わたしの友人で、
尊敬されてて、
愛されている人がいます。
その人は、
コピーライティングがとにかく上手。
コピーを依頼して、
提出したものを確認すると、
ほぼ直すことがない。
そのまま出せる。
そういう人って、
ほとんどいない。
と、
あるコピーライターを大量に雇ってる会社の方が
太鼓判を押してた。
でもね、
その人相当締切を守らないの。笑
締切を守らなくても提出するのはいいほうで、
コピーを書かずじまいのこともある。
(依頼の内容によって、文章が降りてこない案件もある、ということだと思うけど)
もちろんそういう場合は、
先方に返金というカタチで誠意を示してる。
他にもね、
ゆるいところがいっぱいあるの。
誰でもそうだと思うけど、
どう考えても、
長所より短所が目立つ。笑
だけどその人を悪く言う人はあんまりいなくて、
むしろそのままのキャラクターを、
愛されている感じだったんだよね。
(悪く言う人がいたら、単なる嫉妬なんだと思う)
あー、
これを一言で言うと、
「人は長所で尊敬されて、短所で愛される」
ってことなんだなって
思いました。
つい、
自分の短所って、
隠したくなるけど、
隠さないほうがいいかもって
最近は強く思ってて、
私の場合は、
仕事も、
母親業も、
「完璧にやらなきゃ!」
って思ってた頃があって、
すごくすごく苦しかったんだけど、
最近は
「あれもできない」
「これも苦手」
とカミングアウトをたくさんしてて、
できてもできなくても
そのまんまの自分を
随分愛せるようになりました。
身近に、
そのままの自分で愛されてて、
自分自身が自分大好きっていう、
そういう友人がいた事に
すごく感謝しています。
この友人も、
最初は会いたいって思って、
会いに行った人の一人なの。
やっぱり、
直感で会いたいと思った人には
潜在的に学ぶことがあるって、
自分でわかっているんだと思う。
人との出会いって、
そういう意味で
すべて必然。
今日の気付き。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりに、ちょっとだけ本の紹介。
子どもがいる人向けかな。
でも、自分が子どもの頃に、
こうやって教えてもらえたら良かったなって
思った本です。
保育士時代、
信頼関係が構築されていないと
親から質問もできない、
それが子供の性についての悩みだったんだよね。
『めぐさんの女の子、男の子からだBOOK』
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4806712728/ref=tmm_hrd_used_olp_sr?ie=UTF8&condition=used&qid=&sr=
興味のある方は是非♪
あと、しるし書店にお子さんがいる方向けのしるし本を新しく追加しました。
こちらもぜひ覗いてみてください!
SAITOU PAPICOのしるし書店はこちら
https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/41097f91-bf2b-4319-b198-bf5ad9e63b03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ】
現在、新しくリリースされたフレンドファンディングサービス『polca』を利用させていただき、
セブ島支援サポーターを募らせていただいていおります。
polcaはクラウドファンディングより簡単に、個人が応援しあえるシステムです。
【支援の流れ】
1、polcaのアプリをダウンロード
↓
2、こちらのURLからアクセス
セブ島の災害や貧困で困っている人達を応援したい!
【スラムエリアのママたちの自立サポーター募集!】
https://polca.jp/projects/vhgq1w3RA5Y
↓
3、クレジット決済で支援完了
↓
4、その後、サイトウパピコ個人もしくは聖子さん個人(メッセンジャー、メール、インスタ、LINE等々何でも構いません)
に、
お名前と共にご連絡くださいませ。
※リターンのレポートのお送り先を確認するためです。
【支援金(サポーター料)の使い道】
大火災のあったスラムのママたちを応援する、ソーシャルビジネスの立上げ資金にも使わせていただきます!
これまで現地のママさんたちと「リサイクル衣料品販売」のしくみづくりに取り組んできました。
現在は中古のライトバンをお店代わりにして販売しています。
これを実際に店舗にて販売できるようしたいのです。
こうして、現地の女性たちの働く場所を用意することで、自立を応援していく活動を継続して実施していきます。
店舗賃貸や接客などのトレーニング(職能訓練)に、そして、災害に困っている人たちへの支援に使わせて頂く予定です。
個人の方にも参加していただきやすいように、
サポーター料は1口1,000円とさせていただきました。
サポーター様には、寄付金の使い道と報告を、現地から写真とレポートでお伝えします。
また、polca以外にも、
私に直接連絡頂くカタチでも
サポーターを募集しています。
こちらのアドレスに
papico@saitoupapico.com
最初の一文を『セブ島支援サポーター希望』として頂き、
お名前、支援口数(1口〜)をご連絡いただければ幸いです。
是非一緒に、
楽しいと大好きの輪を広げていければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
セブ島の災害や貧困で困っている人達を応援したい!
【スラムエリアのママたちの自立サポーター募集!】
https://polca.jp/projects/vhgq1w3RA5Y
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイトウパピコ最新情報は下記から
■レターポットでわたしと文通しませんか:
https://letterpot.otogimachi.jp/users/22597
■リアルタイムな情報満載!フェイスブック:
https://www.facebook.com/papico.saitou
■PAPICOのマインドセット公開中!オフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/atelierbluebird/
■リアルな想いと日常を覗けるツイッター:
https://twitter.com/sakisaki1103111
■プライベートを大公開!インスタグラム:
https://www.instagram.com/papico.blue/
■過去の音声も聞けるよ!パピコマガジンバックナンバーはこちらから
https://1lejend.com/b/HSvaAbw/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガ解除はこちらから。
このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw
ありがとうございました。
PAPICO