こんにちは。
「いいなぁ」を
「できた!」に、
ママの挑戦
サポートコーチ
小林愛(こばやしあい)です!
ゴキゲンな夏休み…
ということで、
実家帰省中の私です。
兼ねてからの念願だった、
子どもとの観劇。
「ピーターパン」を
見に行くことができました。
そして、
藤沢方面には走ってこない
念願だった
”赤ロマンスカー”
にも乗ることができましたっ!
「いいなぁ」を「できた!」
に変えて、さらにゴキゲンな私です。
そんなわけで、
昨日の続きです。
---------------------
ゴキゲンな休日を
過ごせるようになるまでの
5つの物語
---------------------
2日目のお話です。
1日目で
---------------------
どんな休日を
過ごしたいのだろう?
---------------------
を考え始めた私。
時は、夏。
「パパが
プールに
連れて行ってくれたのー」
ヒトサマの会話を
聴いては、
「いいなぁ~」
と隣の芝生が
青々と
感じていました。
\\
夏はプール!!
いいなぁ
//
けど、
水着かぁ…
しばらく着てません。
ムリムリ。。。
子どもを産んでから
急に「オバサン」になった
気がして、
プールとか
アクティブ系は
「お父さん」でしょ!
という
私の中での
勝手な思い込みで、
自分の出番を
勝手に
消していました。
だけど、
\\
夏はプール!!
いいなぁ
//
そう思っているのは
他でもない私。
-------------
そうか、
私か。
-------------
子どもにも
体験をさせたい、
と思っているのは、、、
私。
-------------
そうか、
私か。
-------------
そんなわけで、
ある日の週末…
-------------
そうか、私か。
なら、入るか!
-------------
「プール、行こっ!」
と息子を自転車に
乗せてGO!!
近所の市民プールです。
誰も見てないし、
誰も会わない(はず)。
考えてみたら
自意識過剰(笑)
見てません。
見てません。
そもそも、
私の視線も
「息子」
にしか向かないし。
どんな周りの目を
気にしていたのだか…。
恐る恐る
水に入ってみると…
\\
超・気持ちいいっっ!!
//
頭の中で
ごちゃごちゃ
考えていたことを
すべて吹き飛ばす
「感覚」
が、
そこには
ありました。
水の冷たさ
うだるような
暑さを
吹き飛ばてくれました。
パシャパシャという
水の音。
キラリと光る
水しぶき。
キャッキャッと
はしゃぐ
子どもたちの声。
ごちゃごちゃ
文句ばかり言ってた
”腐った自分”も
吹き飛ばしてくれました。
-------------
そうか、
私か。
-------------
子どもを
プールに
行かせたい、、、
子どもを
主役(主体)に
考えていたけれど、
そう考えいた
主役(主体)は…
-------------
そうか、
私か。
-------------
「私」という存在が
そこにある、
ということに気が付いて、
「私」がやってみた。
やってみたら、
思いがけない
「感覚」
に出会い、
やってみたら
冷たくて…
\\
「私」が、
超・気持ちよかった!
//
頭の中は
子どもが中心。
子どものために、
「ママはいいから…」
そう思っている
渦中で
起きた出来事です。
子どもを中心…
にしているのは誰??
〇〇さんは
どうですか??
=============================
「いいなぁ」を「できた!」に
ママの変革サポートコーチ
小林愛(こばやしあい)
E-mail:
cloversgreen38@gmail.com
Facebook:
https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
blog:
https://ameblo.jp/green-joy-life
=============================