おはようございマッスル。
ども。
あなたの担当になりたい松原です。
ご指名お待ちしております。
・マッスルハグ
・マッスル壁ドン(床ドンも可)
・マッスルお嬢様抱っこ
などのオプションもぜひご要望下さい。
また
お相手によりますが裏オプも承ります。笑
■不動産取得税
昨年10月に取得した
例の2億7000万円のマンションについて
不動産取得税の通知が来ました。
お値段2,607,500円
https://share.evernote.com/note/da406c1a-493f-b69f-ab36-2c564a980498
300万円ぐらいかな?って予想してたので
まぁこんなもんかって感じですが
でも単純な額として260万円って太いですよね・・・
お国の土地使って商売するんだったら
これだけのショバ代を払えよって事で
ほんとあれもこれも税金だらけ。
ちなみに再確認ですが
不動産取得税は取得時に1回払うだけです。
地方とか税務署によって多少の差はあるものの
概ね、物件を取得して半年後ぐらいに来るらしく
ワシの過去の物件も全て半年ぐらいで来ていますね。
いくらになるのかは物件の評価額によりますが
チョロッと検索すれば計算式は出て来ますし
税務署のサイトでも説明されていますが
まぁお決まりで素人にはよう意味が分かりません。
なのでワシは
ザックリと物件価格の1割と思っときゃ良いかな?
って考えてます。
そして、翌年からは
年に1回、固定資産税を収める事になりますが
この物件の場合ザックリ年間100万円ぐらいでしょうね。
いくら家賃収入で不労所得で楽して儲けさせてもらってるとはいえ
年間に100万円もショバ代を取られ続けるわけです。
大家さんも楽じゃありません・・・
↑
とか言う大家さんが多いですけど
あれ全部嘘言ってますからね。
不労所得で、
返済等を考えてもしっかり利益が出ており
当然固定資産税も収支計算に含まれているわけで
それが100万円だろうが痛くも痒くもありゃしません。
大家さんが
「いやぁ大家もそれなりに大変ですよ~」
って言うのは
不労所得で楽勝ですよwとは言えないからです。
あとは、大変そうに見せておけば
ライバルが増えませんからね。
大家よりも楽な商売があるわけないです・・・
んで、直近の話なので
まだ覚えてる人が多いとは思いますが
もしこのマンションの取得について覚えていないとか
見逃してる場合にはバックナンバーでどうぞ。
バックナンバーページ
https://1lejend.com/b/HSmsbGqk/
10月8日:【1/3】マンションの決済を行いましたので諸経費を公開します
10月8日:【2/3】マンションの決済を行いましたので諸経費を公開します
10月8日:【1/3】マンションの決済を行いましたので諸経費を公開します
あと、上記のバックナンバー内でも紹介していますが
購入時に諸諸の数字をまとめたスプレッドシートも公開してあります。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BrPQr5nK8fnfi4oBjzl_wP1lbIlll98z8HPyZkhtCK8/edit?usp=sharing
■退去&修繕
上記の物件「MOI府中」について先日1件退去があり
10年以上住んでいたため部屋全体の痛みが激しく
床と壁を全て貼り直す修繕を行いました。
修繕後の写真と
現在募集中の図面をご覧下さい。
https://share.evernote.com/note/cd5a0386-6a40-882e-27b1-6c00e7adbe3d
ついでに管理会社からの
修繕費の請求書も乗せてるので参考になれば。
まぁまぁの金額になっていますが
でも中途半端な修繕にならず
一気に部屋全部が綺麗になってるので
今回の募集が有利になったんじゃない?とも考えてます。
クッションフロアや壁紙の選定については
管理会社の方にお任せしました。
まぁ現場の方が
「この内装が良いだろう」
と考える物ですから
任せときゃ間違いは無いでしょう。
物件の取得時に書いたと思いますが
この物件、以前の所有者は
今管理をお任せしている管理会社さんなんですよ。
つまり去年まで自社物件として保有して
外観を含む大規模な修繕も含め
何度も入退去が発生する中で
「自社の物件を埋めるために」
運営して来ておられるわけですね。
言ってみりゃ
他人の物件を預かるよりも
絶対に気合いが入ってたはずなんですよ。
という感じで、
その物件の事を誰より分かってる人が
そのまま管理や修繕を行ってくれているので
そりゃ任せた方が良いですよね?
という事であります。
もちろん、担当者のセンスが悪いとか
知識や経験が足り無いとか
意識が低い人だったりすると問題ですが
そこは事前に担当者の確認が取れてるので
今回は口だしせず完全お任せでやってみました。
なので、写真を見てもらえれば分かりますが
まぁ悪くはないですよね?
これを担当して下さっているのは女性で、
どうだろ?30代前半ぐらいの方です。
これが年寄りとかオッサンだと
無難に全部白い部屋にしたりとか
古臭い木目の床とか使う事もありますが
さすがに若い方のセンスですよね。
後は個人の好みの範疇になると思いますが
ワシならキッチンの床は別のガラを使うと思います。
洗面所もちょっと微妙な気がするし
トイレなんかは黒っぽい壁紙とか
石調の床材にするとかで
ホテルっぽくするかな?
「トイレ ホテルライク」
とでも検索してもらえれば
それっぽ内装が出て来ると思いますが
最近はああいうトイレが人気みたいです。
キッチンも「あの色」が
いかにも賃貸の安っぽい感じを出してるから
カッティングシートで黒とかにしたいですよねぇ。
とか思うわけですが
こういうのもまぁ数をこなしながら
お互いのセンスとか好みを摺り合わせりゃ良いでしょう。
ただ、なんにせよワシは
現場に一番近いプロの意見を尊重します。
もちろん、あの人達は立場上、
あまり奇抜な事は出来無いでしょうから
突き抜けた物件というのは出来ないでしょうが
でも広島という地域柄、特にこの物件の立地上、
結局保守的な内装が好まれるだろうと思います。
ただ、試しにどこかのタイミングで
ホテルライクな超オシャレな部屋を1個ぐらい作ってみようと思ってます。
ただし。
そういうのって利回りを考えたら
まずやる必要が無いんですよね。
というかやるべきではない。
内装にお金をかけたら
それを回収するまでの時間が延びるわけですから。
特に単身向けの部屋の場合
そもそもの家賃が低いわけですから
内装にお金をかけたら回収までメッチャ時間かかるでしょ?
むしろ逆に、出来るだけショボい設備のまま
コストをかけずに家賃を維持するのが商売的には正解。
だから賃貸って
よっぽど高い部屋とかでもない限り
「絶妙にショボい」わけですよね。
それが、これまでの物件で見せて来た通り、
ワシは数字よりも自分のやりたい事を優先してしまう馬鹿なので
だから一般的な大家さんよりも利回りが低いんですよね。
まぁでも良いじゃんね、
それも楽しくて不動産やってるんだから。
そして、そういうのもあって
ワシが下手に口を出さず
管理会社さんに内装を任せるのが正解なんですよね。
なんせ、
まともな管理会社さんさえいれば
どんなアホがやっても不動産はちゃんと儲かります。
マジで1棟ぐらいは誰でも持っておくべきです。
自分がお金持ってなくても
借りて買う事も出来るんだし
そこが不動産の大きなメリットでもあるわけだし。
1億もするような物件じゃなくても
2000~3000万円ぐらいの物件だったら
500~1000万円の頭金がありゃ余裕なんだし
その程度なら誰でも貯められるでしょう?
というか
もしくはすでに持ってる人も多い額ですよね。
覚えてます?
ワシは現金で購入したけど
2500万円で4戸のアパートを買いましたよね?
あれもう2019年の12月の話で
もう5年も経つんですよ?
月に22万6000円、
年間に270万円以上の家賃が
なーんにもせず5年以上ずーっと入って来てるわけです。
この物件なんて
買ってから一度も退去が無いから
経費も全っ然かかってません。
結果、経費を引いてもすでに1100万円回収していて
投資残高は1500万円を切ってます。
まだ新しいし優秀な物件なので
この先もまだ10年は保有可能で
ずーっと年間270万円入って来るんですよ?
それを、最初にちょっとだけ頑張って
ちょっとだけ勇気を持って買うだけですよ。
そしたら10年でも20年でも
ずっと不労所得ですよ?
もしいくらか借金して買うとして
その返済が年間100万円あったとしても
この物件の場合まだ170万円残りますよね。
ネットビジネスなんか比べものにならんでしょう?
そして、いつも言うけど
どうせネットビジネスで稼ぐんだったら
生活費なんかで使ってしまわないで
不動産を買うために貯めるんですよ。
今この数年の生活が
毛が生えた程度贅沢になって何だったんですか?
逆に、この数年
少々の貧乏したって
今からの20年が裕福になる方が良いでしょ?
こんな世の中ですよ?
マジで、大真面目に、
いつまで健康で働けると思ってるというか
いつまで働くつもりですか?と。
70歳過ぎても元気で働いて
まだ住宅ローン払ってるとか
異常な事だと思えなきゃいかんと思いますよ。
ま、いいや。
とにかくそんな感じでございます。
今日はこの後
息子の入学式に行かねばならんのでこのあたりで失礼。
息子、
こないだまでは
入学式は来なくて良いって言ってたクセに
直前になって、やっぱり来いと・・・
面倒臭いが仕方ない。
準備して行って来ます。
ではまたー。
◇ 追伸
1月のお話し。
女房が「3月19日は空けといてよ」というので
何事かと思ったら息子の卒業式との事。
え?ワシも行かんといけんの?
って事で風呂に入った時、
息子にも聞いてみました。
ワシ:
お母さんがお父さんにも卒業式に来いって言うんじゃがの?
息子:
当たり前じゃろうが!小学校最後で?来いや!
との事だったので
まぁ面倒臭いけど行く事にしました、行って来ました。
ほんま申し訳ないけど
親としておかしいって言われるかもしれんけど、
ワシそういうの全然興味無いんですよね・・・
卒業式なんて見てどうするん?
ってマジで思います。
まぁ息子が来てくれって言うから仕方なく行きましたが
ほんまワシ子供の行事に微塵も興味が無いです。
ワシ自身、子供の頃に
親に来てほしいなんて思った事が無いんですよ。
むしろ「来なくて良いよ」「来ないで」
って言ってたぐらいなので
親に来てほしい、見てほしいって気持ちが理解出来ません。
自分で卒業を噛みしめて帰って来りゃ良いのであって
それは別に親とは関係無いですよね。
まぁ母親の場合は
子供の成長を楽しみにしたり
ああいうイベント事が好きなのは分かるけど
大概の父親は興味ありゃしませんよね。
興味が無いって言ったら
嫁さんがブチ切れるから
興味があるフリをしてるだけで。
で、それはそうと
となるとワシ、
着ていけるスーツを持ってなかったんですよ。
礼服は持ってるけど
普段着られるスーツが無いんですね。
あるにはあるけど
時代とか年齢とか体型的に
着られる物が無い。
そんなわけで急遽、
女房連れてスーツを探しに行きました。
事前に何個かスーツ屋さんを調べといたんですが
行ってみれば1店目は店休日、
2店目と3店目は11時開店との事で開店前。
もー!って言いながら
しゃあないデパートなら空いとるだろ、という事で
デパート内のお店に行ったら
そこは完全にフルオーダーしか受けていないお店で
今回はフルオーダー作ってるような時間の余裕は無いのでパス。
で、デパートなんで同じフロアに
他にも紳士服、スーツを扱うお店がたくさんあるので
ブラブラ見て回ってみたんですね。
ただ、前から言うように
ワシは背が低い上に
トレーニングして下手に上半身が大きいもんで
既製品だと身体に合う物がほぼ無いんですね。
下半身もウエストは細いけど
ももとケツがデカいので
なかなか合う物が見つかりません。
特に最近のパンツはタックが入っていないし
そうじゃなくてもシルエットが細いんで
パンツはマジで合う物が見つからないです。
ケツとももがピチピチにならないギリギリで探しても
ウエストが必ずブカブカになるという。
ほんと昔から服と靴には困りっぱなしの人生であります。
なので
「とりあえず片っ端から着てみる」しかなく
好みとかそんなの言ってられず
「着られる物があったらそれを買うしかない」
っていう買い方になるんですよね。
それでもピッタリな物なんて見つかった事はなく、
間違い無く色んな妥協をする事になります。
が、今回。
ふと寄ってみたスーツ屋さんで
おや?これは良くないか?
っていうのが見つかりましてね。
いやもうほんと、スーツに限らず
服も靴もサイズと体型のせいで選ぶ事なんて出来ず
「合う物があったらとりあえず買っておかなければ」
って感じなんですよ。
で、今回気に入ったのが
黒のスーツ。
真っ黒、ではないんだけど
紺ではない、完全に黒は黒。
でも漆黒ではない、って感じで、デザインも
「スーツではあるが少しカジュアルっぽさ」があるので
これならお葬式以外ならどこでも来て行けるなと。
まぁこの歳ですし
だまって紺のスーツにしとけって感じでしょうが
ワシは「紺が恐ろしく似合わない」という珍しい人間で
その代わり黒のスーツがメッチャ似合います。
ま、もともと夜の男だから。
そういや小林さんも
普段のスーツが黒なんですよね。
ビジネススーツとか
遊びのスーツで黒を着る人って
実はいそうでいない珍しい選択ですよね。
でもやっぱ黒って
キマると一番格好良いと思うんですよねぇ・・・
んなわけで
以前からずっと、次にスーツを買うなら黒って思ってたんですが
合う物が見つからなくて買えなかったんですけど
いよいよ今回、急ぎだった事もあってその場で決めて来ました。
で、かと言って
やっぱあちこち直しを入れないと着られないんですよね・・・
袖を1.5cm詰めて、
裾を1cm詰めて、
ウエストを3cm詰めて・・・
とかやってたら店員さんが
「直しだけで凄い金額になりますね・・・」
「これもういっそオーダーで作った方が安いです。笑」
と。
マジで?
とは言っても
パターンオーダーなので
あんまり細かい自由は効かないんですけどね。
でも既製品の寸法を詰めると
どうしてもバランスが崩れてしまう部分を
パターンオーダーなら仕立ての時点で調整してもらえるので
だったらそっちがええわ、と。
全く同じ生地で作っても
オーダーした方が
なんと1万円安くなりました。笑
ワシ、そんな感じなんですよ、
せっかく安い服が見つかっても
直しでお金がかかってしまうという。
だからどうせならって事で昔
は全部オーダーしてたわけです。
んで、1万円安くなったとは言っても
やっぱデパートの中に入ってるようなお店なんで
それでもちょうど10万円ぐらいしましたけどね。
今時だったらもっと安く作れるところがいくらでもあるけど
まぁ時間も無いし、ここで身体に合いそうな物が見つかったし、
店員さんも凄く丁寧だし詳しいし、まいっか、と。
んなわけで
パターンオーダーではありますが
約30年ぶりにスーツをオーダーしました。
というか
恐らくパターンオーダーって初めてなんだけど
思ったよりも自由度が高くて。
昔はあんなに自由効かなかったと思うんだけど
あれだけ細かく直せたり変えられるんだったら
よほどのこだわりが無い限りは、
またはよほど特殊な体型でなければ、
パターンオーダーで十分じゃね?と思いました。
んで、完成して
まずさっそく出張で試しに着てみて
卒業式でも来てみましたけど
10万円でこれなら文句無し!
という感じでお気に入りでございます。
今後は真夏以外の夜遊びは
このブラックスーツですね。
ちなみに今回採寸する際に
フィッターさんに言われました。
「上半身はどうにか出来るけど
脚はこれ以上太くしないで下さい
既製品が入らなくなりますから」
って。
やっぱ脚の筋トレは
ほどほどにしといた方が良いかもな・・・
でも脚のトレーニングが一番楽しいんだよねぇ。
◇ 追伸2
40歳も過ぎたら
バランスの良い人生を目指して行きましょう。
仕事
家族
健康
趣味
友人
みんなバランス取れてないでしょ?
ほとんどの人は
仕事と家庭だけでアップアップでしょ?
でもそれは
ほっといたらずっとそのままですよ。
いずれ子供の手が離れたら時間が増えるから・・・
なんて事は無いです。
どうしたら
趣味や友人や健康に時間やお金を使えるようになるか?
自分の理想のバランスは?
ちゃんと考えて
それが出来るように行動して行かないとね。
というか、無理しなきゃ出来ないんですよ。
ワシはもうほぼ理想通りに出来ていますが
後は仕事を引退すれば
完璧なバランスの人生が待っています。
死ぬ時に後悔しないように、
って考えてみて下さい。
もし数ヶ月後に自分が死んでしまうとしたら
なんて無駄な事に時間を使ってしまったんだろう?
って後悔するでしょ?
その後悔が絶対に無い、
なんて楽しい人生だったんだ!
って思えるライフワークバランスです。
ていうか
ライフワークバランスってのは
仕事と生活の調和なので
ワシの場合は仕事をしたくないのだから
ライフワークバランスではなく
ライフバランスですかね。
まぁでも多くの人は
一応死ぬまで仕事を続ける前提だろうから
ライフワークバランスって事になるのかな?
っていうか
何歳まで仕事をする事になるか計算してありますか?
そういう所からですよ?
人生の全体をしっかり設計するんですよ?
パートナーと一緒に
ファイナンシャルプランナーさんに相談に行き、
お金の事、将来の生活、人生の最後について
同じ方向に向かって努力をしないと。
何もしなかったら何も手に入らないです。
幸せを維持するだけでも大変な努力や我慢が必要で、
より良い人生にするためには
かなりの勉強と努力と我慢を継続しなければなりません。
夫婦のどちらかが途中で嫌になったりしたら
とても続けられるような事ではないんです。
うちの旦那は私のやる事に文句は言わず
好きにやらせてくれるので
全部私が決めて勝手にやってます。
なんていう
いっけん幸せそうな人も多いんですが
まぁそういう家の旦那は大概やらかすよね。
99%やらかす男じゃわ。
お前の好きにすれば良いよ、
任せるよ、じゃなくて。
興味も無い、面倒臭いけれども
でも女房がやりたいというんだから協力してやらなければ、
って思ってくれない時点で終わってるんですよ。
そういう所からの
本当の意味での人生の伴侶と一緒になれてる?
そういう関係にならなければならないと考えて
夫婦ともに心の底から素直に意見をぶつけて
一緒に幸せに向かって頑張れてる?
そんな夫婦、まずいないでしょ。
そして、
あなた自身に
そうしなければならないという考えが無いはずです。
人生はもっと幸せに過ごせますよ?
そこに気付きましょう。
早く準備を始めれば早く幸せになれますよ。
◇ 追伸3
そういえば
はたぼーさんもジムに通い始めたみたい!
https://x.com/hataboma001/status/1880081156911296975
みのごりさんとコージさんはガチ勢だし、
たかおちゃんも少し前にゴールドジム申し込んだはずだし
女性も、まこさんやひなたさんもジム通い始めてるし
ほんと去年からどんどん筋トレ仲間が増えてます。
そして!
うりぽんさんもジム通いを始めた。
https://x.com/uripon0022/status/1882294416364466338
いいぞ!
どんどん筋トレ仲間が増えれば良い!
うりぽんさん
ワシらオッサンの筋トレ話には興味無かったけど
同じく女性のまこさんの筋トレ愛を聞いてるうちに
我慢出来無くなったらしいです。
そうよなー
やっぱ多くの女性はみんな痩せたいだろうし
痩せたいわけじゃなくても理想のスタイルがあるだろうから。
そしてそれを手に入れて
短期間ではなく生涯維持しようと思ったら
結局筋トレが必要って所に辿り着くわけよね。
良い年齢になると
ただ痩せるだけだと
たるんだダラしない身体になってしまうから
どうしても筋トレで引き締める必要がある。
特に女性は。
これはもう選択の余地が無い。
理想のスタイル
引き締まった身体を本当に望むなら
仕方ないからジムに行きましょう。
お金もかかるしめっちゃしんどいけど
それで理想の身体が手に入るんだから
女性にとっては大したこっちゃないでしょう。
多くの女性にとって美容と美しい体ってのは
少々の犠牲を払ったり辛抱してでも
手に入れる価値がある物ですよね。
ちなみに、筋トレを頑張ると
食事も頑張る必要があり
色んな相乗効果によって肌も綺麗になります。
美容、アンチエイジングを考えても
筋トレが出来る人はぜひやるべきです。
やれば分かりますよ、
一番のアンチエイジングって
結局筋トレなんだなって。
筋トレやってる女性って
みんな肌も綺麗でしょ?
ジムに行くと
ブスとか汚い人がいないってのは
多分それだと思うんですよね。
歳取ってても
スタイル良くて元気だったら
そりゃ綺麗に見えますよね。
健康的、ってだけで綺麗に見えるじゃんね。
ただお金だけかけて
髪とか化粧とか服で綺麗にしてる女性よりも
トレーニングしてる女性の方が
まず「輝いてる」ので。
格好良い、素敵。
って感じがしますね。
別にそれが筋トレじゃなくたって
「何かしんどい事を一所懸命頑張ってる」
ってだけで格好良いですもんね。
で。
これを見て?
ワシがトレーニングを始めた最初の1年間の変化です。
https://share.evernote.com/note/f41a7ac7-8464-a7a5-b6ec-d5e267e82488
体重が約20kg減ってるのもだけど
見た目が本当に別人ですよね。
その気にさえなれば
たったの1年でこれです。
これでも別に
死ぬ気の努力、ってほどではないです。
淡々と、
少しの我慢を継続しただけ。
そしてその程度の我慢なんて
そのうち慣れて平気になります。
とにかく大事なのは
長期間継続出来る事、する事。
どんなに小さな変化であれ、
自分では気付けないほどの変化であっても
ただ結果を信じて淡々と続けさえすれば
気がつけばあのぐらいの変化に繋がっています。
男でもこれですから。
女性だったら
もっと少ない減量やトレーニングで
劇的な体型の変化があると思うわけです。
というか筋トレやってると
たとえ体重がそんなに減らなくても
明らかに引き締まってスタイルが良くなるので。
むしろ、
体重が増えてるのに
スタイルは良くなったりするかも。
重さなんてどうでも良いですよね?
見た目が綺麗だったら。
女性の場合
少々本気でトレーニングしたって
男みたいに筋肉が付いたりはしないから
鍛えれば鍛えるほど引き締まるって感じでしょう。
ほんと、みんな筋トレしよう?
で、ほんと
いつかみんなで一緒にジムで合トレしよ?
◇ 追伸4
ポリネシアンセックスの経験あります?
もう良い歳こいた夫婦とか
関係の長いパートナーが相手だと
セックスなんてお互いただの性処理になってますよね。
もう、疲れてるんだし明日も早いんだから
いつまでも愛撫してないでサッサ入れてよ・・・
みたいな雑なセックスばっかりじゃないですか。
浮気相手だったらたっぷり愛撫してほしいけど
旦那お前の愛撫はいらん
どうすりゃ気持ち良いかぐらい知ってんだろ?
さっさと挿入して気持ち良くしてくれ、みたいな。
そういう人にこそ
ポリネシアンセックスがお勧めです。
性の処理ではなく
心の繋がりを重視したセックスで
心の底から満たされるって感じですね。
まぁでも、
旦那とは今さら・・・みたいな内容ではあるんで
浮気相手なんかと試してみてはどうでしょうか。
◇ 追伸5
自主規制により削除
◇ 追伸6
第一希望の学校に落ちた事を知り
生意気にも落ち込んだ直後
2番目の希望校に合格している事を知って
はしゃぐ犬みたいになっている息子。
https://youtu.be/bFcdJUEKjiE
ま、男子校なのでワシは何の興味も無い。
出来れば行くなと思うけど
本人の人生なので好きにすればいい。
100%ロクな事は無いがそれも自分の人生。
あの時お父さんが言ったから!
みたいな言い訳をただの一つもさせない。
全て自分の選択の結果、
全ては自分のせいだ、
という人生にさせたいです。
もちろん子供だから何も分からず、
だから親が「こんな考え方もあるよ」
というアドバイスだって出来るのも当然です。
でもワシはそれさえ言いません。
そんなの
ワシ1人の狭い経験や価値感であり
他の大人に聞けばいくらでも色んな考えがあって
しかし全ての考えや選択肢を知る事は出来無い。
大人になってからもそうです。
今の自分が知り得る情報の中から
自分の知識と経験と感情から
今の自分に出来る最善を選ぶしかない。
そして選んだその結果の中で出来る事をし、
それを選んで良かったと思えるようにするしかない。
女房にも言いました。
あいつは男なんだし
もう中学生にもなったら
親に出来るのは飯を食わせる事だけじゃ。
ガタガタ細かい事を言うな。
何をして何が起きようが本人の勝手、
本人の責任じゃ。
チンコに毛が生えた男を子供扱いするな。
◇ 追伸7
女性はお花と一緒。
ひまわり→明るくて元気
ビオラ→可愛い
水仙→清楚で良い香り
バラ→綺麗
クリスマスローズ→可憐
って感じで
お花ってどれも素敵で
どれかを選ぶのは難しいですよね。
その中でも
その人それぞれの好みはあるにせよ
でもやっぱ全部素敵なんですよ。
どれかにしろ、
って言われても困る。
女性もそうじゃん?
みんなそれぞれ魅力的で
誰かを選ぶって難しいですよ。
って話をしてました。
◇ 追伸8
うちのメルマガで頻繁に登場する
低身長ロリ巨乳の同級生チコちゃんですが
先日の東京セミナー時、女性陣に
チコちゃんのインスタで写真を見せたところ。
「本当に可愛い、本当に巨乳!」
という感想でした。
いや、ほんまに、
現物はもっと可愛いしエロいんだって。
◇ 追伸9
昨年10月からの増量期間が終了し
4月1日からダイエットが始まりました。
https://share.evernote.com/note/2c8d6151-71a7-d3da-9563-1074dc3e7e68
10月1日59.9kgから半年間の増量期間としてスタートし、
出来れば6kg多くても8kgの増量という予定で
半年後の3月31日に68.4kg
4月1日の朝が69.1kgありましたが
これは3月最後の数日で暴食をした事による
お腹の滞留物とむくみによるものです。
4月3日の朝が67.1kgだったので
これがむくみの取れた体重という事で
ここからスタートという事にしようと思います。
目標は7月末に60.0kg、
行けそうなら59.0kgを目指します。
4ヶ月で7~8kgの減量という事ですので
月に2kgしか落とさなくても良いので楽勝でしょう。
毎月体重と体型を公開して行きますね。
◇ 追伸10
あ!
あれの広島店が2月末にオープンしとるの忘れとった!
行かねば!
秘密にしときたい店なんで公開しませんが
色気のある遊びをしたい人だったら
絶対に行きたくなるはずのお店です。
バーと言えばバーなのかな?
恐らくほとんどの女性だったら
あそこに連れて行ってもらえたら喜ぶんじゃないかなぁ。
うちの女房に行ってみようって言ったら
「興味無い」って言いましたが。笑
ま、うちのは普通の女ではないので・・・
で、この秘密のお店、
ちょっとだけ高いんだけど
女性と遊ぶのが好き、
女性が喜びそうなお店を増やしたいという人は
ワシに会った時に聞いてくれれば教えます。
東京にも3店ぐらいあるみたいで
どれも行ってみたいんですよね。
ただ、ほんと素敵なお店なので
色気の絡まない女性とは絶っ対に行きたくない感じです。
●さんと●さんを誘って
今度内緒で行ってみようかなと。
1予約で4人まで入れるので
あと1人行けるんだけど誰かいるかな。
まぁ3人で行っても良いんだけど。
せっかくならもう1人誰かいれば。
どっか美味しい物食べに行って、
マジックとかものまねとかショーを見に行って、
最後に上記の素敵な雰囲気のお店でまったり飲んで帰るみたいな感じ?
ま、相談してみよう。
発行者:株式会社Bind 松原智彦
連絡先:
mag@bind-office.com
発行元:広島県安芸郡府中町浜田2丁目17番7号2F
ブログ:
http://matsubaratomohiko.com/
購読解除:
http://bind-office.com/ra/s/mainout
………………………………………………………………………………
このメルマガの購読料は任意でお支払い頂けます。
投げ銭:
http://bind-office.com/mailmagazine/tipping/
………………………………………………………………………………