、
泣き続けて、
いったい、何が不満なの?
どうしたらいいの?
そういうこともたくさんある。
天使が悪魔に
見えるときだってある。
かわいいはずの子どもが
憎たらしくて、
たまらなくなったりもする。
人間と人間のぶつかり合い、
0歳だろうが、立派な人間。
魂と魂のぶつかり合いでもある。
そして、
鏡のようでもある。
ある日、
夜中に何をしてもグズグズ…。
抱っこして眠ったかなーって
思って布団に寝かそうとするたび
グズグズ…。
口開けて、
手もだらーんと
爆睡してるはずなのに
腕を離れては
グズグズ…。
抱いたまま、
私自身は、
変な姿勢で短い眠りを
繰り返してた。
今度こそ…と
腕から離そうとしたら
また泣かれた。
疲れがピークに
達してたのか、
「もう!!!なんなのよ!!!」
「泣きたいのはこっちだよ!」
「どうしたらいいの?!」
「どうしたらいいか
分からないよー」
真夜中なのに、
大きな声を出し、
私自身が
大泣きしてしまった…。
何時間にも及ぶ寝かしつけ。
何をしたら
眠ってくれるのか、
おっぱい飲ませて、
抱っこであやして、
子守歌を歌ったり、
ガサガサとビニール袋を鳴らしたり、
あれや、
これやと試しては
あれもダメ、これもダメ。
もうどうしたらいいの?
お手上げだった。
どうしてこの子が泣くのか…
私の泣き声に、
子どもも同調して
さらにギャン泣き。
二人で
しばらく泣いてたら、
二人とも、
--------------------
どうしたら
いいのか分からないよー!
--------------------
という気持ちを
分かち合えた気がした。
お腹が空いてるでもない、
オムツが濡れてるでもない、
ただうまく
眠りにつけなくて、
自分でも
どうしていいか分からなくて
眠いけど、
うまく眠れない
--------------------
どうしたらいいのか
分からないよーー!
--------------------
って泣いてる気がした。
○○だって、
どうしたらいいか、
分からないよね。。。
そうだよね。。。
苦しいね。
眠たいのに、眠れないね…。
追い詰められたからだけど、
ちょうどコーチングで
学び始めてた
--------------------
この子の脳になってみる
--------------------
とか
--------------------
共に感じる
--------------------
っていうことを、
体感したような出来事だった。
この子が欲していたことは、
新しいオムツでもなくて、
心地いい音楽でもなくて、
ただ
----------------------
気持ちを
分かってくれる人がほしい
----------------------
だけだったのかもしれない。
--------------------
どうしたらいいか
分からないよ―
--------------------
という想いを
受け取って欲しかった
だけなのかもしれない。
私もぐちゃぐちゃに
泣きながら、
--------------------
どうしたらいいか
分からないね
--------------------
そんな風に、
気持ちを分かち合えたら
二人とも眠りに落ちた。
そこからは
記憶がないから
疲れ果てたからかもしれないけれど、
ちょこちょこ
起こされることなく
朝を迎えた。
どうしたらいいのか、
原因を探ろうとする。
悪いところ探し
のクセは、
こんなところにも表れた。
------------------------
原因を探り、
方法を試すより前に
大切なことがある
------------------------
を感じた瞬間だった。
------------------------
感情(気持ち)を感じよう。
------------------------
先日開催された
コーチング勉強会でも
ちょっと
そんなことにも触れています。
自分なりに
頑張ってまとめてレポートしたので、
ぜひ読んでみて下さいね。
【コーチング勉強会】
心のブレーキをゆるめるビリーフチェンジコーチング
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12465119579.html
コーチングって、
ただ行動を起こさせればいいって
話じゃないと思ってます。
自発的に、自分の力で
行動できる力を引き出すこと
が大切なのです。
だから何か眠るための
手助けをするものではない。
なんなら、
私は一緒に大泣きをしただけ。
なのに、
自分の力で眠ってくれた。
余計な力を抜いて、
関わることを学んだ…。
そんなことに気が付ける
きっかけとなった
プレシャス・マミー講座を、
ぜひ1度、体感してみませんか??
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12402837166.html
----------------------------------
【プレシャス・マミー講座】
10期を朝ZOOMで開講します。
夏休み前・特別編で
毎週開催します。
1) 2019/ 6/19(水)9:00~11:00
2) 2019/ 6/26(水)9:00~11:00
3) 2019/ 7/3(水)9:00~11:00
4) 2019/ 7/10(水)9:00~11:00
5) 2019/ 7/17(水)9:00~11:00
事前の個別相談(30分)無料。
(ZOOMの接続テストも兼ねて行います)
修了後、
60分コーチングセッション無料。
http://tms202.com/r/stepmail/kd.php?no=aDpwnbX
時間を合わせて…が
難しい方には、
動画で学べる
【e-learning版】がオススメです。
私自身が、
e-learning出身ですから。
こちらは、6/10スタートします!!
https://mate-basic.precious-mammy.com/
※合言葉「ママコーチ」で
ステキな特典(有料コンテンツpdf)がありますよ。
メールマガジンを読み続けて下さっている
〇〇さんには、
私が添削コーチとなり、
マンツーマンで文章でのやり取りをさせて頂きます。
「ママコーチ」の合言葉をお忘れなく♪
自分の感覚(感情)を研ぎ澄ませよう。