配信日時 2025/09/18 07:51

生成AIで旅の計画が、めっちゃ楽になっていた ー旅の準備編ー 【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和7年9月18日(第4223号)


生成AIで旅の計画が、めっちゃ楽になっていた ー旅の準備編ー


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

※このメールは、メールマガジンにご登録頂いた方、名刺交換をさせていただいた方、研修にご参加頂いた方に配信をしております。
ご不要の場合は大変お手数ですが、メール下部の「配信停止はこちら」より解除くださいますようお願い申し上げます。


(本日のお話  1556字/読了時間2分)


■こんにちは。紀藤です。

現在、羽田空港におります。本日から約2週間、ドイツ→デンマーク→チェコ(ちょっとだけフィンランド)へ旅に出ます。

メインの目的は、「デンマークの民主主義や教育を学ぶスタディーツアー」への参加です。しかし、これまで一度もヨーロッパに足を運んだことがなかったこともあり、今回その他の歴史的な場所を含めて、実際に目で見て、肌で感じにいこうと思ったのでした。

ということで、個人的な話ですが、今回の旅の計画や思いを書いてみたいと思います。よろしければ、お付き合いいただければ幸いです。



■AIで旅の計画が、めっちゃ楽になっていた

海外に行くのは、約5年ぶりです。子どもが生まれてから、初めての海外。

そして、今回の旅は約2週間で、ヨーロッパ間での飛行機での移動、宿の手配、早朝便の移動手段など、決めなければならないことがわんさかとありました。ああ、めんどくさい…と思いながら、後回しにしていたらあっという間に前日になってしまいました。

実のところ、出発前日まで一部のフライトやホテルを予約していなかったのですが(計画性なさすぎです汗)、深夜から朝にかけてAIと相談するうちに、あっという間に全体の流れが整理できました。

eSIMの手配、交通手段、持ち物リストの確認まで用意してもらい、気づけば旅行のハードルがぐっと下がっていたことに驚きました。

まるで「ちょっとそこまで行く」ような感覚で海外に出られる不思議さ。これなら、もっといろんな場所に行けるかもしれない、AIによって変わったことがこんなところにもあるのだ、と驚いております。



■「成長し続けなければ」を手放したいと思った

さて、旅に出ようと思った理由のひとつは、ヨーロッパの街に息づく「持続可能性」と「幸福度の高さ」に触れてみたかったからです。

北欧は、福祉やまちづくりが整い、家族との時間を大切にする精神的に豊かな暮らしがある。文化や芸術を生み出してきた場所であり、精神的な豊かさの象徴の場所、ヨーロッパ。風の噂のように書物で見聞きし、イメージだけが膨らんできました。でも、行ったことはありません。

一方で、自分自身を振り返ると「もっと優秀でなければ」「常に成長していなければ」という呪縛のような感覚にとらわれていることがあります。勤勉に働き続けることはきらいではないのですが、どことなく、ただゆったりと過ごすことに罪悪感を覚えることもありました。

もしかすると、「働く」とか「生きる」とか、自分が当たり前と思っていることを揺さぶってくれる何かが、世界にはあるのかもしれない。教育や哲学の違いに触れることで、新しい価値観が開けるかもしれない。期待だけで終わるかもしれないけれど、確かめてみたい。その思いが、この旅のきっかけになっています。



■「場所が変わると考え方が変わる」を期待する

私はいま、東京と沖縄を行き来する「プチ二拠点生活」をしています。沖縄では、暖かい気候の中で自然と気持ちがゆったりしてくる。「沖縄時間」に包まれるような感覚があります。

しばしば「住む場所が変われば考え方も変わる」とよく言います。今回の旅はまさに、それを社会的なスケールで体感できるのではないかと楽しみにしています。

年齢を重ねるほどに、時間は加速度的に過ぎていき、予測できる範囲のことだけに安心して、未知の世界に足を踏み入れる時間が減っている気もします。だからこそ、この旅でどんな気づきが得られるのか、大変楽しみです。

今回、アクションカメラとランニングシューズを完備していきますので、走りまくって写真をとって、しかとその歴史などを目に焼き付けてきたいと思います。明日からは、そこで見て学んだことをアウトプットしていきたいと思いますので、また共有させていただければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 ※本日のメルマガは「note」にも、図表付きでより詳しく掲載しています。よろしければぜひご覧ください。
https://note.com/courage_sapuri/n/n86be723f6f9a

==========================

 【編集後記】
◯今月のランニング:173km

【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
皆さまのメッセージが励みになります!ぜひお気軽にメッセージくださいませ。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
このメールは、メールマガジンにご登録頂いた方、名刺交換をさせていただいた方、
研修にご参加頂いた方に配信をしております。
ご不要の場合はお手数ですが、メール下部の「配信停止はこちら」より解除くださいますようお願い申し上げます。

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
  (もし解除ができない場合は、こちらのメールに解除希望アドレスを送信ください)