配信日時 2017/09/13 09:00

人生を豊かにすることとは?

======================
元市役所職員が伝える
『お役所では教えてくれない
  子育てに大切なこと』

clover‘s green
 ~勇気、愛情、信頼、希望~
を贈るメールマガジン

vol.5
======================

こんにちは。

「いいなぁ」を
「できた」に変える、
ママの変革サポートコーチ
小林愛です。



子育てしていて、
この先、どうなるんだろう?


保育園に行き始めたら
どうなっちゃうんだろう?


二人目産まれたら
これ以上、
どうなっちゃうんだろう?


小学校とか大丈夫かしら?


習い事とかどうしているの?


今どきは英語とか
やらせておくべき?


将来に向かって
今、何をしておくべき?

みんな
どこまで何をどれくらい
やっているの?


ちゃんとしなきゃ!

ちゃんと育てなきゃ!


そんな風に自分を責めて、

「二人目」という大きな壁に
踏み込めなかったり、

すでに「二人目」がいても、
目の前に必死で、

上の子への対応に
自信がなかったりして、

こんな母親ダメだなぁ・・・

そんな風に
自分を責めていませんか?

かつての私は、

二人目ができて、

ちょっとずつ荒れることが
多かった長男へ

余計に、

「ちゃんとしなきゃ」

と焦っていました。


そこに加えて、

私の場合、
夫婦喧嘩も見せてしまったので、

「子どもへの影響」

などを調べては、

未来を不安視してばかり。

自分を責めてばかりいました。


そんな頃、

「死ぬこと以外はかすり傷」

プレシャス・マミーの師である
谷あゆみ先生からの言葉を頂きました。


私はね、

生きるって
たくさんの経験をしていくこと

だと思っているのです。

だから、

転んだりつまづいたり、
たくさんの失敗も経験して、
たくさんの体験をして、


自らの人生を
豊かにしてほしい


そう思っていたはずでした。

それなのに、

「転ばないように」

ってことばかりに
捉われていた自分に
気がつかされました。


同時に、自分自身のことも・・・。


子どもも、

そして私も、

人生は一度きり。

どれだけ多くの

「体験」

をしたか。


それが、

人生を豊かにすること

だと私は思っています。


だからね、

いつもと違うこと、
してみませんか?

いつもと違う道、
いつもと違うオーダー

食べたことないものを
食べてみる


ちょっとやってみませんか?



「お金を払って講演会を聞きに行く」



そんな新しい体験もしてみませんか?


11月18日(土)10:30~12:30

「東大脳らくらく子育て術」講演会 in 藤沢

今回は、スペシャルゲストで、

息子:恭平さんも登壇されます。

「らくらく子育て術」で
育ってきた側の気持ち、本音などなど
聴けちゃいますよ!

本を数冊読むよりも、
胸に刻まれる「体験」ができます!

家に帰って、
即座に実践できるネタばかり。

「早く帰って子どもに会いたくなりました」

そんな声が多数聞かれる講演会です。

ぜひぜひあなたの

「いつもとちがうこと体験」

お待ちしています!!

あなたは、

人生を豊かにするって

どういうことだと思いますか?


ご意見、感想などなどお待ちしています。


お読み頂き
ありがとうございました。


◆◆◆ 募集中 ◆◆◆

【11月18日(土) 谷あゆみ先生講演会】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/9542284b523480


★プレシャス・マミー1dayセミナー

『子どものやる気をUPさせる3大口グセ』

日時:2017年10月2日(月)
     10:00~12:00
  神奈川・大船開催

https://www.precious-mammy.com/seminar_schedule/s-kobayashiai2


★歯みがきのイヤイヤを楽しみに変えちゃうお茶会

 日時:2017年9月29日(金)
      13:30~15:30
   東京・二子玉川

現役歯科医ママ(あんどうゆりこちゃん)と共に。

https://ws.formzu.net/fgen/S3427851/



【小林愛のblog】
http://ameblo.jp/green-joy-life

【小林愛のコーチングメニュー】
http://ameblo.jp/green-joy-life/entry-12250394931.html

【小林愛のfacebook】
https://www.facebook.com/ai.kobayashi.52035



配信解除はこちら
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com

周囲で話題の「トマト納豆」の初挑戦やってみようかな。