======================
clover's green
~勇気、愛情、信頼、希望~
を贈るメールマガジン
vol.214
======================
こんにちは。
「いいなぁ」を
「できた!」に、
あなたの挑戦サポートコーチ
小林愛です。
コーチングスキルUPと、
オリジナル商品づくりで
ビジネススタートアップ時の
心と仕組みを整え、
あなたらしく、
お金の流れを作る
サポートをしています。
10月も後半。
朝夕の冷え込みも増し、
「冬」支度…を
感じます。
さて、
先日の次男保育園・運動会ネタから
もうひとつ。
コーチ目線での
気付きをシェアさせてください。
運動会前半に、
「玉入れ」
がありました。
1回戦は、
ふつうに玉入れ。
そしてほぼ100%、
そのあとに、
「お片付け競争」
がありますよね。
玉を箱に入れ、
最後に元の場所に戻り、
全員座ってたらOK!
が王道ではないかと…。
で、
で、
よくあるパターンは
数名が盛り上がりすぎて
座るのが
遅くなっちゃったり、
玉が1個残ってて
最後にしまってたら
遅くなったり。
まぁ、見ている側も
勝敗は明らか…
となる場合が多いのですが、
今回は…
超僅差!!!!
先生、困った!!!
「えーー」
「えーー」
と言いながら…
紅組さんも早かった!
白組さんも早かった!
なので、
この勝負は…
紅組さん、
白組さん、
\\
どっちも「勝ち」でーす!!
//
「イエーーーーーーイ!!」
両チームの子どもたち、
盛り上がって終わりました。
コーチ目線ポイント、
どこに反応したか、
気が付きました??
そう。
どちらも
「勝ち」
にしたところです。
私なら、
「同点」とか
「引き分け」って
言っちゃいそうだなぁーって
反省した。
だから、
すごく感動しました。
とっても、
とっても、
些細なことなんだけど、
「勝ち」って言われたら、
なんか嬉しいよ!
だから、
「イェーーーイ!」
ってなるよなーって。
そもそも、
保育園の紅組、白組に
「点」つけてないし(笑)
同点とか関係ないっ!
何人か、
保育園のママたちも
読んでくれている
メルマガですけど…
気が付いた?!
保育園の先生、
ふとしたところで、
さすが!
を感じます。
本人、無意識なのかもしれないけど、
ネイティブコーチは
たくさんたくさんいるんですよね。
あなたも、
その一人だよ!!
気が付いていないだけで、
すごい力を持っているの。
ママってコーチだから。
気が付いていないなら、
もったいないっ!!
だから、
知ると自信を持てたり、
ちょと気を付けるだけで、
グーンと差が出るから。
「コーチング」に
出会いに来て下さいね♪
↓↓
--------------------------
コーチング勉強会
--------------------------
月1回の勉強会をスタートしました。
10月は既に満席です。
11月以降のご予定を
確認してお申込みください。
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12404325395.html
コーチングを受けて、
学んで、実践して、
迷わずコーチングセッションが
できるようになる
--------------------------
コーチングセッション
&レクチャー
--------------------------
※10月後半スタートのみ受付中
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12402628976.html?frm=theme
【体験コーチングセッション募集】
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12250394931.html
【小林愛のblog】
http://ameblo.jp/green-joy-life
【小林愛のコーチングメニュー】
https://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12250394931.html
【小林愛のfacebook】
https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
【メールマガジンバックナンバー】
http://tms202.com/r/b/HSyXzoJqOEv/
【プレシャス・マミーメールマガジン】無料購読
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
配信解除はこちら
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSyXzoJqOEv
やるなー、S先生。