配信日時 2019/10/25 19:45

【パピコマガジン】先行予約特典「龍虎」

PAPICOです、
 
ラッキータイガーを描くようになってから、
実はずっと、
いつか「龍×虎」の絵を描きたいと思ってた。
 

まぁまぁの頻度で、
「パピコさんは寅年ですか?」
って聞かれるけど、辰年なんです。
 
今年になってからは、
特に龍の流れが半端なったからさ。
 
タイミング的にも、今が描く時だったんだな、と思ってる。





10月31日まで限定プレゼントの「龍虎」デザインはこちらから。
↓↓↓
https://luckeytiger.com/papico2020/
 
 



「龍虎」の意味も
実はちゃんとわかってなかったから調べたら、
 
『強大な力量を持ち、実力が伯仲する二人の英雄や豪傑のライバル関係を示す文言。』
 
だそうです。
 
ライバル関係で有名な武田信玄と上杉謙信は、「甲斐の龍」「越後の虎」、
もしくは「越後の龍」「甲斐の虎」と例えられてるしね。
 
ちなみに武田信玄と、誕生日が同じって事で、謙信より信玄派の私。
※同じ誕生日の有名人に、親近感抱くタイプw
 
信玄餅も、大大大好きです、はい






・・・前置きはほんとに置いといて。
 
今回の「龍×虎」の絵のテーマは、
【融合】です。
 
 
今までが、細分化とか、分離の時代だったとしたら、
 
これからは融合の時代がやってくるらしい。
 
と、巷で言われてる。笑
 
私も、体感としてそんな気がしている。
(ざっくり)
 
っていうか、
【自分との融合】が、私自身の課題というか、テーマでもあるんだよね。
 
 
ダメ出しして、
分離して、
切り離してきた「見たくない自分」が、
 
恐ろしいほどの強烈なキャラクターとして、
私の目の前に登場するから~。
 
登場人物は、鏡の役割として、
私がダメ出ししている自分を
演じてくれるわけなんだけど、
 
今少しずつ観念して
そのへんと向き合っているところです。
 
 
ライバルってさ、
ぶっちゃけ気にくわない相手だよね。
基本嫌いだし。
 
融合とか、一番無理な相手。
 
でもさ、ライバル同士が融合したら最強だと思っちゃうわけ。
 
ライバルの定義は人それぞれだと思うけど、
悟空とベジータがフュージョンしたのには、萌えた記憶がある
 
 
うん、
やっぱり融合って、
色んな意味で奥深くて大切だな。




2020年版 ラッキータイガーカレンダーの購入はこちらから。
↓↓↓
https://luckeytiger.com/papico2020/






そして、個展「咲笑〜さくら」も、
いよいよ佳境。

27日(日)は、
10〜15時で在廊してます。
  
【咲笑〜さくら、in鰺ヶ沢の情報はこちらから】
 ↓↓↓
 https://papico.blue/koten/ 

入場 無料


個展「咲笑」の様子はこちらからご覧いただけます!
https://youtu.be/UfIJ_CwQ5Y4




【お知らせ】

11月5日(火)初!名古屋でドットアート教室します!!
詳細はこちらから。
↓↓↓
https://spark.adobe.com/page/gNOwNcR3NAFPb/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイトウパピコ最新情報は下記から

■PAPICOのnoteはこちらから:
https://note.mu/papicoblue/m/m69f36be44968

■SAITOU PAPICOのしるし書店はこちら :
https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/41097f91-bf2b-4319-b198-bf5ad9e63b03

■レターポットでわたしと文通しませんか:
https://letterpot.otogimachi.jp/users/22597

■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou

■PAPICOのマインドセット公開中!オフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/

■PAPICOのスピリチュアルな日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111

■作品をメインで載せてます。インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/


■過去の音声も聞けるよ!パピコマガジンバックナンバーはこちらから
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ解除はこちらから。

このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw


ありがとうございました。


PAPICO