配信日時 2018/08/17 20:14

「北枕」は体に悪いのか?

こんばんは、古川です。


「北枕(きたまくら)」って言葉
聞いたことがありますよね。
 

1 枕を北にして寝ること。一般には不吉として忌む。
2 死人の北枕。釈尊が涅槃(ねはん)のとき頭北面西(ずぼくめんさい)だったのにならうという。(広辞苑)
 

だそうです。
 

実は、僕は北枕で寝ています。

 
先日、妻が

 
「縁起が悪いから、北に頭を向けて眠るのは止めなよ」
 

と僕にいいました。
 

そっかー、案外、心地よく眠れるんだけどな。
 

というわけで、科学的に「北枕はよくない」ということは
証明できるのだろうか?と、調べてみました。
 

すると、面白い情報がたくさんでてきました。
 

科学的には、北枕は体にいいんだそうです(笑)。
 

1 動物は北枕が多い
チェコとドイツの研究によると、
五大陸308箇所の牛8,510頭を調べた結果、

エサを食べたり休息したりする
個体の大半が北を向いていた。

研究チームは「地磁気に反応している」と推測している。
 

2 風水では北枕を推奨
地球は北のN極から、南のS極へと地磁気は流れてるので
頭を北に向けて寝ることは、この磁気の流れに沿うことになる。
だから血液や気の流れも良くなり、体には大変良い。
 

3 赤ちゃんは北枕にしたほうが熟睡する
なかなか眠付かない赤ちゃんを北向きに寝かせたら
ぐっすり眠った事例が多数あるそうです。
 

などなど、面白い情報がたくさんできてきました。
 

なるほどねー。確かに僕は北を向いて毎日、爆睡しています。
 

僕は合気道をやっているので、「気の流れ」とか「意識の流れ」に
敏感なのだけれど、違和感は感じません。
 

むしろ、調子がいい感じ。
 

お釈迦様はなくなった時に、頭を北に向けていたそうだけど、自然で、心地よかったからなのではないか?
 

そして、お釈迦様のお弟子さんたちは、
北を向いて寝る姿をみたり、頭を北に向けて眠ると、
 

敬愛するお釈迦様の死んだときの様子を
思い出してしまうから、北枕をタブーにしたんじゃないか?
 

お釈迦様レベルの人だと、当然、「気の流れ」だとか
「意識の流れ」は熟知されていたのだろうし、
自然や宇宙と一体化されていたはず。
 

むしろ、「死」っていうのは自然に還ることなのだから、
自然や宇宙と一体化させることを昔の人は、無意識に
理解していたんじゃないだろうか。
 

などなど、僕の妄想は膨らむばかりなのですが、
北を向いて寝るのは、案外、心地いいので、
興味のある方はぜひお試しください(笑)。

-------------------------------
古川からのメルマガを
迷惑メールフォルダから救い出す方法
⇒ http://46mail.net/index.php?e=info001@k-full.com
※超カンタンです
-------------------------------

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございます。

Skypeでの質問相談も
受け付けています。

古川のSkypeID
live:furuyankojicourage

SkypeIDをお持ちでない場合は
下記に従ってアカウントを取得してみて下さい。
Skypeをインストールする方法
https://support.skype.com/ja/faq/fa79/skypewoinsutorusurufang-fa-wojiao-etekudasai

Skypeはネットビジネスで稼いでいくために
必須のツールです。

今のうちからSkypeに慣れておいてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■古川高次公式サイト https://k-full.com/
■感想・質問 :https://k-full.com/contact/
■解除 :https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
■発行者:古川高次
●このメールマガジンは知り合いの方へどんどんの転送してください!!
 クチコミで広がることほどうれしいことはないですから♪
●各種コンテンツに転載する場合は事前にご一報ください。
●本メールマガジンは受信者個人の責任においてご利用ください。
  当メールにより生じる損害等について責任は負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━