配信日時 2021/08/06 15:19

今年の8月6日もあちらのメルマガで

松原です。

今年の8月6日のメルマガは
あちらのメルマガのバックナンバーページでどうぞ。
https://1lejend.com/b/HSmrxxg/


今日はダラダラした一日ですよ。

あー平和。

息子が、卒園した幼稚園のイベントで、
昨日2泊3日のキャンプに出かけているので
久しぶりに女房と2人でダラダラ過ごしてますが
子供がいないとこんなに1日って長いんですね。笑

なんと穏やかな一日。笑


おい、いずれあいつが家を出て2人になったら
こんなに暇な日が365日続くで・・・

何かいっぱい習い事とか遊びでも始めんと
暇過ぎてボケるでこりゃ・・・

なんて話をしている昨日今日であります。


で、7月31日からは予定通り沖縄行って来たんですが
緊急事態宣言の延長により
結局、ちゅら海水族館は閉館で、行く事が出来ませんでした。

ま、言いたい事は山ほどあるけど、仕方無いですね。


飛行機も空席が目立ったし、
沖縄内もどこも渋滞無くスイスイ、
ホテルもそんなに混雑してる雰囲気は無く、
各アクティビティもガラガラで、
メッチャ快適な旅行でした。

疲れたけどね・・・

そもそもワシは旅行なんか嫌いなんであり、
まして家族旅行とかどうでも良いわけで、
ほんと、ただひたすら疲れたって感じ。

この歳になって
海上アスレチックとかただの拷問・・・

シーサー作り体験とかマジ興味無い・・・


ただ、当たり前だけど息子は沖縄を気に入りましてね。

そして、唯一「ホテルが苦手」と。

沖縄はまた行きたいし
もっと遊びたいけど
ホテルがどうしても苦手だと。


うむ、それは好都合、
だったらもう来年は行かなくて良いなー。

と思ってたら、
「そうじゃ!お父さん!沖縄にも家を買えばええじゃん!」
と。笑

まぁねぇ・・・
そりゃ叶うならお父さんも沖縄に家が欲しい。

死んだ父親も、
仕事引退して歳をとったら沖縄に住みたいとか言ってました。


ま、現実的には
家やマンションを買うってのは無理だろうと思うけど
収益物件を持ちたいってのはありますね。

観光地としては無敵過ぎるので
以前にも言った事がある通り、
沖縄に小さいホテル的な物件を欲しいとは思ってます。

アパートを買ってホテル化、
みたいな事をやってる人の書籍なんかも見た事がありますし。

ただ今は
コロナのせいで撃沈してるでしょうし
結局、住居以外の収益物件って
そういう波にさらされる事を覚悟せねばならず
その代わり、儲かる時は儲かるって事です。

そのリスクを負えるぐらいの現金とか資産があれば
いずれは・・・っていうのは頭の片隅にありますね。


なんて事を妄想したり、
暇だねぇ・・・なんていう今日を過ごせるのも、
先輩達が頑張って日本を作ってくれたおかげであります。

ワシらの世代がその積み上げた物の全てを消費してしまい
今やこんな国になってしまったわけですけれども、
さらに状況が厳しくなって行く日本の中で
せめて自分の子供だけは幸せに過ごしてほしいと願いますね。


今日の広島はメッチャ快晴。

ほんの76年前に
この青空の上から落ちて来た
たった1発の小さな爆弾で
本当にあんな事が起きたのかねぇ・・・
と思うような、気持ちの良い空であります。


ま、戦争なんて起きなくても、
どうせワシらの寿命なんかもうさほど残ってない。

サッサとやりたい事やりましょうね。


そのために金が必要なんだったら
とにかくひたすら働きまくりゃ良い。

ガシガシ働いて、投資しまくって、
長生きしてしまっても大丈夫な準備整えて、
それでももしまだ余力があるようだったら
その分はもう贅沢して使いまくれば良いですよね。

ワシはあともうひと息です。

ワシは、労働も収入も
人生全体でみれば決まった量で、
どこでそれを使うかの違いだと思うんですね。

若い頃に死ぬほど働いておけば
歳を取って働かずに済む。

若い頃に贅沢してお金を使ってしまえば
歳を取った時にお金が無い。

それだけの事だと思います。


何に、いつ、どれだけの配分をするのか?
っていう決断ですね。

ワシらはそれを選べるだけ幸せな時代に生きてるわけです。

ちゃんと選ばないともったいないですよね。


自分がそう決めて、そう生きたなら
後悔なんてありゃしません。

仕方無い、と諦める事はあっても
後悔が残るような死に方はしたくないですね。

じゃないと、
先輩達に申し訳無いと思うんですよ。


さて、
せっかく息子が留守なんで
ちょっとどっか遊びに行って来ます。

ではまた。




◇ 追伸

いつもの事だけど
オリンピック見て感動してる暇があったら
自分の人生に感動出来るように頑張る事だと思います。

誰かに刺激もらわなきゃ頑張れない人間なんて
やる気が出たって一時的なもんでしょ。

誰が頑張っていようが
誰も頑張っていまいが、
自分が自分のために頑張るだけでしょ。

アスリートだって
建前上「人に力を与えられたら嬉しいです」とか言うけど
本当にそんな事思ってるわけないじゃん。

ただ自分が強くなりたい、金メダル欲しい、
って思って頑張ってるだけでしょ?

人を応援するよりも
まず自分を応援すれば?って思いますね。

オリンピック見てる時間があるなら
ブログの1記事でも書かないか?普通。って思います。


◇ 追伸2

自宅の2階を別世帯に改造する工事ですが、
昨日から各業者さんが調査に入っていて、
まず法的に行けるか?という点や、
本当に可能な工事か?という所を調べてもらっています。

で、向こうも確実になるまで返事は出来ないわけですが
今のところ、おそらくは可能な工事だろうという感じです。

そして、それが可能になると、
今度は、1階部分も改装するか?という事も検討が必要で、
出来れば行いたい、という工事について業者に相談したら
「100万円を超えるのは間違い無いです」との事でした。

ザックリ言うと、
2間続きの和室を分離して
片方を洋室に改装するという工事です。

で、ワシの経験から、というか
そうじゃなくてもちょっと調べるだけでも
「この工事で100万円かかるとかありえない」わけですね。

なので、この工事だけ、
別の、一人親方の大工さんに見積もりしてもらったんです。

昨日電話したらすぐ来てくれまして
ザッと調べて採寸なんかもした上で
「50万円あれば収まると思いますよ」と。

ね?こういう事なんです。

大工さんに直接発注すれば50万円で済む工事が、
工務店とかリフォーム屋さんに頼むと
なぜか倍以上の100万円オーバーになるわけ。

もちろん、
工務店とかリフォーム屋さんに頼んだ方が良い場合もあるんだけど
それはもうよほど大がかりなリノベとか増改築だけでしょうね。

そして、だからいつも言うわけです。

ましてそれが
ハウスメーカーが建てた新築戸建てなんて
本来だったら、一体どれほど安く建つのか?って事です。

何度か言って来ましたよね?

ワシは何戸も実際に見て来たけど、
収益物件として新築される戸建てって、
外構やインフラの引き込みなんかを除けば
建物自体は800万円で作れるんです。

今はウッドショックの関係で
原価が100〜200万円高くなってしまうようですが
だとしても1000万円あれば建つ。

そしてそれは
「賃貸用に建ってるからショボいのか?」
と考えると、別にそういうわけじゃありません。

アパートとか違って
賃貸とはいえ戸建てですから
お風呂やキッチンやトイレなんかは
一般家庭で使われるグレードの物が入っています。

実際、そういう物件を見学してみれば良いと思います。

よほど贅沢で
豪華絢爛な家に住みたいと思ってる人以外だったら
「え?この家で十分じゃん?」って思いますよ。

まして金額を考えたら、
無駄に豪華だったり頑丈で3000万円する家と、
必要十分で1000万円の家だったら
ほぼ全員が1000万円の方を選ぶと思います。

坪30万円もするような地域に30坪の土地を買い、
そこに1000万円の家を建てても2000万円しかかりません。

しかし、建て売りになると
なぜかそれが3000〜4000万円、
地域によっては5000万円とかになるわけですよね。

一体自分は何にお金を払っているのか?

その価値はあるのか?

誰も答えられないでしょう。

だから騙せるわけです。


◇ 追伸3

来年ぐらいに
ボートの塗装をやり直して真っ赤に塗って、
機器もごっついの入れて、内装もガッツリお金かけて
新艇ぐらい綺麗になる改造してやろうかと思ってたんですね。

ザッと300万円あれば出来るかな?
そのぐらいならお金を準備出来るかな?

って思ってウキウキしてたんだけど
今回の家の改造工事で一文無しになるので
ボートは完全に後回しになってしまいました。

あー、またコツコツお金貯めなきゃなー、
って事で、なので、それもあって
やっぱ来期は役員報酬を増やそうと思いますね。

税金の兼ね合いもあるけど、
役員報酬を10万円だけ上げれば
年間で120万円が余分に貯まるって事ですもんね。

ずーっと言ってるけど
法人を持メリットの中でも
「自分で自分の年収を決められる」
ってのはかなり大きいと思います。

商売やってても、個人事業だと、
自分の年収は決められませんもんね。

やっぱ法人持った方が良いと思いますよ。

何より、
とっとと法人化して
3年以上の経営実績を作るのが大事だと思います。

商売やってると、というか
我々はどうせ不動産を扱うわけですから
金融機関との付き合いというのは切り離せないんで。



発行者:株式会社Bind 松原智彦
連絡先:mag@bind-office.com
発行元:広島県安芸郡府中町浜田2丁目17番7号2F
ブログ:http://matsubaratomohiko.com/

購読解除・メールアドレス変更
http://bind-office.com/ra/s/mainout

………………………………………………………………………………
このメルマガの購読料は任意でお支払い頂けます。
投げ銭:http://bind-office.com/mailmagazine/tipping/
………………………………………………………………………………