---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和7年6月7日(第4121号)
「AI×量子コンピュータ」の悪魔合体の未来とは?
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------■
このメールは、メールマガジンにご登録頂いた方、名刺交換をさせていただいた方、
研修にご参加頂いた方に配信をしております。
ご不要の場合は大変お手数ですが、メール下部の「配信停止はこちら」より解除くださいますようお願い申し上げます。
(本日のお話 1758字/読了時間2分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日、一昨日と、新入社員の自己理解を高めるための
「VIA強み発見のワークショップ」でした。
改めて、強みの介入は、アセスメントだけではなく
自分自身のかこの経験と紐づけ、
他者との対話がとても大事だと実感した時間でした。
参加者の話を聞きながら、自身についても
理解が深まった時間になったようで嬉しく思いました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!
*
さて、本日のお話です。
ここ数日、AIに関する連載記事が、日本経済新聞に連載されており、
頭が未来に引っ張られている今日このごろです。
(こちらの連載です↓↓)
――――
超知能 第1部 迫る大転換 - 日本経済新聞
人間の知性を上回る人工知能(AI)の出現は、もはや絵空事とは言い切れなくなった。
https://www.nikkei.com/topics/25052200
――――
「未来」といっても、これまでと違うのが、どんどん時代が加速しているため、ごく数年先。ゆえに「いつかくるかもなぁ」ではなく、”確実に近未来に起こる不可逆的な変化”と捉えているため、本当にどうなってしまうのだろう…!という好奇心と、ちょっとの不安や期待を刺激されている今日この頃です。
今日はこのAIの最近のトレンドから、思うところを書いてみたいと思います。
それでは、どうぞ!
■人類最後の「汎用技術」=超知能
記事いわく「超知能」と呼ばれるものが、「人類最後の汎用技術」となるだろうと述べています。ちなみに、汎用技術とは車輪、インターネットなど社会や経済全体に影響を与える技術のことです。
10年以上前に、レイ・カーツワイルにより『シンギュラリティー(技術的特異点)』という概念が語られ、研究が進んできました。
シンギュラリティは自律的な人工知能が自己フィードバックによる改良を繰り返すことによって、人間を上回る知性が誕生するという仮説です。
生成AIだけでは、”自己フィードバックによる改良”には限度があるため、他の複数の技術が揃って、シンギュラリティは実現されるとします。
■「量子コンピュータ✕AI」の悪魔合体?!
人工知能は(AI)は、シミュレーションによる自己学習が得意とします。たとえば、AlphaGoの能力が爆発的に伸びたのは、「過去の棋譜を読ませて学習をする」ときから、「自分自身で対局をし、様々なパターンを学習する」ようになったことで、爆発的に成長を遂げたそう。
そうしたシミュレーションによる膨大な実験と自己フィードバックができれば、AIは自己学習により凄まじい威力を発揮するとのこと。
しかし、実際の世の中は、複雑です。囲碁のようなシミュレーションは簡単ではありません。たとえば「がんの治験」「カーボンニュートラル」のような問題では、従来のコンピュータでその計算をすると、何万年とかかってしまう(らしい)です。
その中で、噂の「量子コンピュータ」の開発が途方もないパターンのシミュレーションを可能にするとのこと。
そして、病気、気候変動、世界の複雑な問題をシミュレーションし、最適解を出せるようになると、まさに「AIにより、いくつものシミュレーションを行い、それによって自律的に成長する」ようになるそうです。
まさに、AlphaGo対局を自動的に始めた時代です。
そうして、どんどん世界は加速していきました。
(このあたりの話は、コテンラジオと量子コンピューター会社の代表の北川さんとの対談が非常にわかりやすく、面白かったです。
AIと量子コンピュータは相性が良く「悪魔的合体」、と表現されていました)
↓↓
――――
玄人はどこを見てる?量子コンピュータ開発会社社長に聞く科学の話
https://youtu.be/zLug6-1ar84
――――
■AIが肉体を持つ時代
そして、最近の新聞記事では、自律的に動くロボットの開発が進んでいるという話がされていました。
これまでコンピューターの中だけで完結していたAIが自分で判断し、動ける肉体を持つようになったときに、まさに信じられないほどの変化が訪れると言う事は、素人の私でもイメージがつきます。
AI✕量子コンピューターによるシミュレーションで、様々な問題が解決されていく未来、そしてロボットにより知能が肉体を持ち、自分たちで生産活動を行い、物理的にも活動していく時代。
そんなものがありありと浮かぶようでした。
こうしたSFのようだったものが、それぞれ発展させるべき技術として語られるようになっています。
そして、記事にもなり、一般の人が理解できるレベルになっているということは、その未来はすぐそばに近づいているとも感じます。諸説によると2045年がそのタイミングであるそうですが、もっと早まるという言説もたくさんあるようです。
そのシナリオがハッピーエンドなのか、それともバットエンドなのか私もわかりません。
いずれにせよこうした大きい転換点にいられる事は、非常に興味深いところなので、注視していきたいと思った次第。
本当に凄い時代に生きているものですね…!
最後までお読みいただき,ありがとうございました!
※本日のメルマガは「note」にも、図表付きでより詳しく掲載しています。よろしければぜひご覧ください。
https://note.com/courage_sapuri/n/nfb00e0d21d67
==========================
【編集後記】
◯強み文献おかわり100本ノック:90本目
◯今月の健康&運動習慣:6月のランニング距離20km
【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
皆さまのメッセージが励みになります!ぜひお気軽にメッセージくださいませ。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト
https://www.courage-sapuri.jp/
★バックナンバーはこちらから読めます★
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
このメールは、メールマガジンにご登録頂いた方、名刺交換をさせていただいた方、
研修にご参加頂いた方に配信をしております。
ご不要の場合はお手数ですが、メール下部の「配信停止はこちら」より解除くださいますようお願い申し上げます。
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
(もし解除ができない場合は、こちらのメールに解除希望アドレスを送信ください)