配信日時 2018/07/27 18:00

【パピコマガジン】我が子がガールズバーで働いていたら

PAPICOです、

先日長女が14歳になりました。

立派に厨二病らしく、
堂々と腐女子の道を歩いています。

先日三者面談もあり、
担任の先生から
「本を読み過ぎて困ってます」
と言われました。

え?どこが?
授業のチャイムにに気づかないくらい
集中して休み時間に本読むって、
むしろすごいじゃんね。

他に
「英語が極端に点数が悪くて・・・」
とも言われました。

え?なんで?
他の教科は平均以上取れてるし、
むしろ英語だけ頑張ればいいから、
楽じゃんね。

と、伝えてきましたけど。


中学校の先生も、
色んな事言う保護者がいて大変だろうな、と
思いましたが・・・。笑


という流れで、
前回ガールズバーで働いてた子に
「もし娘さんがこういう仕事してたらなんて言いますか?」
て聞かれた続きを書きたいと思います。


とりあえず、私だったら
娘に理由を聞く。

そういう職場を選んだ動機を。

だって、
色んな理由があるわけで。

そして、
きっといろんな覚悟があって
働いていると思うの。


どんな仕事にも、
優劣はなくて。

どんな仕事も、
楽しい面も、辛い面もあるでしょ。


親なら、
自分の子どもには
苦労させたくない。

幸せになってほしい。

そのためにできることを精一杯して、
もしできないときは、
密かに自分を責めているんだと思う。


そして、
どんな苦労をさせたくないと願った我が子も、

ちゃんと苦労して、挫折して、悩んで、
紆余曲折するんだよね。

その過程で
出会うべき人に出会って、
自分で答えを見つけて、
そして自分の意志で
選んでいくんだよね。


親は、
信じて見守るしか、
最終的には
できないんだと思うの。


そうはいっても、
もし娘が、
ガールズバーで働いてたら、
キャバクラで働いたら、

私は怒るかもしれない。

悲しむかも知れない。

それでもやっぱり、
絶対的に娘の
たった一人の味方でいたいと思うのです。


親があーだこーだ言うのは、
子どもが可愛いから。

子どもに自分のような苦労をさせたくないから。

自分より、
幸せな人生を歩んでほしいから。

だから、
最終的には
信じて応援したいなー。

そんなことを、
質問された彼女に話したよ。

どう感じたかな。



で、
その翌日の昼過ぎに家に戻ったら、
三女がプールから帰ってきたところでさ。

「ママ!今日プールにパンツ忘れてきた」

って、
ノーパンで自転車乗ってました。


即パンツ、
履かせましたけどね。w





【お知らせ】

8月17日(金)、親子ドットアートスクール
18日(土)、ドットアート教室
7月31日(火)締切です!
↓詳細はこちらから。
https://spark.adobe.com/page/gNOwNcR3NAFPb/

ドットアート教室は、
ただ点を打つだけなので
自分の内側と会話できる楽しい時間です。
ぜひ一度、体験してみてね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイトウパピコ最新情報は下記から

■セミナー情報
なんと、青森でセミナーやります!
一緒に味噌カレー牛乳ラーメン食べましょう。
函館×青森_女性コミュニティーセミナー:
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=kzkb&formid=110


■PAPICOのウェブショップはこちらから
https://luckeytiger.com/

■SAITOU PAPICOのしるし書店はこちら 
https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/41097f91-bf2b-4319-b198-bf5ad9e63b03

■レターポットでわたしと文通しませんか:
https://letterpot.otogimachi.jp/users/22597

■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou

■PAPICOのマインドセット公開中!オフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/

■リアルな想いと日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111

■プライベートを大公開!インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/


■過去の音声も聞けるよ!パピコマガジンバックナンバーはこちらから
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ解除はこちらから。

このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw


ありがとうございました。


PAPICO