PAPICOです、
今日は寅の日。
寅の日ニュース、始めます!
ということで、
久しぶりに寅の日にメルマガを書いています。
寅の日がとても縁起のいい日だと知ったのは
ラッキータイガーがきっかけです。
古いことわざに
「虎は千里行って千里還る」
というものがあって、
その言葉に由来して、
寅の日がお金に関して良い日とされてきたそう。
「出ていったものが必ず戻ってくる日」
だから、
お金を使っても戻ってくる、
旅行に行っても安全に帰ってくる日で
縁起がいい。
なるほど、ですよね。
他にも、
金運招来日(キンウンショウライビ)とも呼ばれていて、
お金が関係する出来事にとっては
とにかく縁起の良い日なんだって。
鍵しっぽの虎(ラッキータイガー)は、
そのカギ型のしっぽに幸運を引っ掛けてくるから
縁起の良さ倍増です。
先日、
御守りや御朱印のデザインでお世話になっている
浦幌神社の宮司、背古宗敬さんが、
ラッキータイガーを、
こんな風に素敵に紹介してくれていました。
以下、背古さんのフェイスブックより抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナ禍で迎える寅年。
これに相応しいカレンダーがあるのを
知っていますか?
浦幌神社・乳神神社 宮司一筆です。
「ラッキータイガーカレンダー」
といいます。
毎年、人気のカレンダーです。
昔から日本人は虎の絵に
魅惑されてきました。
なぜでしょうか。
それは今から1400余年前の話です。
仏教を巡り、
崇仏派(すうぶつは)と
排仏派(はいぶつは)の争いがあり、
聖徳太子が
有力な排仏派である
物部守屋の討伐を祈願された際、
天空より毘沙門天が出現され、
必勝の秘法を授かり、見事戦いに勝利!
その日は奇しくも
寅年、寅日、寅の刻でありました。
それで、
虎=幸運で、
昔から人気なのです。
また、
虎には疫病退散の力もあると
信仰されています。
江戸時代にコレラが流行した際、
医薬の神である
少彦名神(すくなひこなのかみ)の神前に、
虎の頭の骨を砕いて配合した薬と
虎の張り子をお供えし、
疫病退散を祈願し、
皆のお守りにしたという話が残っています。
そんな
寅への信仰を大切にされ、
ラッキータイガーカレンダーを
6年間毎年、描きあげるのが
サイトウ パピコん。
今年、
パリの国際的なアートフェア
「サロン・アート・
ショッピング・パリ」
に日本代表で出展されたアーティスト。
テラアート、
ヒーリングアート、
ドットアート、
等々…
数多くの感受性豊かな魅力ある作品を
次々に生み出す方です。
浦幌神社の四神御守、誕生福守、
干支バイクステッカー御守
のデザインや
乳神神社の御朱印のデザインも
手がけていただいております。
そんな、サイトウ パピコさんが
幸運・開運への想いを込めて描く
ラッキータイガーカレンダーを
注文できるのは、今だけです。
コロナ禍で迎える寅年だからこそ、
例年以上に光と力を与えてくれる
カレンダーになると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
紹介文がすばらしすぎました(笑)
背古さんが紹介してくださった通り、
聖徳太子や
毘沙門のルーツを辿って
奈良の信貴山寺に参拝に行ったことが懐かしいです。
来年は寅年なので、
久しぶりに奈良まで
参拝に行けたらいいなと考えています。
その際はこちらでお知らせしますので、
もし会いできる方がいたら、
嬉しいです。
カレンダー先行予約特典は12日(日)まで!
↓↓↓
https://papico.blue/tiger2022/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイトウパピコ最新情報
■オンラインサロン始めました!
https://papico.blue/creator/
■PAPICOのオフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/
■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou
■PAPICOのスピリチュアルな日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111
■作品をメインで載せてます。インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/
■パピコマガジンバックナンバー
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガ解除はこちらから。
このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw
今日もご愛読、ありがとうございました。
PAPICO