おはようございます、松原です。
ブルース・リーは言いました。
自己表現をし、自分に誠実であれ。
成功した誰かを真似するな。
自分であればいい。
さて、
登録してもらえました?
全部?
・オートパイロットプロジェクト
https://7-floor.jp/l/c/6xLmE93V/kZCiYp3g/
・頑張るママさん応援企画
https://7-floor.jp/l/c/r0IvOfS7/kZCiYp3g/
・システムX ※NEW
https://7-floor.jp/l/c/mwI1ZQKy/kZCiYp3g/
この通りです。
土下座ならナンボでもします。
_○/|_
__|\○_
┏○┓
┏( _ _ )┓
<(_ _)>
_| ̄|○ オネガイシマス
ほんま、
この通りです。
頼むけぇ登録してつかぁさい。
・オートパイロットプロジェクト
https://7-floor.jp/l/c/6xLmE93V/kZCiYp3g/
・頑張るママさん応援企画
https://7-floor.jp/l/c/r0IvOfS7/kZCiYp3g/
・システムX ※NEW
https://7-floor.jp/l/c/mwI1ZQKy/kZCiYp3g/
ありがと。
あなた絶対に良い事がありますよ。
神様は必ず見てくれてます。
ではまた。
◇ 追伸
用事も無い日に
化粧したり綺麗な服になんて着替えませんよ!
面倒臭い!
スーパーに買い物に行くぐらいの予定しか無い日は
家着のままだしスッピンに帽子とマスクとかですね!
↑
と自信満々に仰る女性がいらっしゃいまして
気持ちは分かりますし
ワシは別にそれを否定はしません。
そりゃそうでしょう、
用事も無いのに
化粧やオシャレする必要無いですよね。
面倒臭いし。
ただですね、
ワシが言ってるのは
「しかし旦那は外で綺麗な女性と接する」
「綺麗な女性と、家にいるあなたを比較する」
という事であります。
生活臭しかしなくなった
ダラしない姿の嫁さんと
他人と接する緊張感を持って小綺麗にしたり
ちょっと色気を持った女性。
そりゃチャンスがあったら
綺麗な女性と遊びますよね?
伸びたり破れたTシャツやスウェットを
大事に着て節約してるとか
「家ならこれで十分だよねー」
とかSNSにアップして
汚い嫁さん同士で共感するのもそりゃ構わんと思います。
節約は大事です、
嫁さんとしては素晴らしい。
ただ、
でも旦那は徐々に女性として見なくなるし
そんな人のために頑張ろうとは思わなくなるよ、
という事は考えてみても良いんじゃないでしょうか。
嫁さんとしては有り難いし感謝してるけど
女としては見られないよね、という。
子供を産んでから
女性として扱ってもらえなくなった、
なんて話はよく聞きますよね。
そりゃそうでしょう。
子供を育ててくれて
ボロボロになって疲れ果ててるのを見ると
本当に感謝だし大事にしたいとは思いますよ。
でも色気は感じられなくなります。
顔色悪くて髪ボサボサで
生地が薄くなったスウェットと
ほつれてるような下着の女性を見て
どうやって興奮しろってんですか?無理ですよ、と。
そんな状態でも
女性として見てくれ扱ってくれってのは
それはさすがに無理な注文です。
それでも優しい旦那さんがいるのもそうなんですが
あいつらだって「面倒臭ぇ・・・」と思いながら
でもここで優しい旦那を演じておかないと一生言われる、
そっちの方が面倒臭ぇ・・・って思ってるわけです。
だから、お金と時間が必要。
だから旦那にもっと稼いでこさせろ、
女性もちゃんと遊ばなきゃいけない、
って言うんです。
自分で自分を子育てと家事に縛り付けて
女性でなくなりつつある自分を
仕方ないとか思わない事です。
用事が無い日にまで
身支度するのなんて面倒臭い。
それが面倒臭いと感じるような
バタバタした日を過ごしてるって事でしょう?
丁寧な生活を出来なくなっていて
それを自虐的に語って
周りに共感してもらえないといけないような
そんな日々になっちゃってるわけでしょう。
あ〜今日も暇。
特に用事無いけど
ブラブラお買い物にでも行って来ようかな〜。
お友達誘ってお茶でも行こうかな〜。
さてとりあえず身支度して出かけるか。
みたいな
余裕のある日々だったら良いわけですよね。
問題は
それが出来ないんじゃなくて
出来ないと思い込んでいたり
してはいけないと思ってる女性が多いって事です。
それこそ昭和じゃないんだからさ。
平成もとっくに過ぎて
もう令和ぞ?
別に外国と比べる必要も無いけど、
たとえばベビーシッターとか
家政婦がいるのが当たり前の国があるよね?
そこまでじゃなくても
たとえば洗濯掃除を業者に任せるとか
料理の作り置きをしてくれるサービス使うとか
出来るわけじゃん?
その程度だったら知れた金額じゃん?
たかが10万円もあったら余裕じゃん?
その程度の収入アップなんて
嫁さん次第ですよ。
稼いで来いやこの根性無しが!
私の事が大事じゃないのか!
幸せにするって言っただろうが!
私の親にどの面で会えるんや!
ってのを
もうちょっとだけ優しい言葉で言ってやれば良い。
その程度の事を言えないような旦那だったら
捨ててしまえばよろしい。
世の中には
金持ってて優しい男なんていくらでもいるんだから
別の旦那に変えてしまえば良い。
そのためには綺麗でいなきゃならない。
あなた、
もし旦那が死んだり別れる事になったら
女として見てもらえるような状態で生きてますか?
そうじゃなかったら
旦那だってあなたを女性として見るわけないですよね。
もちろんそれは
旦那が不甲斐ないせいです。
でも旦那を躾けて言う事を聞かせられないのは
飼い主のあなたのせいです。
女性だって
腹が出て汚くなって行く旦那を見て
色気なんか感じなくなるでしょ?
かと言って女性は
男みたいに簡単には浮気しないけど
でも男は浮気しちゃうんですよ。
汚くなって太って
性格もガサツになって行く嫁さんにでも
「そのままで構わないよ」
って優しい事を言うんですよ。
で、女性は喜ぶんですが、
馬鹿なんですか?と。
諦めてるんですよ、嫁さんに。
こいつに言っても無駄だ、
どうせ何を言っても文句と言い訳しかしない、
諦めて「無理しなくて良いよ」って言っときゃいっか。
って諦めてんの。
どこに
どんどん太って汚くなって
どんどんガサツで雑な生活になる女性を良しとする男がいる?
いるわけないだろ。笑
男が外で何を言ってるか聞かせてやりたいわ。
女性もそうでしょ?
お前あと10万円稼いで来いや、
って旦那に言えないでしょ?諦めてるでしょ?
それを言っても喧嘩になるだけって分かってるから。
ワシに言わせりゃ、
そんなの夫婦じゃないですね。
ただの同居人、
ただ子供を一緒に育ててる人、
ただでセックス出来る相手、じゃないの?
他人には旦那の文句を言えるのに
肝心の本人に言えんのよ?異常よ。
他人には言えんような事でも
旦那にだけは話せる、ってのが夫婦じゃないの?
みんな逆じゃん。
見かけの幸せよねぇ・・・
それを
それでも幸せって思い込むしかないって
ワシは不幸な事だと思うけどね。
ま、いいや。
旦那が子供や家族を大事にしてくれていたら
女性は「素敵な人」って思うんだろうけど
男はそうは思わんのですよ。
ほっときゃ子供の事を全部やってくれる
都合の良い家政婦みたいなもんですて。
色気は感じなくて
でも男はずっと色気が必要なので
それを家の外で探すわけですよ。
浮気するのが悪いのは当然なんだけど
浮気しちゃうのも当然だと思いますね。
たとえば、
妊娠中に浮気しない旦那がいるか?
そんな奴いないわけですよ。
しょうがないんですよ、
物理的に処理しなきゃならない物があるんだから
家の中で処理出来なかったら
外でどうにかするしかないんですから。
綺麗でいる事を放棄しておいて
相変わらず綺麗だと思いなさいってそりゃ無理ですって。
乳飲み子のいる時期なんかは
もちろんそれどころじゃないのも分かるけど
その延長線でずーっと
ただのお母さんになっちゃってる女性が多いでしょ?
女、じゃなくなっちゃうわけです。
自分で女を捨てておいて
でも旦那には女として見ろ扱えって
それ、不可能ですよ。
で、正直言って
どこの家の夫婦関係がどうだろうがどうでもええです。
誰が浮気してどうなろうが
知ったこっちゃありませんよね。
ただ、こういう話をすると
無理を通そうとする女性が多いというか
こないだはほぼ全員が同じ感想で
男が悪いって言ってたので
それは違うよ?と思いました。
男はほっとくと浮気します。
ほっといても浮気しないのが当然、
っていう考え方が間違ってるんです。
結婚したんだから浮気しないだなんて
漫画かドラマだけの話ですよ。
てかドラマは浮気してるじゃん。
浮気をしないように、
浮気をされないように、
努力が必要です。
もちろん男もだぞ?
最近は女性も結構浮気してるからね。
少なくとも3割の女性は不倫してるだろ?
まして最近は
女性用の風俗も流行っとるしな。
女性の浮気はバレんぞ・・・
男みたいに馬鹿じゃないからな。
嫁さんに呆れられんように
ずっと格好良い旦那でおらんとな。
だから筋トレだっての。
単なる性の処理で仕方なしに
家で嫁さんとだけセックスしとってええんか?
ダメだろ?
嫁さんにも
他の女性にも
男にだってモテて行こうで。
◇ 追伸2
ラピュタで
パズーが覚悟を決めてドーラと一緒に行ったじゃないですか。
ドーラ:二度とここへは帰れなくなるよ?
パズー:分かってる!
ドーラ:覚悟の上だね?
パズー:うん!
ドーラ:40秒で支度しな!
https://x.com/domopiko/status/1783194920624533928/photo/1
何もかも失う覚悟
もう今には戻って来られない覚悟。
その代わり
絶対に欲しい物だけは
何があっても手に入れましょ。
で、失った物は
またその後で取り戻して行けば良いよね。
案外その方が
前より良い物が手に入るんじゃないかと思いますよ。
古い物を大事に持って
ずっとそこにいたんじゃ
その延長線なんて知れてるんですよ。
手が空かなきゃ
新しい物を掴めないでしょ?
みんな
人生の荷物を抱え過ぎなんですって。
ずっと同じ場所で
ずっと同じ事をして
ずっと同じ価値観で
ずっと同じ物や人に囲まれて。
人生がマイルドヤンキーになってませんか?
◇ 追伸3
稼ぐ女性の旦那はほぼ間違い無く浪費家。
なので稼いだだけ贅沢して無くなってるか、
旦那が無駄使いするのが分かってるから
賢い女性は稼いでも内緒にしてます。
ま、しかたないです。
神様がそういう風に試してるんでしょう。
ワシがいつも言うでしょ?
お金ってのは
稼げば稼いだだけ
出て行く用事が増えるんだ、ってね。
幸せになるには
稼ぐだけじゃなくて
お金をコントロール出来なきゃならない。
ただ稼ぐだけだと
むしろ不幸になる人だっている。
さて。
Xやメルマガで見てるあの人は
幸せな女性か?
というか
裏が見えないから
幸せそうに見えるんですよね。
みんな良い面しか見せないからね。
幸せそうな女性、
に憧れても幸せにはなれんですよ。
だってそれ、
幸せ「そう」な女性ですからね。
稼ぐのは上手いんだろうけど
幸せになるのは下手な人なんだから
その人からは稼ぎ方だけ学んで
女性としての部分には憧れない事ですね。
女性は特にですが、よく
●●さんみたいになりたい
とか言うじゃないですか。
やめとけって。笑
そもそも、本当に幸せな人だったら
ネットビジネスなんてやってないんで。笑
幸せになりたいんだったら
幸せな女性に憧れんと。
特に、元は不幸な女性で
ある時に目が覚めて
幸せに生きられるようになった女性ね。
そういう人は
幸せになる方法を知ってる。
うちの女房なんかもそうなんですよ。
何度か話した事があると思うけど
こいつ元は典型的な不幸女だったんで。
不幸になるべくして不幸な生活をしてた
絵に描いたような不幸女だったんですよ。
言ってましたよ。
ああいう時って
誰がどんなに手を差し伸べても
何を手伝ってくれても無理なんよね。
結局は自分に変わる気持ちが無かったら
誰が何を言っても何をしてあげても無理。
だから不幸な人って
その人がその気になるまでは
放っておくしかないよ。
どんなに大事な人で
どんなに助けてあげたくても
その人にその気が無かったら無意味だし
お節介だったりただの負担になるだけだと思う。
ずっと側にはいてあげるとして、
何も言わずに
見守ってあげるしかないよね。
って。
で、そういう不幸な女性って
今自分が不幸な事にも気付かないんですよ。
周りの人間が見れば不幸にしか見えないんだけどね。
そして心が疲れてるから
幸せになるためのパワーも残ってないの。
ほんと、
そんな人だらけですね。
ワシ、
散々不幸な女性のお世話をして来たからさ。
ほんとよく分かる。
もし本気で
不幸をやめて幸せになりたいと思えたらいつでも言っといで。
ワシにはどうにかしてあげられんけど
助けてくれる良い人を紹介してあげるから。
これは大真面目な話です。
◇ 追伸4
旅行好きな女性は嫁さんにせん方がええで。
一番面倒臭い、金がかかる。
そういうのは彼女ぐらいで楽しんどいて
結婚相手は地味な女性にしとけ。
趣味が一緒の女性も面倒臭くなるで。
あんまり人生の大半を家庭や家族に重ねず
互いに勝手に人生を楽しめる相手がええと思うよ。
ワシはそう思う。
たとえばワシは女房と何一つ興味が合わん。
遊びも、食も、服も何もかも。
何一つよ。
だからあいつのやる事に興味が無い。
女房が楽しく生きてりゃそれで良い。
あいつもそう。
ワシがどこで何をしていようが
いつ帰って来ようが何も心配しないし
気にもならないんだと思う。
あなたは楽しく生きられてる?
だったら良かった。
私も幸せよ。
って事です。
家族という単位を守っていくためには
どうしても2人で協力する必要がある部分はあるけど
それ以外を夫婦で共有したがると面倒が起きると思いますね。
◇ 追伸5
選択肢が多いうちは無理だな。
夢ばっかり見て
自分に可能性があるとか思っちゃってるから
色んな事が出来るかもなんて勘違いしてるだけ。
現実には選択肢なんてほぼない。
というか
一つさえ選べる物がある人は少ないのよ。
ほとんどの人には
ただの一つの選択肢さえないってのが現実。
その一つが見つかれば良いけど
でも見つからないとして頑張るしか無いんだから
せめて、という物で諦めるしかない。
良いも悪いも好きも嫌いも関係無くて
「それしかない」
という判断を出来るかどうか?
それが出来れば
本来の自分の選択肢じゃなかったとしても
そっちである程度成功は出来るよ。
ワシは何の能力も無い、
環境も良くない所から
何度も人生の方向を変えて来たから
これは間違い無いと経験から言えます。
ただせめてワシは
困難を困難と感じ無い鈍感な所と
働く事自体は大好きだった事と
集中して突き詰めたくなる性格でした。
だから
「これしかない」とさえ思えれば
辛いとか苦しいとかやめたいなんて思う事無く
結果も無視して突っ走る事が出来ました。
でも
もしあれで選択肢がたくさんあったら?
無理でしたね。
能力があっても無理。
もしかして
あっちの方が良かったかも・・・
なんて思った途端に終わりだからね。
背水の陣。
結局これですよ。
覚悟ですよ。
◇ 追伸6
人生で最も大事で
最も大切にしなければならない物は?
自分だな。
◇ 追伸7
ワシはこの業界で
松原という人を演じてるだけです。
ネット関係以外の人と会う時の素のワシはまるで別人ですよ。
松原ってこんな人、
みたいなイメージを持つのはどうぞご自由にですが
どんな想像をしようとも
絶対にワシはそんな人間ではないです。
親でさえ
本当のワシなんか知るはずもなく。
女房だけじゃないですかね?
何一つ我慢せず隠さないワシを知ってるのは。
でもみんなそんなもんでしょ?
相手によって自分を演じてますよね。
だからワシは
誰もそんなに信用してないんです。
◇ 追伸8
知らぬが仏
◇ 追伸9
稼ぐ人はせっかちが多いって言われるけど
せっかちなんじゃなくて
ただ決断が早いだけだと思いますね。
その人がせっかちなんじゃなくて
自分がトロいだけです多分。
行動が早いのも大事だけど
稼ぐ人ってまず決断が早いんで。
悩まないからね。
自分の判断基準をしっかり持ってるから
それにそって瞬時に決断出来るんですよ。
でもダメな人って
何を選べば良いかの基準を持ってないから
考える事も出来ず、悩むんですよ。
そして悩みは解決しないんです。
いつも言うけど
稼いでる人ばっかりで食事とか言ってごらん?
注文がビックリするぐらい早いから。
ダメな人に限って
これも美味しそうだな〜
こっちも良いよね〜
ってずっと迷ってるんで。
もちろんそれも食事の楽しみの一つ。
でもそれは
友達とか家族で飯食う時にしとけよって事です。
そういう判断が出来んからダメなんだろ?
って事なんですよ。
そしてこういうのって
自分で気付けるような事じゃないんです。
誰かに教えてもらう以外には身に付かない。
でももう
今の時代そんな事を教えてくれる人はいない。
だから良い時代ですよ。
トロい奴ばっかりだから
昔みたいにライバルはいないと思えば良い。
◇ 追伸10
人は自分に賛同してくれる人といると快適だが、
自分と賛同しない人といると成長する。
―――フランク・クラーク
◇ 追伸11
やる気なんてのは出すもんだ。
って言われるのは
ちゃんと根拠があります。
作業興奮です。
https://www.juku.st/info/entry/1627
やる気があるからジムに行くんじゃないです、
ジムに行くからやる気が出るんです。
https://x.com/domopiko/status/1860290675230802245
ネットの作業が面倒なのは当然。
やる気なんて無くても良いから
まずキーボードに向かって文字を打ち始める。
そしたらやる気が出て来るよ。
それでもダメだったら
そもそもそれ向いてない、やめた方がいい。
無理なもんは無理よ。
◇ 追伸12
勉強出来る子は
頭が良いのもそうなんだけど
勉強の仕方を知ってるんですよね。
それを自分で分からない子は
塾とか家庭教師から教わるでしょ。
仕事が出来る人もそうでしょう?
お金儲けもそう。
そして
幸せもそうです。
頑張っても成績が良くならないとか
頑張っても稼げない人がいるように
頑張り方を間違えてたら結果は伴わないです。
幸せもそうです。
幸せになるには
幸せになる方法を知ってなきゃならないんですよ。
自分でそれを見つけて実践出来ないなら
ちゃんと人に教わらないと。
ダメな人の特徴って
自分一人で考えるんですよ。
自分でどうにか出来ると思うんです。
東大に行くのに
教わらずに一人で行ける子がいる?
たまにはいるらしいけど
大概は塾とか家庭教師に教わってるはず。
仕事が出来る人は
仕事の仕方をちゃんと教わってる。
でしょう?
じゃあ
幸せな人が
勝手に幸せになってるとでも?
という事じゃないですか。
もちろん
ちゃんと勉強して幸せになってるんですよ。
当たり前過ぎる事を
当たり前に受け止めましょう。
幸せになる方法その1
筋トレを始めろ。
もちろん自分だけでは無理、
だからトレーナーさんに習え。
◇ 追伸13
ダイエット憲法第一条。
摂取カロリー < 消費カロリー
まず自分が普段何を食べていて
それが何kcalあるかを把握する事。
とても面倒な事なので
99.9%の人は出来ない事だけれども
だから99.9%の人は
ダイエットが出来ないか
またはリバウンドをしてしまう。
摂取カロリーの把握が出来るようになったら次の段階。
自分は何kcalの摂取であれば
太りもせず痩せもしないかという
メンテナンスカロリーを把握する。
これはその人の身長や体重、
筋量や生活強度、代謝などによって様々です。
たとえば現在のワシの場合は
それが2200kcl程度で
このカロリーなら太りもせず痩せもせず
体重が維持されるという感じですね。
ここさえ判断出来たら
もうダイエットは簡単です。
痩せたければ
カロリーをそれ以下にすれば良い。
ではどの程度カロリーを減らすとか
栄養バランスをどうするとか
運動をどう取り入れるかなど
そういうのはその次の段階として
まず絶対に必要なのが上記の2点です。
・摂取カロリーの把握
・メンテナンスカロリーの把握
メチャメチャ面倒ですし
これだけでも2〜3ヶ月はかかるでしょう。
でも、それだけ分かったら後は簡単。
何でもそうです、最初の大事な所こそが
一番面倒で一番時間がかかるんですよ。
◇ 追伸14
まこさん
ジムに行き始めてから4kg痩せたって!
https://x.com/mako_mama_25/status/1860150691509207517
2〜3kgぐらいだったら
しょっと食事が少ない日が続いたり
浮腫が取れたりで落ちる事はありますよね。
でも4kgも減るとなると
これはもう確実に脂肪が減り始めてるはず。
食事制限をどの程度されているかは存知ませんが
恐らくタンパク質の量をしっかり取って
脂質を控え目にして炭水化物もちゃんと摂ってるはず。
トレーニングしている以上、
炭水化物を減らすような事は絶対にしちゃならんので。
かと言って
気が緩むと一番増えてしまうのが炭水化物で
うっかりご飯を1杯お代わりしようもんなら
それだけで250kcal増えてしまいます。
食事をコントロールしていない人の食事は大概こんな感じです。
・脂質多過ぎ
・炭水化物多い
・タンパク質足りない
日本人が長生きだったのは完全に食習慣ですよね。
日本には揚げたり炒める料理が無かった。
煮る、焼く、が基本だったので
質の悪い油を摂取する機会がほぼありませんでしたよね。
魚から良質な油を取ったり
野菜や海藻を食べて食物繊維もたくさん摂取していたので
まぁ、不健康になりようがないって感じじゃないですか。
そして農耕民族なので
持久力が必要なので
炭水化物をたくさん摂取する必要があり
それもあって米が主食になって来た。
それによって長年で内臓もそれに最適化され
だから日本人の多くは米が身体に合う。
で、そんなのは良いんだけど
米とかうどんとかパンとか
つい食べ過ぎちゃいますよね。
そして炭水化物って
身体に水分を引き込むから
炭水化物をたくさん食べると身体が浮腫むんですよ。
食べ過ぎた次の朝、
顔がパンパンになりますよね。
あんな感じ。
逆を言うと
食事のコントロールを始めて
それまで多過ぎた炭水化物を適量に落とすと
身体に溜まっていた水分も減るので
ダイエット初期って一気に体重が落ちる人もいます。
そして水分が2kgとか出て行くと
見た目にもシュッとしますよね。
運動でメッチャ汗かいたり
サウナから出た時に顔がシュッとするじゃないですか。
あんな感じ。
ただそれ
脂肪は全然減ってないんですよね。
水を飲めば戻る体重、
炭水化物をちょっとたくさん食べれば
すぐにでも戻る2〜3kgです。
そして、
炭水化物を落とすと体重が落ちると勘違いし、
「糖質制限ダイエット」とか言って
炭水化物を極端に減らすダイエットが流行りましたよね。
炭水化物は身体のエネルギーであり
脳も大量に糖をエネルギーとして必要としますから
身体が動かない、頭も働かなくなるのが糖質制限です。
そしてそれが進むと
身体が飢餓状態になり
緊急モードに切り替わり
エネルギーを使わなくなります。
すると
食べないのに、動いているのに
一向に体重が落ちない段階が来ます。
いわゆる停滞気ですね。
ご存知の通り、ワシも以前は
低糖質ダイエットで
短期間で20kgとか落としてましたよね。
もちろんリバウンド前提でしたけど。
んで、そんな話もどうでも良くて、
まこさんはジムに行き始めたぞ?
もう4kgも痩せたって言ってるぞ?
あなたはどうすんの?
って事であります。
別に痩せたくないんだとしても
そのだらしない体型で良いんですか?と。
女性なら、
旦那以外にはとても見せられないような
ダルンダルンの腹とか背中で良いんですか?
痩せるっていうよりも
引き締まった身体を目指して
たとえ体重は増えるとしても
今より細い身体になる事だって出来るわけです。
痩せたら着たい服とかありますよね?
うちの女房もいつも言ってます、
好きな服を見つけても
「太ってるから買うのもったいない」
って。
男なら言うまでもないわ、
問答無用で身体鍛えんかいや。
まこさんはね、ワシが
「月2kgでも1年あったら24kg痩せられる」
って言ってるのを聞いて
たしかに!って思って始めたらしいですよ。
4kg痩せてもね
まだそんなに周りの人は気付かないと思います。
でも10kg痩せたら
痩せたね!って絶対に気付かれます。
20kg痩せたら
別人じゃん!凄い!って驚かれます。
でもそれには
1年とか1年半かかってるんですよ。
もし月にたった1kgしか痩せられなくても
2年かければ24kgも減らせるんですよ。
月に2kg落とすよりも
1kgしか落とさない方が楽ですよね。
ただ、でも時間はかかる。
何でもそう考えるんですよ。
自分が難しいと思っている事のほとんどは
短期間で結果を得ようとしているからです。
使う時間をグンと伸ばせば
それだけで一気に難易度が下がる事を知るべきですね。
成功した人は
先月初めたわけじゃないです。
ずーっと昔に始めて
自分と同じように悩んで苦労して
それでも諦めずに頑張り続けただけです。
20kg痩せた姿だけを見て憧れたって
自分は同じようには痩せられないです。
安易にそれを目指すと
低糖質ダイエットとか
そういう短期間で成果が出そうだけれども
上手く行っても一瞬、という物を選んでしまいます。
まこさん、こないだ博多で会った時に聞いた話では
出産がキッカケで体重が増え始めて
気がついたら20kgも増えていたそうです。
20kgは別人になるよな・・・
ワシも花屋をやめてから
最大で30kg増えたからよく分かる。
20kg落とすつもりかどうかは聞いてないけど
ただ体重がどうこうもあるけど
ジムで鍛えてるから間違い無くスタイルは良くなりますよね。
まこさん頑張ってねー。
こうやって大勢に知らせておけば
少しはプレッシャーとかモチベーションになるかなと。笑
あと、
怪我だけは無いように気をつけて!
お互い長くトレーニング楽しんで
理想のスタイル目指しましょう!
あと、そういや
ひなたさんもトレーニング始めてるとか?
ゆうさんも
ジムに行ってるかどうかは分からんけど
来年の夏には痩せたい!って言ってたしな。
あゆみさんも
お尻を鍛えたくて
ブルがリンスクワットやってるって言ってたし。
ちゃみさんも
ワシのメルマガ見て
ジム行こうか心が揺らいでるらしい。笑
ええねぇ!
みんなで筋トレしよ!
環境や状況的に
今すぐジムが無理だとしても
家で出来るトレーニングだってたくさんある!
器具が無くても
自重で出来る事だってたくさんある!
ちょっとした器具を買うだけでも
スタイルが変わるぐらいのトレーニングは出来る!
1日10分でも続ければ体型は変わるよ!
とにかく継続よ!
鍛えるというイメージよりも
自分の理想の体型を作る、
ボディメイク、って考えると良いね。
その手段として
筋肉を鍛えるだけの事。
あとすんません、
どうしても下品な事を書かんと気が済まんのですが
本格的に筋トレをやると、
「ううぅ・・・」って唸るぐらい
追い込む事になるんですね。
で、女性が限界まで追い込んで唸ってると
どうしてもヨガり声にしか聞こえなくて。笑
人によっては
あん!とか言う人がいるし
もうダメ!ダメ!無理!とか言ってたりで
周りのオッサンみんな気が散ってしゃあないです。笑
すんません。笑
ほんまにすんません。笑
ま、日曜日なんで
どうせ誰も読んでないからいいでしょ。笑
でもなんなんでしょうね?あれ?
男は
「うあぇ!」とか
「ぐぅぅぅ・・・」とか
「がっ!」って感じでイキむのに
女性でそういう人はいないもんなぁ・・・
そんなわけなんで女性の皆様、
ジムでイキむ時は
ヨガらないようにお気をつけ下さい。笑
◇ 追伸15
わーい、
息子の受験が終わったら
ジムのスタッフさん達と
我が家でピザパーティーする事になりました。
女房は
「え?マッチョが集まるん?嫌だ」
って言ってました。笑
ただ、マッチョって
普段の服で見ると
確かにごついのはごついけど
案外マッチョって分からなかったりしますよね。
脱いだら凄いけど、みたいな。
ほんとは今月やりたいねって話だったんだけど
息子が1月に受験で今が追い込みのピークなんでね。
ワシは良いんだけど
勝手に決めて来たら女房がブチ切れるだろうから
息子の受験が終わってからにしましょうって事に。
息子もですね、
別に1日中勉強してるわけでもなくて
半日遊んでる日だってあるわけですよ。
そこがピザパになっても良いじゃん?
何も変わらんじゃん?
とは思うのですが
まぁ余計な事は言わないに限ります。笑
少々の事ではイラつかないうちの女房が
さすがに息子の受験ではカリカリ来ておりまして
触らぬ神に祟り無しでございます。
で、息子ですが
受験まであと1ヶ月ほどというこのタイミングで
ようやく本気になったみたいでして。
1年遅いわ!
という。笑
あと、夏ぐらいまでは
女房との喧嘩が絶えず荒れていましたが
夏以降、急に二人とも落ち着きまして。
ワシはそろそろ我慢の限界だったので
そろそろ引っ越ししようかなーって
本気で引っ越し先を探していたんですが
結局引っ越しせずにここまで来ました。
そんなわけで、
今年は秋のBBQが出来ませんでしたが
来年の春には何も気にせず遊べますんで
またBBQやらピザパやりましょうね。
◇ 追伸16
いくらお金を貯めたって
これだけ物価が上がっていて
この先はもっと上がるに決まってんだから
現金を置いとく意味が無いと思うのですが。
みんな小さい変化だから
影響が分からないから考えないんですよ。
ほんとみんな
お金の事は無思考ですよね。
子供の将来に備えて貯金、って言うけど
そのお金、時間が立つほど目減りするんですよ?
もし物価が今の2倍になってたら
通帳の現金は1/2になるって事ですよ?
額面は同じでも
価値が半分になるんですよ?
それを理解出来ない人がほとんどなんですよ。
100万円通帳にあったら
ずっと100万円あるから安心するんですよ。
物価が上がる事と
通帳の額面の価値が下がる事が
脳みそでリンクしない人がほとんどなんです。
これ、マジで大変な事ですよ?
この30年間ずっとデフレで
現金の価値が高かったから
物価上昇の意味が分かってないんです。
借金は逆に
額面が変わらないから
借金してる人は得をするという面はあります。
でもそれは
一般家庭では関係無いです、逆です。
住宅ローンの金利がちょっと上がったら
月に1万円ぐらい支払い額が増えるわけでしょう?
かと言って給料が1万円増えますか?と。
生活費も何もかも値上がりするわけで
給料が5万円増えたところで
別に楽にはなりゃせんですよね。
どうします?マジで。
っていう時代が来てるんですよ。
もうバブルの時みたいに
みんなの年収が爆上がりする事なんて無いでしょ?
物価だけがどんどん上がって
給料も増えるかもしれないけど
それは物価の上昇には追い付かんわけですよ。
物価が上がる局面では?
資産を持っている人間が儲かる。
でしょう?
◇ 追伸17
早く60歳にならんかなー。
っていうか
そんなに長生きしたくないなー。
◇ 追伸18
どしたん最近のジジイって
ほんま元気が無いよの?
ワシらが若い頃って
ジジイはみんな勢いあったじゃん?
仕事バリバリやって
寝ずして遊んで
アホほどお金使って
女性遊びもガンガンやって。
楽しそう!
かっこえ!
ってオッサンばっかりだったじゃん。
なのによ?
なんで
ワシら世代のオッサンは元気無いんや?
ワシら
あの頃の先輩達の年齢になったんじゃろがい。
なのになんや?
その陰気臭い人生は。
若い子が見て憧れる生き方か?
うわぁ・・・
こんなオッサンになりとうないわ・・・
って思われとるだろうが。
筋トレせえよ。
人生のモチベーションをブチ上げんかい。
ガシガシ働いて
ジャンジャン儲けて
バリバリお金使って
ガンガンお姉ちゃんにも行こうで。
憧れたろ?
あの先輩達に。
それ、実現せんかいや。
やろうや。
さっきの作業興奮の話じゃないけど
みんな何でも順番が逆だと思うわけ。
ワシ、元気が無いオッサンには
「彼女の一人や二人作れや」
って言うんですよ。
そしたら全員が
「もうそんな元気無いよ」
って言うんですよね。
逆だろ・・・って。
彼女が出来たら元気出るだろ?
でしょ?
だろ?
な?
まず筋トレだ。
◇ 追伸19
一作日は15時に起きて、
昨日は15時30分に起きました。
もう生活リズムがメチャクチャです・・・
ま、この時期は仕方ないね。
◇ 追伸20
誰がどんな生き方して
何に幸せを感じるかはそれぞれだけど
20代とかでネットビジネスやってる子を見ると
「もっと派手な事やれば良いのにな」
って思いますね。
20代って本当に無限のチャンスがあって
使える時間も無限にあるんだから
ネットビジネスみたいなチマチマした事やってないで
もっとデカい事やれば良いのにって思います。
数千万円とか数億ぐらいの借金したとして
20代だったら屁でもないじゃないですか。
あと、ネットって
金が儲かるだけで他に何も無い稼ぎ方でしょ?
人間として成長出来るか?
って考えたらほぼ無いわけですよ。
もちろん
稼ぐ過程でそれなりに賢くはなって行くけど
実社会のビジネスと比べたら
ゼロに等しいぐらいの成長しか出来ないですよね。
別に会社に勤める必要は無いし
ネットを活用する商売なんだとしても
実社会と関わる商売を若いうちにしといた方が
まぁ色んな意味で人生の得ですよね。
経験値が圧倒的に違う。
人間としての魅力というかパワーですかね。
ワシらが生きてくのは
その実社会なんだからさ。
そこで強くないとね。
発行者:株式会社Bind 松原智彦
連絡先:
mag@bind-office.com
発行元:広島県安芸郡府中町浜田2丁目17番7号2F
ブログ:
http://matsubaratomohiko.com/
購読解除:
http://bind-office.com/ra/s/mainout
………………………………………………………………………………
このメルマガの購読料は任意でお支払い頂けます。
投げ銭:
http://bind-office.com/mailmagazine/tipping/
………………………………………………………………………………