━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)Bind公式 ネットビジネスニュース
……………………………………………………
バックナンバー matsubaratomohiko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松原です。
先日の中野さんの案内見ました?
https://www.empathywriting.com/cmiyc-mm-sale/
うちの読者さんだけに
用意して下さった特別なページです。
こういうのを待ってた!
って、言ってくれた人がいらっしゃいました。
嬉しかったですねぇ。
ワシこそ
こういう物にちゃんと興味を持ってくれる読者さんがいて
本当に嬉しいです。
うちの読者さんは意識が高い。
これはワシのメルマガの自慢です。
で、
あの中野さんのページなんだけど
「あれ自体を勉強材料」
として見てみてほしいんですよ。
ほんと、あのページだけでも
色々と気付きや勉強になるはず。
冒頭の1分ぐらいの短い動画が
メチャクチャ重要な事が語られていて
あれは絶対に見てね、というのは先日もお伝えした通り。
んで、ページの後半に
こういう見出しがあるから見てみて下さい。
ーーーーー
個性は『型』の上に咲く
『型』がなければ “カタナシ” よ。
ーーーーー
ちょっとシャレの効いた書き方になってるけど
これも凄く大事だと思うんですよ。
Xは特にそうだけど
「変な言葉使い」とか「変な事を書く」
って人が多いでしょ?
メルマガなんかもそうだけど。
でもあれって
よほどの実績があるような人以外は
「ただの変な人」になっちゃわけ。
そういうのを
「個性」とか「キャラクター」とかって
勘違いしてる人ばっかりなんですよね。
個性ってのは、
別に言葉使いとかじゃないんですよ?
使ってる言葉は普通で良いんですよ。
だって、
文字じゃなくて、
普通に会って話する事を考えてみて?
みんな言葉使いって普通よね?
個性ってのは
その人がどんな時に何を考えて、
どんな判断をしたり行動を取るか?ってのが
その人個人の特徴なのであって
それが個性じゃないですか。
文章も同じですよ。
自分が
「何を書いているか」が個性なのであって
変な言葉使いをして目立つ事じゃないです。
だからそれを中野さんも
型にハメた文章で良いと言ってるし
その上に個性が乗るんだって言われてるんじゃないかな?
とワシは勝手に思ってます。
でも多分そうです。
ていうか絶対にそうなのよ。
変な「ライティング教材」とか必要無い。
ほんと、あのページに書かれている事だけでも
真剣に「自分の文章と比べてどうだろうか?」
って読んでみて下さいよ。
表現力なんかに憧れるまえに
まずキチンとした文章を書けるようになる事が大事だし
それだけでも反応って取れるようになるんだから。
逆に、なんか面白い表現をしてる人でも
「何を言ってるのかがよく分からない」
という事では反応が取れんわけです。
あのページ、
今日までだそうですから
必ず今日中に見ておきましょう。
https://www.empathywriting.com/cmiyc-mm-sale/
という事で
今日も中野さんからのご案内です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログもメルマガもnoteも
自由自在 & あっという間に書ける!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松原さんのメルマガ読者さまへ
限定案内させてもらった ───
▼稼ぎを加速する文章テンプレ
https://www.empathywriting.com/cmiyc-mm-sale/
※本日7/11(金)まで【半額】
早速、多くの方が
実践してくださっています。
ありがとうございますっ!
ページ内にある【特典2】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
AIと共創する文章術の新常識(50分)
【 魔法の1行プロンプト 】
ChatGPTであっとう間に、
あなたらしい文章が自動生成!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここにビビッと来た方、
さすがです!
SNSやブログ、メルマガが、
一瞬で次から次に書けるようになる
【 魔法の1行プロンプト 】
これを使えば、素晴らしい文章を
あっという間に作ってくれます。
まさに、AIによるレバレッジ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分でやらなくていいことは
どんどん手放して、
トコトン楽をしながら
時短 & 文章クオリティアップ!
◎ 知っているか、知らないか
◎ 少しでも活用するか、活用しないか
これだけのことが、AI時代には、
比べるまでもないほど、
圧倒的な差になってしまいそうですね。
▼ご購入後の特別なご案内も大好評
https://www.empathywriting.com/cmiyc-mm-sale/
※本日7/11(金)まで【半額】
ピンときた方は、このタイミングで
今すぐ、お受け取りください!
↑
以上、中野さんからのご案内でした。
分からない事や気になる事があれば
中野さんまで気軽に問い合わせてみて下さいね。
では。
お┃わ┃り┃に┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━
この業界の人って
「文章」について真剣に考えないんですよね。
なんか「ライティング」みたいな
変にテクニック的なイメージだったり
マーケティング的な話は好きだけど
「文章の書き方」って誰も大事にしないでしょ?
まずしっかりした文章を書きましょうね!
だなんていう
馬鹿みたいに当たり前の事を
でも誰も言わないんですよ。
そして、今の人って
昔と違って文章を書かずに育ってるし
本も読まない人が多いから
もちろん文章を書かせたら凄く下手なんです。
ちょっと下手、とかじゃないの。
ほとんどの人は
致命的に下手なんです。
そして、本人も
いざTwitterとかブログを始めたら
「何をかけば良いのか分からない」
「どう書けば良いのか分からない」
ってなるわけですよね。
なのに、
文章の書き方を学んだり
練習しようとはしないわけです。
おかしくない?
いや、
まじでなんでみんなそこに気付かんの?
まず、文章を書けないのに
ブログで稼ぐノウハウとか買うんですよ?
おかしいじゃん。
キーワードの勉強したり
フォロワー増やすノウハウとかを学ぶんだけど
「まともに文書が書けない」から
学んだ事が一切役に立たないわけです。
せっかくアクセスが来たり、
ツイートを読んでくれる人がいても
「文章が意味不明」「つまらない」から
アクセスも人も繋がって行かないんですよね。
Xなら140文字で良いかも知れんけど
今の人間はそのたった140文字さえ
まともな文章を書けないわけで。
だから記事を書いても書いても
アクセス増えないですよね。
ツイート頑張っても、リプしても
フォロワー数が増えないし
増えても全然反応が揚がらないですよね。
当たり前なんですよ。
まず文章を練習しなきゃ。
そりゃ
勉強と練習は楽しい作業じゃないですよ。
でもこれを真面目にやったら
ほんと一生のスキルになるじゃない。
反応の取れる文章の書き方を身に付けたら
どの媒体を使っても稼げますもんね。
まず文章。
ほんと大事。
今日までです。
【パーフェクト版】
穴埋め文章作成テンプレート
https://www.empathywriting.com/cmiyc-mm-sale/
━[当メルマガへ広告掲載をご希望の方]━━━━
・紙面全面を使った号外広告の掲載を承ります。詳細の
確認とお申し込みは以下のページよりお願い致します。
http://matsubaratomohiko.com/advertising/
━[このメルマガのコンセプト]━━━━━━━━
・当メールマガジンは年商1~10億円程度のスモール
ビジネスオーナーを対象に、低価格で誰でも簡単に導
入できるネットマーケティングについて、小規模ビジ
ネス専門コンサルティングの株式会社Bindが、日々の
実践の中から、実社会・ネットにおいて誰でも簡単に
実践できるマーケティングノウハウ及びネットビジネ
ス情報をお伝えするものです。
━[ご確認事項]━━━━━━━━━━━━━━━
・当メルマガへ対しての、書籍・教材・物品・サービス
などの紹介依頼、および提供についてはご遠慮いただ
いております。商品のご紹介を希望の場合は当メルマ
ガ内の広告スペースを販売しておりますので、そちら
の利用をご検討願います。
・当メルマガ内の広告類については、その内容について
弊社で確認した物ではなく、効果などを保障するもの
ではありません。ご利用の際には読者様の判断と責任
によってご利用頂きますようお願い致します。掲載広
告類の利用により生じる損害等には責任を負うことは
できません。
━[各種お問い合わせ先]━━━━━━━━━━━
・雑誌掲載、出版、講演依頼などのお問い合わせにつき
ましては、以下のメールフォームからご連絡下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/18235b41369857
※このメールマガジンは送信専用アドレスから配信され
ており、メールに返信頂いても弊社では確認が取れま
せん、全てのご連絡は上記メールフォームよりお願い
致します。
※メルマガに対する個人的なご意見やご感想、質問につ
きましては、全て目を通させて頂いておりますが、個
別での返信はお約束致しかねます。
※頂いたメールは弊社媒体上で公開される場合がある事
を御了承願います。
━[発行者情報]━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社Bind 松原智彦
【所在地】広島県安芸郡府中町浜田2丁目17番7号2階
【連絡先】
http://matsubaratomohiko.com/contact
【購読解除】
http://bind-office.com/ra/s/bindout
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━