======================
元市役所職員が伝える
『お役所では教えてくれない
子育てに大切なこと』
clover's green
~勇気、愛情、信頼、希望~
を贈るメールマガジン
vol.21
======================
こんにちは。
「いいなぁ」を
「できた」に変える、
ママの変革サポートコーチ
小林愛です。
雨降る週末、
いかがお過ごしですか?
私は、
次男の保育園で
運動会でした。
雨でもホールで
ダンスだけ。
カメラ的に
ベストポジション
でしたが、
本人が、
恥ずかしがって
母に背を向けられ
背中ばかりの
写真です…。
ほんと
子育ては
「そうくる?」
「そっち?」
「なんでこうなる?」
の連発ですね。
そして、
それは夫婦や職場でも
似た想いは
したことがある…。
「そうくる?」
「そっち?」
「なんでこうなる?」
敵意をむき出しに
してしまったり、
相手を変えようと
してみたり、
いかに
相手がおかしいか、
を並べては、
自分の正当性を
固めようとしたり。
私は、
そうやって、
「私は、普通だ」
「私は、まともだ」
って、
誰かに向かって
叫んでいた…
そんな気がします。
今でも
そうやって、
時々感情が暴れだす。
トレーナーやってるのに
そんななの?
コーチが
そんなんでいいの?
それに葛藤していた
時もありました。
けれど、やっぱり
トレーナーになって
よかったなぁ
って、思うんです。
だって、
偉そうに伝える先生
になりたいわけじゃない。
振り返られる力が
養えたなぁ
って思います。
暴れだした感情を
俯瞰してみる
それだけでも、
やっぱり
不安だったんだな
とか
やっぱり
寂しかったんだな
とか
そうした感情に
気付きやすくなれました。
学んだことや
伝えている内容を
より深く理解できる
それって、
私にとっては
-------------
一生モノの財産
-------------
なんです。
だから、
トレーナーになるといい!!
プレシャス・マミーで
伝えている内容を
より深く
刻める力を持てるから。
こうしたらいいよ
ああしたらいいよ
って言うのが。
コーチじゃないんだよね。
もちろん意見とか
「思っていること
言ってもいい?」
そうやって
伝えることはある。
プレシャス・マミーの
トレーナーは、
全員が
「コーチであること」
が大前提になっている。
よく
「プレシャス・マミーって
楽しそうですね」
そう言われるのは、
これが正解!
ってレールがない
からではないかな。
とことん
コーチであること
私は、
それにこだわりたい。
これ語らせると
さらに長くなるので
やめておきます(笑)
◆◆◆ 募集中 ◆◆◆
★プレシャス・マミー1dayセミナー
『キラキラ輝くママになろう!』
日時:2017年11月6日(月)
10:00~12:00
神奈川・大船開催
https://www.precious-mammy.com/seminar_schedule/s-kobayashiai2
★オリジナル・ティーセミナー
『習い事の送り迎えに使える!
やる気をUPさせる声かけ法』
日時:11月2日(木)14:00~15:30
場所:藤沢駅 南口徒歩4分
カフェRe-Kitchen
金額:2000円(飲み物付)
【11月18日(土) 谷あゆみ先生講演会】≪満席≫
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9542284b523480
↑
キャンセル待ちとして募集継続します。
◆◆◆小林愛について◆◆◆
メールマガジンバックナンバー
http://tms202.com/r/b/HSyXzoJqOEv/
【小林愛のblog】
http://ameblo.jp/green-joy-life
【小林愛のコーチングメニュー】
http://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12250394931.html
【小林愛のfacebook】
https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035
【プレシャス・マミーメールマガジン】無料購読
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
配信解除はこちら
http://tms202.com/r/d.php?t=389115103&m=aibon-chappy38@docomo.ne.jp
Tさん、試験がんばって~!