配信日時 2025/06/26 13:00

【あと4日】母という十字架

PAPICOです、
クラファンが終わった後何から手をつけたらいいか
ちょっと頭を整理中です。


頂いたメールを読み返したり
頂いたお手紙を整理したり。


クラファンが始まったのは3月だけど
アトリエプロジェクトはもう
ずっと前から始まっていたのだと
思うようなメッセージを頂いていたので
少しだけ紹介させてください。



一つ目は
保育士時代一緒に働いていた
先生の娘さんから。


「一方的にパピコさんのことは母の話で存じ上げていましたが、
パピコさんがアーティストになられたと知ってから、
帰省の折りに鶴田町の個展に行かせて頂いたり、
アメブロを読ませて頂いたり、
ポストカードを購入させて頂いたりしていました。 
鶴田の個展で鑑賞した、岩木山の作品は忘れられません。
 同じ年齢の女性として、パピコさんの転身や活動にとても感銘を受けていました。
この度のクラファンで、本当に微力ではありますが少しでもお力になりたいと思っています。 
私は、この春に小学2年生になった男の子と小学1年生になる女の子を育てている専業主婦ですが、
パピコさんのアートや発信で青森県出身であることが誇りに思えたり、
ポストカードを眺めて元気を頂いたりしています。 
長々と書いてしまいましたが、この先もパピコさんのファンの一人として、
今後の活動とご活躍を応援しております! お身体に気を付けて、お元気で頑張って下さい!」


私の活動がこうして
誰か心に勇気のようなものを与えてるのだとしたら
それは恐縮でありがたい。

そして私も
このメッセージに心が震えて
また広がっていくのを感じます。



二つ目は、
同じ母として頑張ってる女性から。

「1人の女性として、同じ3人の母として参加させていただきます。 
作品と力強い文章に感動しました。 同じ空の下、陰ながら応援してます。」


この女性だけでなくて
私を支援してくれる方は、
母親である事が多いです。



母という側面も色々あって

自分が頑張る母なのか、
それとも頑張る母を見て育ったのか、
我が子が母となりその頑張りを見守る立場なのか、
様々と思ってます。




私は自分の母親を
ずっと可哀想だと思ってました。

大好きな母親を差し置いて
私は幸せになってはいけない、という
決意のようなものが
自分の潜在意識にあった事に気付いた時は
衝撃でした。


この思い込みの原因はなんだろう?

心の仕組みとインナーチャイルドについて
学ぶきっかけの一つです。

母と父の関係性を俯瞰したり、
父に母をどう思ってるかインタビューしたり、
母に自分の正直な気持ちを告白したり。

そして母は可哀想な人ではなくて

言いたい事を言い、
自分の叶えたい現実を叶えてる人でした。

血が繋がっているという側面に囚われすぎて
気付いていなかったけど、
私とは全く違う価値観を持つ
一人の女性であることを理解しました。


私が、
母という十字架から解放された
大きな気づきです。





私も3人の子どもの母ですが
3人とも私とは別の次元の生き物と思って
尊敬しています。

基本自分の機嫌は自分で取る努力をしていますが、
時々斬新な我が子の在り方に恐れ慄き、
昭和の教育方針を押し付けたりもします。



離婚もしてるし
我慢させてるなーと思うこともあるけど

将来その事について
怨みつらみを言われたら
受け取る覚悟はできてます。





話がだいぶそれましたが、、




お一人お一人の応援と支えによって
ゴールまであと少し。

でも私の中では、
終わるというより始まるイメージです。

どうぞ引き続き、
よろしくお願いします。


\残り4日!/
【現在支援額】
6,353,500円(達成率90.8%)
【支援者数】
346人

もし「気になってたけどまだ」という方がいたら、ぜひこの機会に応援していただけたら嬉しいです🙇‍♀️

支援の方法は色々あります👇
・クラファンページからの支援(リターンも充実しています!)
・この投稿のシェアや、友達への紹介
・いいねやコメントも、めちゃくちゃ励みになります!

https://saitoupapico.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイトウパピコ最新情報

■オンラインサロン始めました!
https://papico.blue/creator/

■PAPICOのオフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/

■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou

■PAPICOのスピリチュアルな日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111

■作品をメインで載せてます。インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/

■パピコマガジンバックナンバー
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ解除はこちらから。

このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw


今日もご愛読、ありがとうございました。


PAPICO