PAPICOです、
3月20日にスタートした「アトリエ ロワゾブルー プロジェクト」。
制作の場としてだけでなく、
頑張る女性と子ども達にスポットライトを当てて、
アトリエで過ごす時間を通してありのままの自分を見つけて欲しい、
という願いの込められたプロジェクトです。
https://saitoupapico.com
開始24時間で666,666円、
3日で目標金額の20%にあたる100万円、
1週間で150万円を達成。
5月5日には3,333,333円、
そして6月7日には4,444,444円を突破して、
本日、6月11日の満月の日に、
クラウドファンディング終了まであと19日を残して、
279人の方々にご支援いただき、
ついに《500万円》のゴールに到達することができました。
本当に、本当にありがとうございます!
「500万円」という数字には、
実はあまり実感が湧いていなくて、
それは、
きっとこのお金が
私の手元に残るものではなく、
私の目の前を通過して行って、
アトリエという“未来”へと
流れていくものだからだと思います。
私の手元に残るのは、
クラファンを支援してくださった方々から受け取った、
目に見えない“応援”のエネルギー。
その振動に、
自分の中の何かが共振して
感動の涙が出てしまいます。
きっと、
私の展示を観て涙を流してくださる方も、
こんなふうに、
言葉にできないものに震えているのかもしれません。
そして。
《500万円のゴール達成》を受けて、
さらに居心地のよい、
より過ごしやすいアトリエを目指して、
**ネクストゴール「700万円」**
にチャレンジすることを決めました。
正直、ここから先は
険しい道のりになると思っています。
決して簡単なことではないのも、
わかっています。
でも、500万円を目標にしたときも、
どこかで「できる」という想いがありつつも、
ただただ怖くて、半信半疑でした。
だからこそ、もう一歩。
あと200万円。
自分の限界を、もう少し超えてみたいと思っています。
まだ、応援してくれる人はいるだろうか。
最後まで見守ってくれるだろうか。
そんな思いを抱えながらも
結局、自分を信じるしかない。
あと19日間、もう少し走り続けたいと思います。
どうか引き続き、応援をよろしくお願いいたします!!
https://saitoupapico.com
【支援金の使い道】
改善費用、耐震補強、消防設備費に加えて
・設備費
・人件費
・リターン仕入れ費
に使わせていただきたいと考えています!
※目標金額を超えた分は、アトリエに子どもたちを無料招待して行うイベントの運営費として使わせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイトウパピコ最新情報
■オンラインサロン始めました!
https://papico.blue/creator/
■PAPICOのオフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/
■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou
■PAPICOのスピリチュアルな日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111
■作品をメインで載せてます。インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/
■パピコマガジンバックナンバー
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガ解除はこちらから。
このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw
今日もご愛読、ありがとうございました。
PAPICO