配信日時 2019/10/08 23:59

【寅の日ニュース】一番最初のお客様



10月8日生まれの方、お誕生日おめでとうございます!

今日の誕生花は「シコンノボタン」
花言葉は「平静」

今日は寅の日です。
吉日です。
私は家でじっとしている、まさに「平静」な一日を過ごしました。
幸せでした。笑

今日はあなたにとって、幸せな一日でしたか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PAPICOです、

私の生まれ故郷でもある、
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町、という場所で
「咲笑プロジェクト」としては最後となる、
個展を開催しています。

「ホテルグランメール山海荘」の
ギャラリーを使わせていただいているのですが、
ここ、
私の中学の時の同級生の実家なんです。

その友人は、
もう10年以上前に、
事故で他界しているのですが、

今回個展を地元で開催するにあたって
協力してくれた友人も、
高校の同級生だったり、

後援を頂いた
青森県保育連合会の会長さんが、
私の卒園した保育園の園長の息子さんだったり、

想像を超えた
不思議な御縁に後押しされて
地元での個展を開催させていただいています。


で、
個展初日って、
最初のお客さんが来るまで、
凄い緊張感なんですよ。

謎の、
誰も来なかったらどうしようっていう。汗

そんなワケないんだけど。

だから、
最初のお客様は
すごいインパクトと主に記憶してます。


鶴田町のときは、近所のファミリー。
馬を飼ってる家で、動物好きの長女がよく遊びに行ってお世話になった家族です。

大阪のときは、ナベさん。笑
SNSをきっかけに繋がった方なのですが、
2日目も来てくれて感動しました。

東京は、漫画家の野崎ふみこさん。
思い出しても胸アツになるくらい、こちらも感動しましたの。

そんで、今回の鰺ヶ沢なんですけど。

誰だと思います?

って、
わかんないのわかってあえて聞きますけど。笑


それがさ、

「お母さん」だったんだよね。


昔の私にだったらさ、
参観日じゃないんだから、一番最初に来るとか恥ずかしいよ!みたいな感じだったのね。
むしろ、来てほしくない。
ってか、来なくていい。
みたいな。


この「お母さん」という存在への対応がね、
私、小学5年生くらいで止まってるって
少し前に気づいて。

だから、
自分の中に潜ったというか、
自己対話をめちゃくちゃしたというか、
小学生の頃の私と、たくさん話したのね。


で、、、
今回の個展の前に
気づいてしまったの。


あ〜、私、お母さんに、
「よく頑張ったね」って
言ってほしかったんだなって。


私がプロジェクトをしようって決めた原点とも言える言葉
「よく頑張ったね」は
私がお母さんに言ってほしかった言葉なんだって。



で、久しぶりにバンジーをする決意をしました。
そのバンジーというのが、
『お母さんに「よくがんばったね」といってもらって、頭をなでてもらう』
っていうもの。



・・・これ、40過ぎたいい大人がさ、
やるって相当の勇気よ。

想像して悶絶マックスだったもんね。

自分が我が子にやるのはいいけど、
自分が親にやられるとなると、
「無理〜!!!」が出てきた。


だから、やるって決めたのよ。笑


「無理」は、ゴーサインだからね。



で、結果から言うと
決めた3日後くらいにチャンスがきたからやったけど。笑

私、あんなにライブではすぐ泣くくせに、
母親の前だと涙が出るのを意識的に我慢してしまったのだけど、
頭を撫でてもらった母の手の平の感触は、
今でも残ってる。

思い出すと、今でも泣けるのだ。


まあ、今回のバンジーは、二度とやりたくはない。
(リアルバンジーも、二度とやりたくない。笑)

でもね、
やっぱり「怖い」「無理」は、
やってよかったんだなと思う。


お母さんがね、
個展に一番最初に来てくれた時、

変なもやもやはなくて、
いつも通り笑えたのが、
嬉しかったなと思う。



是非お近くの方は、
個展「咲笑〜さくら」に
足を運んでください。

12日(土)と、27日(日)は、
10〜15時で在廊してます。
  
【咲笑〜さくら、in鰺ヶ沢の情報はこちらから】
 ↓↓↓
 https://papico.blue/koten/ 

入場 無料


個展「咲笑」の様子はこちらからご覧いただけます!
https://youtu.be/UfIJ_CwQ5Y4




【お知らせ】

11月5日(火)初!名古屋でドットアート教室します!!
残席「5名」となりました!
詳細はこちらから。
↓↓↓
https://spark.adobe.com/page/gNOwNcR3NAFPb/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイトウパピコ最新情報は下記から

■PAPICOのnoteはこちらから:
https://note.mu/papicoblue/m/m69f36be44968

■SAITOU PAPICOのしるし書店はこちら :
https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/41097f91-bf2b-4319-b198-bf5ad9e63b03

■レターポットでわたしと文通しませんか:
https://letterpot.otogimachi.jp/users/22597

■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou

■PAPICOのマインドセット公開中!オフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/

■PAPICOのスピリチュアルな日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111

■作品をメインで載せてます。インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/


■過去の音声も聞けるよ!パピコマガジンバックナンバーはこちらから
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ解除はこちらから。

このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw


ありがとうございました。


PAPICO