---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和6年3月18日(第3677号)
ピアノレッスンの「録画サービス」が、実は最高のフィードバックだった
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
【メルマガ「カレッジサプリ」
ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
https://www.courage-sapuri.jp/
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、
外資系教育会社を経て、
人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、
世界の名著や理論、体験談を元にした
「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、3600日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.courage-sapuri.jp/profile/
※本メールマガジンは、お名刺交換をさせていただいた方、
またご登録頂いた方にお送りしております。
メルマガの解除については、お手数ですが、
以下URLよりご希望のアドレスをご入力くださいませ。
https://goo.gl/forms/EnIBQnDwPbyjh6D62
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 2227字/読了時間3分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日日曜日は、ピアノのお稽古でした。
私ごとですが、3年前から、子どもたちに混ざって「ピアノの発表会」に出ております。
コロナ禍に、家でできる趣味をしよう、ということで子ども時代習っていたピアノを再開しました。早いもので、今年で発表会の参加も3年目になります。
曲目が一昨年は「幻想即興曲」、昨年は「革命」、そして今年は「愛の夢」。そして発表会が、いよいよ明後日です。
・・・しかし、悲しきかな、びっくりするくらい仕上がっていません。誇張じゃなく、本当に仕上がっておらず、最後まで止まらずに弾けたことが、今のところありません。人前で緊張したら、どうなることか。。。ただただ震えるばかりです。
先日、発表会前の最後のレッスンにいったときも、あまりの未完成度合いに申し訳ないような気持ちもあり、先生の目を見ることができませんでした。
レッスン後、部屋を出て、思わず、膝から崩れ落ちそうになりました。
今日はそんなお話についての学びと気づきを、書いてみたいと思います。
タイトルは、
【ピアノレッスンの「録画サービス」が、実は最高のフィードバックだった】
それでは、どうぞ。
■自分の姿が見えなくなっていた
「今年は何故こんなに仕上がっていないのか?」
去年も、一昨年も、もうちょっと仕上がっていた。少なくとも、練習中で一人でやったら、何回かはミスがかなり少ないレベルで弾き通すことはできていました。
なのに、今回は何故か・・・。発表会前にこんな思考はよくないのでしょうが、その理由をぼんやりと考えていました。
曲目を決めたのが、遅かったから。
これまでに、あまり挑戦したことがない雰囲気の曲だから。
技術的に、ペダルや跳躍が、自分が得意でないから。
色々思うところがありましたが、もう少し仕組み的なものを見たときに、ふと思い当たる意外なものがありました。
それが「『レッスン中の演奏録画サービス』を解約したこと」でした。
今はiPadで、レッスン中の自分が弾いている様子を先生が録画してくれて、レッスン後にクラウドのシステムに送ってくれるというサービスがありました。
レッスン後、なんとなくサラッと見たり、見なかったりしていたので、契約を更新するタイミングで「録画サービス、続けます?」と聞かれ「いや、いらないです」と断ったのがきっかけで、自分の演奏を見ることはなくなっていきました。
■成長には「実感が伴う自己認識」が必要
・・・しかし、今回発表会前の直前になってはじめて、映像で自分の様子を撮ってみると、明らかにおかしい。曲がギクシャクしており、常に気持ち悪い。
なんだろうと思うと、テンポが合っていないためでした。
実は、これは先生にかなり前からフィードバックされていたことです。先生から「ここ早くなってますね」「ここリズムがおかしいですよ」と言われる。
そして、自分なりにゆっくりにしようとしてみる。それでも「まだ早いです」「まだテンポが早くなっています」と言われる続ける。
しかし結局治らなかったのは、「録画を通じて、その目で見ることがなく、 自分がどういう状態なのか、実感を伴って自己認識できていなかった」から。
ここが、自分の成長を妨げていた、、、その事に気づいたのでした。
■「録画」という最強のフィードバック
自分なりに「やっているつもり」でも、できていない。これを修正するには、映像をとって、そしてメトロノームでリズムを合わせてみれば一発です。
どう見ても、”難しいところは遅く弾いていて、簡単なところは速くなっている”の恐ろしいほどにわかる。まるで、四角いタイヤでガタンゴトン進んでいるようです。
これを気づかせてくれるのが「録画によるフィードバック」です。
ピアノについては、先に伝えたとおりですが、別のことでも当てはまります。たとえば、対話などもそう。
最近、いくつかの研修で、マネージャーの方向けに「フィードバック」をテーマに研修を実施しました。そのときに、上司役の方がロープレを行い、フィードバックで対話をしている様子を「スマフォで撮影する」事を依頼し、皆で自分の様子を観察していただきました。
そうすると、多くの人が驚くのです。自分って、こんなに表情が硬かったんだ、いつも腕を組んでいるんだ、早口なんだ、、、などなど。
本人は、柔らかい表情のつもりだけれど、実はめちゃ硬い表情。本人は、ものすごく傾聴を心がけているつもりだけど、実は話をかぶせている。本人は、ゆっくり喋っているつもりだったのに、実は早口。
客観的に見えている姿を、録画で見ると多くの方はそのギャップに愕然とします。
「自分のことは自分で見えない」。
まさにこの様子を、録画というフィードバックを通じて思ったのでした。
■まとめ
そして、一連を通して思ったこと。
それが、そんなことを偉そうに伝えていた側なのに、自分については、その「自分のことは自分で見えない」ということに気付けなかった。さらに、この事実にも気づいて、後悔にも似た、己の未熟さを感じた次第。
自分のことを見つめて、現状がどうなっていて、何がどうよろしくないのかを知る機会がなければ、テンポがバラバラの演奏のように、望ましくない行動を繰り返してしまいます。
ピアノレッスンの「録画サービス」が実は最高のフィードバックだったことに、失ってはじめて気づきました。改めて契約しなそうと思います。
定期的に自分を客観的に見つめて、そして修正することが大事なんだな、、、改めてそんなことを思った次第。
発表会も明後日ではありますが、メトロノームでテンポを合わせる練習をしつつ(今更ですが)、できる限りの範囲で修正をしていきたいと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
=========================
<本日の名言>
人はその好むところをもって、真実とするなり。
デモステネス
==========================
【編集後記】
強み論文、100本ノックプロジェクト。
現在79本目です。
あと21本。
<今月の健康&運動習慣>
・3月のランニング距離:76km
【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
皆さまのメッセージが励みになります!ぜひお気軽にメッセージくださいませ。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト
https://www.courage-sapuri.jp/
★バックナンバーはこちらから読めます★
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw