━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)Bind公式 ネットビジネスニュース
……………………………………………………
バックナンバー matsubaratomohiko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松原です。
egg-job+の無料教材
「アドセンス審査通過マニュアル」ですが、
大変ご好評頂いております。
昨日の時点で250件ぐらいご請求頂いているそうです。
・無料とは思えないボリューム
・初めて聞いた内容も多かったです
・これまで上手く行かなかった理由がなんとなくわかった
など嬉しいご感想をたくさん頂いており
この無料教材がキッカケで
アドセンスの審査に通過する人が増えると嬉しいです。
先日もご紹介しましたが
今回の無料教材を作成したのは
egg-job+のメイン講師
アドセンスオタク「まつかぜ」さんです。
まつかぜさんのXで
企画として配付していますので
無料教材は固定ポストからご請求下さい。
https://x.com/matsu_shikumi
この無料教材は継続的に配付する予定ですが
まず今回の配付で皆さんのご意見を聞いて
バージョンアップを進めて行く予定です。
そのような都合で
一旦、期限を切って配付させて頂き
今回は16日までの公開とさてて頂きます。
また、ご請求頂いた方へは後日
無料のZoom勉強会のご案内も行いますので
アドセンス審査やブログの作り方で悩んでいる方は
ぜひご参加頂ければと思います。
無料教材の配付は16日までです。
https://x.com/matsu_shikumi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■審査の通過を目標にしてはならない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アドセンスって稼ぐどうこうの前に
そもそも審査に通らない人が多いみたいですよね?
考え方を変えれば良いと思うんですよ。
審査を通過する事を目的にするからおかしくなるんであり、
「稼げるブログ」を目指して作れば
審査は当たり前に通過するという考え方です。
審査いいつまでも通過しない人って
そこの視点が抜けてるんですよ。
だから運良く審査を通過しても結局稼げないんです。
アドセンスの審査って
なんでこんなに厳しくなったと思いますか?
広告の価値を保つためでしょう?
広告主が損をしないようにでしょう?
そして、
審査が厳しくなったという事は
アドセンスの価値がそれだけ高くなったという事です。
周りの人が審査にさえ通過出来なくなったら
それは単純にライバルが増えないという事です。
一方で
ある程度のレベルや質のブログだけが生き残るので
自分のブログはそれらに勝たなければなりません。
じゃあそのためにはどうするのか?です。
AIで作った記事だけでも審査を通過出来る!
みたいな話もよく見かけますが
そんな話に飛びついてて大丈夫ですか?
あなたの目標は審査を通過する事ではなくて、
審査なんか当たり前に通過して、
稼げるブログを作る事じゃないんですか?
というね。
まぁ良いのよ。
みんなが
「審査させ通れば良い」
ってレベルの低いブログを作ってくれれば
こっちとしては楽になりますもんね。
いつも言うけど
全ては相対評価なので。
自分が頑張っても
自分より凄いブログがあれば負けます。
自分が横着してても
周りのレベルが低ければ勝てます。
そういう意味で、
アドセンスの審査が厳しくなったのは
真面目にブログを作る人には大歓迎なんですよね。
egg-job+でも
ずっと前からまっちゃんとその話をして来ました。
アドセンスが厳しくなればなるほど、
みんながAIでレベルの低い記事を作るほど
egg-job+で教えてる事の価値が高まるよねって。
そんなわけで
今こそ必要だろう、という事で
今回の無料教材配布という事になったわけです。
最近の人は知らないかもだけど
egg-job+ってその辺のブログノウハウみたいに
「簡単に稼げます」とか一切言わないんですよ。
メチャクチャ地味な事を
メチャクチャコツコツとやりましょうね?
っていう、この業界ではあり得ない訴求です。笑
だから人気がありません。笑
誰でも作れるような
AIにでも作れるような
すでに似たようなブログがあって
今から作る価値なんてないブログ。
そんなのじゃなくて
「自分にしか作れない価値のあるブログ」
を作ろうよ?というコンセプトです。
情報をかき集めて上手くまとめたような
誰でも作れるブログではなくて
「自分の経験と考え」をメインにした
誰にも真似が出来ないブログです。
自分の得意な事、自分の好きな事を題材に、
のめり込んで書けるようなブログ。
どんなに小さいジャンルや規模だとしても
「プチ日本一」を目指す。
それで月に数万円稼げたら
どんなに楽しいですかね?
そしてそういうブログだったら
この先どんなにAIが発達しても
価値を失わないですよね?
と思いますがいかがでしょう。
という考えなので
多くの人には「そんなブログ面倒臭い」と言われます。笑
まぁ良いんですよ、
誰がどんなブログを作って
どんな手法や収益源でいくら稼ぐかなんて
その人の自由だし目指すレベルにもよるから。
ま、でもなんせ
まずはアドセンスの審査に通過せん事にはね。
という事でございます。
アドセンスの審査にさえ通過出来ないレベルだったら
情報商材とか買っても意味が無いです。
まずアドセンスの審査を通過する所までは
無料で学んで、審査を通過しましょう。
その程度の勉強と実践を自分で出来ないようでは
有料の情報やノウハウを買ってもどうせ活用出来ないです。
とかなんとか色々言ってますが
まぁなんせ無料なんで
とりあえずダウンロードしてみてもらえればと。
そして、ぜひ感想やご意見を頂きたいです。
どんどん改善して
本当にこの無料教材さえあれば
全員がアドセンス審査に通過出来る物にして行こうと思っています。
まつかぜさんのXの
固定ポストからご請求下さい。
・アドセンス審査通過マニュアル
https://x.com/matsu_shikumi
ではまた。
お┃わ┃り┃に┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━
まつかぜさんのXは普段のポストから
アドセンス審査の通過に必要な考え方を発信しているので
ぜひフォローして役立てて下さい。
まつかぜ:
https://x.com/matsu_shikumi
あと、あなたの周りに
アドセンスの審査で困ってる人がいたら
ぜひこの無料教材を教えてあげて下さいね。
━[当メルマガへ広告掲載をご希望の方]━━━━
・紙面全面を使った号外広告の掲載を承ります。詳細の
確認とお申し込みは以下のページよりお願い致します。
http://matsubaratomohiko.com/advertising/
━[このメルマガのコンセプト]━━━━━━━━
・当メールマガジンは年商1~10億円程度のスモール
ビジネスオーナーを対象に、低価格で誰でも簡単に導
入できるネットマーケティングについて、小規模ビジ
ネス専門コンサルティングの株式会社Bindが、日々の
実践の中から、実社会・ネットにおいて誰でも簡単に
実践できるマーケティングノウハウ及びネットビジネ
ス情報をお伝えするものです。
━[ご確認事項]━━━━━━━━━━━━━━━
・当メルマガへ対しての、書籍・教材・物品・サービス
などの紹介依頼、および提供についてはご遠慮いただ
いております。商品のご紹介を希望の場合は当メルマ
ガ内の広告スペースを販売しておりますので、そちら
の利用をご検討願います。
・当メルマガ内の広告類については、その内容について
弊社で確認した物ではなく、効果などを保障するもの
ではありません。ご利用の際には読者様の判断と責任
によってご利用頂きますようお願い致します。掲載広
告類の利用により生じる損害等には責任を負うことは
できません。
━[各種お問い合わせ先]━━━━━━━━━━━
・雑誌掲載、出版、講演依頼などのお問い合わせにつき
ましては、以下のメールフォームからご連絡下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/18235b41369857
※このメールマガジンは送信専用アドレスから配信され
ており、メールに返信頂いても弊社では確認が取れま
せん、全てのご連絡は上記メールフォームよりお願い
致します。
※メルマガに対する個人的なご意見やご感想、質問につ
きましては、全て目を通させて頂いておりますが、個
別での返信はお約束致しかねます。
※頂いたメールは弊社媒体上で公開される場合がある事
を御了承願います。
━[発行者情報]━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社Bind 松原智彦
【所在地】広島県安芸郡府中町浜田2丁目17番7号2階
【連絡先】
http://matsubaratomohiko.com/contact
【購読解除】
http://bind-office.com/ra/s/bindout
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━