配信日時 2018/04/10 09:00

【パピコマガジン】イライラの正体

PAPICOです、

久しぶりに朝からイラつきましたw

新一年生の三女が
今日初登校なのですが、
朝の支度をダラダラしてやらない様子を見て、
6年生の次女がキレていて。笑

普段なら
微笑ましい?姉妹のやりとりだと
受け止めれるのですが、

次女が三女を
急かして、
脅して、
不安を煽るような発言をする姿に
昔の自分を
無意識に重ねていたんだと気づきました。


そこまで言わなくてもいいでしょ。
そんなことを言ったら逆効果でしょ。
だいじょうぶ、心配ないから。

超イラつく次女に、
若干イラッとしながらも、笑
そう言いました。


でも次女は、
三女に気持ちが行っている私をみて、
寂しかったんだと思います。

不安だったんだと思います。

だからいつも以上に、
三女への風当たりがきつかったんだと思います。



子どもに、
かけてあげたい言葉を
考えてみると面白いです。

子どもでなくても、
なんか気になる人(スキでも、嫌いでもない人)に、
言ってあげたい言葉でもいいです。


それは、
実は
自分に必要な言葉
(自分にかけてあげたい言葉)
だったりするんですよね。


私は、
過去の自分に
そこまで言わなくてもいいでしょ。
そんなことを言ったら逆効果でしょ。
だいじょうぶ、心配ないから。
って、
言ってあげたいんだと思いました。


そして今の自分には、

イラついてもだいじょうぶ。
不安になってもだいじょうぶ。
気にしなくてだいじょうぶ。

って言ってあげています。


ちなみにその後、
長女が
チューバのマッピが外れない!とか
イライラしながら言い出して、

そもそも
「チューバのマッピが外れない」
の意味を、
私が理解するのに相当時間かかったんですけど、
(イライラLevel 2)
私のマッピの扱い方に長女がダメ出ししてきて、
(イライラLevel 3)
グーグルでいろいろ調べた割に解決できなくて、
(イライラLevel 5)
長女に私もキレていましたね。
(子どもか!笑)

負けずに長女もちゃんとキレていました。
えらいえらい。


こんな怒りん坊の
お母さんになるとは思わなかったけど、
怒りん坊になって
たくさんの事を学びました。

どっちにしろ、
ちゃんと自分の気持ちを
表現できる子ども達で
良かったと思います。笑


【お知らせ】
いよいよ今日の24時で締め切ります!
Papico’s Barのお申込みはこちらです^^

https://goo.gl/forms/4VX9eYukL8CEQC0j1



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ解除はこちらから。

このメルマガが、今の自分に必要ない、と感じたら、
遠慮せず解除してくださいね。
あなたにとってより大切な情報が、引き寄せられると嬉しいです。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSvaAbw


ありがとうございました。


PAPICO