配信日時 2019/05/23 08:48

【パピコマガジン】セーラー服と忘れ物

5月23日生まれの方、お誕生日おめでとうございます!

今日の誕生花は「カラー(白)」
花言葉は「愛情」「乙女の清らかさ」

カラーの葉っぱに、ドット模様(斑点)があるものもあるそうです。
葉っぱがドット柄なんて、可愛いですよね。

今日という日が、愛に溢れる一日でありますように。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PAPICOです、

「腐女子」って知っていますか?

腐女子(ふじょし)とは、やおいやボーイズラブ(BL)と呼ばれる男性同士の恋愛を扱った小説や漫画などを好む女性のことである。
「婦女子」(ふじょし)をもじった呼称である。
腐女子という言葉は、1990年代末にネット上で使用が確認されており、2005年頃から一般にも認知されるようになった。
元々やおいやオタクは社会にとって病理的な現象の一つだったが、大きなイメージギャップのあるボーイズラブ、腐女子という新しい言葉が使われるようになったことで、男性同性愛を題材にした作品やその愛好者のイメージを刷新することに一役買った。
メディアでは2015年頃からメディアで取り上げられることが一段と増え、やおい・BL作品を読むことを公言する芸能人・有名人が増えたこともあり、腐女子の扱いはポジティブになってきている。

※ウィキペディアから一部抜粋


さすがウィキペディア先生、わかりやすい!


この腐女子、我が家に2人おります。
わたしと長女です、ええ。。。

私も中学生の頃、
まさに腐女子で、
同人誌を作ってはコミケで販売していました。
(思えば中学生ですでに、絵を描いてお金をもらう体験をしている。w)

当時ハードなBLものは好んで読んでいなかったので、
長女の本棚に並んでいるBLの内容がエグすぎて、
たまに引いてしまいます、はい。






・・・腐女子ネタでは話し脱線しまくりそうなので、話をもとに戻しますね。


その長女が、
先日登校してすぐ
「ママ、セーラー服忘れたから届けてくんない?」
と電話をかけてきまして。


ちょ、、、

そんなこと、あります?






もう一回言います。






そんなこと、あります?!




詳しくは今日配信の音声で話してるので聞いて欲しいんですが、
長女は世間一般な問題から
ちょっとずれた問題を起こしてくる子で。


だから長女の生態を誰かに話すと
ドン引きされないか、
母親として非難されないかと
怯えていた時期があります。

いわゆる意識が外に向かっていた時。

他人軸のときですね。


でも今私自身が、
自分の心と向き合って、
内側から癒やしてく作業をし、

ダメ出ししていた自分を
「許す」許可を出したら、
不思議と子どもの悩みってなくなりました。


結局世の中の人間関係の悩みって、
自分の内側と向き合うことで、
解決するよね。

悩みと思えていたことが、
実は悩みじゃなくて、
ただのネタだったって事に
気づいて笑えてくる。


腐女子で、
部屋は汚部屋で、
趣味がスライム作りで、
学校行くのに「セーラー服」を忘れていくような
どう考えても手のかかる
『変わり者』の長女が愛おしいように、

今は私が私自身を、
そう思えているのだなぁと感じています。



最後に、これだけ言いたい。。。



設定や内容はエグいんだけど、
キャラクター心理に共感できておもしろかった
BLのタイトルが
「ヤ○チ○ビッ○部」

娘よ、よく本屋で買えたな!!


(腐女子ネタで終わるwww)



062「セーラー服と忘れ物」
http://ur0.work/fovv




【あなたの支援を待っています】
サイトウパピコ個展「咲笑」とは
https://papico.blue/sakuraproject/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイトウパピコ最新情報は下記から

■PAPICOのnoteはこちらから:
https://note.mu/papicoblue/m/m69f36be44968

■SAITOU PAPICOのしるし書店はこちら :
https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/41097f91-bf2b-4319-b198-bf5ad9e63b03

■レターポットでわたしと文通しませんか:
https://letterpot.otogimachi.jp/users/22597

■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou

■PAPICOのマインドセット公開中!オフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/

■PAPICOのスピリチュアルな日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111

■作品をメインで載せてます。インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/


■過去の音声も聞けるよ!パピコマガジンバックナンバーはこちらから
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ解除はこちらから。

このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw


ありがとうございました。


PAPICO