配信日時 2019/01/29 18:00

【寅の日ニュース】幸運の虎が、運んできてくれたもの。

1月29日、今日は寅の日。寅の日ニュース、始めます。


PAPICOです、

今日は幸運にまつわる本を一冊紹介します。


ラッキータイガーとの出会い?は、
今から3年前。

ちょうど起業した頃です。

マーケティングの先生でもある平秀信先生に

「Macのリンゴのマークが気に入らない、これにいたずらするようなデザイン、なんか考えて」

と言われたのをきっかけに、

Macのリンゴのマークを掴むようなデザインのトラと、

同じくリンゴマークをひっかくようなデザインのトラが生まれ、

Macのパソコンに貼れるように保護フィルムにしました。


こうして生まれたラッキータイガーは、
平先生が紹介してくださることによって、
一躍「幸運の虎 ラッキータイガー」として
世に広まる事になったんです。


虎の黄色い縞模様は金運の象徴で、
「寅の日」は吉日の中でも最も金運に縁のある日とされています。

ラッキータイガーカレンダーには、
寅の日マークが入っていてとても便利ですよ。笑

他にも虎には「千里を行って千里を帰る」力があるとされ、
「寅の日に旅に出ると安全に帰る事が出来る」と、
旅に出かけるにも縁起の良い日と言われています。


実は私が神社参拝をするようになったのは、
このラッキータイガーがきっかけだったんです。

そう、
実はラッキータイガーが、
私を神社に導いてくれてたの。



虎を祀っている「信貴山朝護孫子寺」にお参りし、
狛犬が虎の、京都の鞍馬寺にも行きました。

まぁ、始まりは「お寺」なんですけど、、、
その頃の私は神社とお寺も一緒くたで。笑


行くとなんだか心が安らぐ場所、だったんですね。


今、神社参拝をするようになって、
どんな神様が祀られているかに興味を持つようになって、
ついに古事記にハマってます。

古事記、結構面白いんですよ!

私、キリスト教付属のこども園に勤務していたのですが、
聖書の出てくる神様と、
古事記に出てくる神様って、
全然在り方が違うんですよね。


聖書の神様は「全知全能」

古事記の神様は「なんだか人間臭い」

・・・わかりますかね、この違い。笑

古事記に出てくる神様って、
結構ハチャメチャなんです。

破天荒っていうか。。。


実は聖書に出てくる神様と、
古事記に出てくる神様って、
そもそも違うってことも、
最近知ったんですが。


で、今日オススメする本は、
古事記に興味をもたせてくれた
八木龍平さんの「成功している人はなぜ神社にいくのか」です!

八木龍平さんは、
リュウ博士として親しまれてて、
子宮委員長はるちゃんの旦那さんでもあるんですが、

知らない人にとってはナンノコッチャですよね。。。


ただ、すごく為になる、いい本なので、オススメです!

【成功している人はなぜ神社に行くのか】八木龍平
https://goo.gl/4ZT3NL


とりあえず、この本にも載っている十和田神社に
3月に「ある方」と一緒に行く予定です。

「ある方」については、また今度。





【お知らせ】

3月16日(土)13:00〜
漫画家の野崎ふみこさんをゲストに、ドットアート教室を開催します!

https://spark.adobe.com/page/gNOwNcR3NAFPb/

すでに1名の方にお申し込みいただきました!ありがとうございます。。。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイトウパピコ最新情報は下記から

■SAITOU PAPICOのしるし書店はこちら 
https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/41097f91-bf2b-4319-b198-bf5ad9e63b03

■レターポットでわたしと文通しませんか:
https://letterpot.otogimachi.jp/users/22597

■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou

■PAPICOのマインドセット公開中!オフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/

■リアルな想いと日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111

■プライベートを大公開!インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/


■過去の音声も聞けるよ!パピコマガジンバックナンバーはこちらから
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ解除はこちらから。

このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw


ありがとうございました。


PAPICO