配信日時 2024/12/02 01:10

可愛い過ぎて死にそう。

ども、松原です。

またメンヘラです。笑
詳しくは書きません。笑


一応ですが、明日
12月3日(火)のWEBセミナーが近づいて来ました。

視聴URLは
オートパイロットプロジェクト通信でご案内しますので
もしまだ登録していない場合は登録しておいて下さいね。

オートパイロットプロジェクト
https://7-floor.jp/l/c/6xLmE93V/kZCiYp3g/

※今日まで


という事なんですが
昨日も一作日もメルマガ書こうと思っとったのに
疲れてて書けませんでした。

いや、何か疲れる事をしたわけじゃなくて
単に疲労の蓄積だと思います。

起きたら体がダルくてダルくて
もしかして体調悪いんかな?と思いましたが
どうやらそうではない。

ただひたすらダルいだけで
あぁこりゃ相当疲れが溜まってんなと思いまして
この2日間は飯食ってゴロゴロするだけの1日でした。

関節や筋肉もあちこち痛いし、
トレーニングの疲れも溜まってるんでしょうね。

そんなのもあって
マッサージでも行って来るかな?
って思ったんですが
マッサージに行く元気も無かった、
という2日間でありました。

マジで1日中ゴロゴロでした。

朝飯食ってゴロゴロ
昼飯食ってゴロゴロ
晩飯食ってゴロゴロ

で、珍しく2時には眠くなって寝て、
今朝は9時に起きましたもんね。

普段は朝6時ぐらいに寝て
昼12時ぐらいに起きるってのに
2時に眠くなるっていう時点でおかしい。


ワシもともと結構体力はある方で
疲れが溜まってしんどいなんていう経験は
人生でも数えるぐらいしか無いんですよね。

花屋の頃、繁忙期に1ヶ月休みが無くて
最後の1週間は睡眠もまともに取れないとか
あの時はさすがにしんどかったですけど
ほんとそのぐらいじゃない?

ジジイになってからも
2~3日ほぼ寝ずに遊ぶとか仕事する事も結構あったけど
1日寝れば、多少の疲れの残りはあるとしても
何も出来ないぐらいしんどいなんて事は無かったんですよね。


それが昨日はどした?

ここ最近、
多少寝不足が続いてはいたけど
酷く疲れるような遊びとかしてない。

トレーニングも
普段通りの頻度と強度。

食事に関しては
普段よりしっかり食べてるぐらい。

なのになぜこんなに疲れているのだ。

あんあに嬉しい事があって
心はこんなに軽いってのに
体だけなんでこんなに重いのだ。

ま、いいや。
とにかくしんどい。

って感じで
2日間しっかり食べて休んで
早く寝て早く起きましたが
でも今日もまだちょっと疲れがありますね。


今週末は出張で
しかも今回は名古屋→東京と
移動のある出張なんですよね。

出張大嫌い。

しかも移動有りとか地獄。

東京に1~2泊するだけの出張でも
必ず体重が2kg落ちるんですよワシ。

そのぐらい出張がストレスというか疲れるんですよね。

何よりホテルが嫌い。

しかも今回の出張は
名古屋は忘年会もセットになってるんで
こりゃ疲れるぞぉ・・・と。


んなわけで
週末までにしっかり体力を戻しておかねば。

ワシ、遊ぶとなったら
どれだけしんどくても眠くても遊んじゃいますからね。

回復出来ずに忘年会を迎えるとヤバそうなんで
しっかり元気を蓄えて挑みたいと思います。


登録してもらったら少し元気になると思うんで
まだ登録していない場合はぜひ。

オートパイロットプロジェクト
https://7-floor.jp/l/c/6xLmE93V/kZCiYp3g/

※今日まで

もしもう登録したって人も
なんならもう1回登録しといて下さい。


よろしくどうぞー。

では。



◇ 追伸

10月1日から始めてる
「計画的な増量」ですが
これまでにお伝えして来た通り
四苦八苦、七転八倒でございます。

減らすのは何度もやって来て
いくらでも計画的に落とせるんですが
計画的に増やすのってマジで難しいですね・・・

時には少しぐらい食べ過ぎても良い、
というのがワシの性格には合わず
どうしても食べ過ぎちゃいます。

ワシは
「我慢しっぱなし」なら出来るけど
「たまに緩めても良い」というのは
緩みっぱなしになるので性格に向いていないですね。

減量中は1日1700~1800kcalにするんですが
その減量メニューのまま
炭水化物だけ1日700kcal増やす、
という縛りでやるのが確実そうです。

ただそうなると
たまの外食ってのも出来なくなるんですよねぇ・・・

たまにはラーメン食っても良いじゃん、
たまにはココイチ食っても大丈夫じゃん、
ってのが増量期の楽しみだと思ってたんですが
ワシはそれをやるとダメっぽいです。

ま、まだ始めて2ヶ月なんで
この先どうなるか分からんですけど
色々試しながら「こうすれば計画的に体重を増やせる」
という方法を早く確立しなきゃならんですね。

そんなわけで、
10月からの増量の様子を
グラフとデータでご覧下さい。
https://share.evernote.com/note/176359cd-45c7-4346-7b17-f69f150fd111

10月:59.9kg→62.0kg 2.1kg増量
11月:61.9kg→63.3kg 1.4kg増量

という事で
1ヶ月1kgずつ増量の予定がこのザマです。

ま、最初の1ヶ月は
あれこれの条件で2kg増えても構わなかったですが
2ヶ月目、11月は1kgしか増えちゃいけなかった。

3月いっぱいまで増量の予定なので
このまま続くと10kgぐらい増えそうなので
そうなると4月からの減量が大変・・・

減量は別に簡単ではあるんだけど
でも出来ればやりたくないです・・・

しかもそれが3ヶ月で終わるなら良いけど
4ヶ月も5ヶ月も続けるのは嫌だ。

かといって、
3ヶ月で10kg落とすのも可能だけど
でもそこまでやると筋肉まで落としてしまう。

という事なんで結局、
一番良いのは「太り過ぎない事」なんですよね。

さて、どうなりますやら。


◇ 追伸2

しばらくワシ凄く優しいと思います。笑

めっちゃ嬉しい事があって、
幸せ過ぎて毎日ほんわかしてるんですね。

なんだか凄く心が綺麗な毎日です。


◇ 追伸3

7thの作業部屋でご連絡頂いたのですが
まこさん
https://x.com/mako_mama_25
どうやら完全に脳筋になった模様です。笑

ベンチプレス27.5kg×15回3セットが余裕になって
今から30kgに挑戦ですって!

んで、ジムに通い始めてからは
疲れもストレスも吹き飛ばせて
毎日前向きに生活出来てるって言われてましたよ。

ほーら!
ねぇ?

みんなジムに行けってばぁ。
マジでぇ。

ワシが冗談で言ってると思ってんでしょう?

心の底から
本気で
全ての人に
勧めたいんですよ。

別に痩せたいと思ってなくても
筋肉付けたいとか思ってなくても
スタイルを変えたいなんて思ってなくても。

体よりも心が変わるんだから。

ほんとなんだから。
ジム行けって、マジで。

行くまで毎日言うぞ。笑


◇ 追伸4

王将行きたい
味噌ラーメン食べたい


◇ 追伸5

デートに誘いたい
あのお店に一緒に行きたい


◇ 追伸6

沖縄行きたい
ぼーっと海を眺めたい


◇ 追伸7

オートパイロットプロジェクトに登録した方へ送るステップメール。

あれ、長年のツギハギで1通ずつが凄く長くなっちゃってるし
時代とか登録者の流入経路なんかを考えても
コンパクトな原稿に作り替えた方が良い時期が来たかもな。

ってのはもう2年ぐらい前から考えてるんだけど、
どうしても伝えねばならん情報が多過ぎて
どうしたものか・・・っていう感じで手が付けられず。

メールはコンパクトにして
補足動画を追加するって感じになるんかなぁ・・・

それとも情報を厳選して
伝えたい事は省いてしまって
伝えなきゃならん事だけの簡素な文章にするか。

でもこれまでずっと成果が出て来た流れだから
いきなり大きく変えるの怖いしなぁ・・・

別パターン作ってスプリットテストするか?

でもそれクソ面倒だよなぁ・・・

って感じで今に至る。


◇ 追伸8

たとえばデートの日が決まったら。

その日まで超ウキウキで
パワー全開で
全てが楽しくて余裕になりません?

まさに今そんな感じですワシ。

絶好調。

いや、今回はデートじゃないんですよ。
でもワシが勝手にデートだと思って出かけます。


◇ 追伸9

slow but steady


◇ 追伸10

ワシ、男のクセに
手首周りが16cmしかないんですよ。


◇ 追伸11

ダメじゃ。
可愛い過ぎて死にそう。

無理、可愛い過ぎる。

もう会いたくない、
これ以上会ったら我慢出来んなりそう。


◇ 追伸12

女房にカルバンクラインのスポブラ付けてくれと頼んだら
「あんなもん役に立たん」と断られました。


◇ 追伸13

ダンベルやバーベルなんか
ワシの人生に比べりゃ軽いもんよ。


◇ 追伸14

誰もお歳暮送ってくんなよ。


◇ 追伸15

男を安売りしちゃいかんぜ。
ダサ過ぎじゃ。


◇ 追伸16

話せば分かる、というのは
相手がまともな人間の場合のみです。

そもそも話し合いが必要になる時点で
話が通じない人間である場合がほとんど。

話し合う価値のない奴はいくらでもいる。


◇ 追伸17

息子、昨日は
受験前の最後の模試だったんですが
前日に熱を出して行かれず・・・

ワシと同じで
ここ一番でコケるタイプなのか・・・

ワシも昔からここ一番で怪我したり病気したりで
力を発揮出来ない事が多かったんですよね。

んで、ママに
「パパと一緒!イザってう時にコケる」
って言われてました。

松原家代々か・・・笑



発行者:株式会社Bind 松原智彦
連絡先:mag@bind-office.com
発行元:広島県安芸郡府中町浜田2丁目17番7号2F
ブログ:http://matsubaratomohiko.com/

購読解除:
http://bind-office.com/ra/s/mainout

………………………………………………………………………………
このメルマガの購読料は任意でお支払い頂けます。
投げ銭:http://bind-office.com/mailmagazine/tipping/
………………………………………………………………………………