配信日時 2023/10/11 09:56

見つけました…!「日本とアメリカの強みの比較」を定量調査で行った研究【カレッジサプリ】

--------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和5年10月11日(第3517号)


見つけました…!「日本とアメリカの強みの比較」を定量調査で行った研究


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、3500日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

※本メールマガジンは、お名刺交換をさせていただいた方、
 またご登録頂いた方にお送りしております。
 メルマガの解除については、お手数ですが、
 以下URLよりご希望のアドレスをご入力くださいませ。
 https://goo.gl/forms/EnIBQnDwPbyjh6D62

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 3654字/読了時間4分)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は、終日、外部人事パートナーとして
関わらせていただいている会社様への
コーチングやシステムコーチングなど。

また、体調を崩していたため早めに就寝。
おかげさまで元気になりました。
体は資本だな、とつくづく思います。



さて、本日のお話です。

先日のメルマガで、

『むかしむかし あるところにウェルビーイングがありました
 日本文化から読み解く幸せのカタチ』
  石川 善樹 (著), 吉田 尚記 (著)
  
を一部紹介させていただきました。

曰く、

・日本昔ばなしを見ると、おじいさんとおばあさんが登場、
・凄いヒーローが登場するわけでもない(さるかに合戦とか、うらしまたろうなど)
・ゆえに、 日本人のウェルビーイング(幸福)のカタチは「ネガティブ(Negative)」✕「誰でもない人(Nobody)」にあるのでは

とのこと。



そんな話を読みつつ、

現代日本でも、本当にそうなのだろうか?
日本昔ばなしの時代と、今もだいぶ変わっているしなあ、、、

と思いつつ、論文を見ていると、
その疑問に答えてくれる論文を発見したのでした。
(興奮・・・!)


詳しくは本編にてご紹介しますが、

・「日本とアメリカの強み」の違いとは?
・「ウェルビーイング(幸福感)に影響を与える両国の共通項目」とは?
 
などについて、
ポジティブ心理学の第一人者であるセリグマン博士を含め、
ペンシルバニア大学にて定量調査で行った研究となります。


ということで、早速参りましょう!

タイトルは



【見つけました…!「日本とアメリカの強みの比較」を定量調査で行った研究】



それでは、どうぞ。



■ストレングス・ファインダーを用いた
「強みの活用」について研修を実施させて頂く際、
よくいただく質問に

「海外と日本を比べて
 ”強みの違い”ってあるんですか?」

と聞かれることがあります。



基本的な回答としては

「(グローバルの比較で)大きな差はない」
 
と私は学び、
そのようにお伝えしていました。


、、、しかし、
実際のところどうなのだろう?

データを見せられたわけではない。

もちろん文化的な背景もあるし、
それに伴った国民性の違いもあるよね・・・

そんな疑問は残ったままでした。


■では、実際のところどうなのか?

このことについて、論文


『米国人と日本人の性格的強みの共通点』

Shimai, Satoshi, Keiko Otake, Nansook Park, Christopher Peterson, and Martin E. P. Seligman.(2006).
“Convergence of Character Strengths in American and Japanese Young Adults.”
Journal of Happiness Studies 7 (3): 311–22.

で、定量調査を用いた研究が紹介されていました。


■この論文はペンシルバニア大学のポジティブ心理学の創始者である
マーティン・E・P・セリグマンをはじめとした米国研究者と
日本の研究者の共同研究です。


・強みの分析ツールである『VIA-IS』を活用し
 米国人と日本人の強みの共通性を調べる とともに

・主観的幸福感(≒ウェルビーイング)に
 両国ともに、どの項目が影響を与えているのか?を調べ

・幸福に影響を与える強みの項目は
 国によって違うのか?はたまた同じなのか?

などを分析している、実に興味深いお話です。


※「VIA」については、こちらにて解説しております
  ↓↓
 https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/11286/



■では、どのような内容なのでしょうか?

早速見てみたいと思います。
以下、論文の内容まとめです。

(ここから)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【論文まとめ『米国人と日本人の性格的強みの共通点』】

<調査概要>

・本論文では性格的強みの分布に対する文化的影響、男女差、
 幸福感と性格的強みの関係について調査した。
 
・米国(n=1099)と日本(n=308)の若年成人がVIAーISの英語版または日本語版に回答した。


<結果のまとめ>

◯両国の強みは共通性があった

・アメリカ人と日本人は、測定された24の強みの分布がほぼ同じであった。
 高い強みには、「愛情」「ユーモア」「親切心」が含まれ、
 低い強みには「思慮深さ」「自己統制」「謙虚さ」が含まれた。

◯文化による性差の違い
  
・文化による性差も同様であった。
 女性は男性よりも「愛情」と「親切心」の強さを報告する傾向が強く、
 男性は「勇敢さ」と「創造性」を報告する傾向が強かった。
 
◯両国における幸福感と強みの関連
・どちらのサンプルにおいても、幸福感との関連は、
 「熱意」「希望」「好奇心」「感謝」に見られた。

**

<共通性について詳細>

◯米国と日本の平均スコアが高い項目のトップ5:
・米国:「親切心」「愛情」「ユーモア」「誠実さ」「感謝」
・日本:「感謝」「親切心」「愛情」「公平さ」「審美眼」

◯米国が日本よりも高いスコアを持つ項目:
・「スピリチュアリティ(宗教性)」: 差5.6pt (米国 10.6 vs 日本 5.0)
・「大局観」: 差5.1pt (米国 14.6 vs 日本 9.5)
・「誠実さ」: 差2.2pt (米国 15.9 vs 日本 13.7)
・「チームワーク」: 差2.0pt (米国 13.4 vs 日本 11.4)
・「ユーモア」: 差1.9pt (米国 16.1 vs 日本 14.2)
・「好奇心」: 差1.5pt (米国 9.8 vs 日本 8.3)
・「リーダーシップ」「勇敢さ」: 差0.9pt
・「社会的知性」: 差0.6pt (米国 14.3 vs 日本 13.7)
 
◯日本が米国よりも高いスコアを持つ項目:
・「感謝」: 差3.7pt (日本 19.2 vs 米国 15.5)
・「学習意欲」: 差2.5pt (日本 13.1 vs 米国 10.6)
・「謙虚さ」: 差2.8pt (日本 10.9 vs 米国 8.1)
・「公平さ」「思慮深さ」: 差 2.5pt
・「審美眼」: 差1.9pt (日本 13.6 vs 米国 11.7)
・「自己統制」: 差 1.9pt (日本 9.6 vs 米国 7.7)
・「希望」: 差1.7pt (日本 15.0 vs 米国 13.3)
・「忍耐力」: 差1.2pt (日本 13.3 vs 米国 12.1)


◯両国で差が最も大きい項目:
・「スピリチュアリティ(宗教性)」:米国は日本のスコアより5.6ポイント高い。
・「感謝」:日本が米国のスコアより3.7ポイント高い。

◯両国で差が最も小さい項目:
・「創造性」「寛容性」:差は0.2ポイント以下。

**

<注目したい点>

1,最も大きな違いが「スピリチュアリティ(宗教心)」であること

・宗教性や霊性と健康との関係に関する関心が高まっている。
 VIAの項目には(2006年当時)「神への信仰」という項目があり、
 西洋宗教を前提としているものがあった。
 その点については、VIA項目の尺度への批判を免れない。
 
・日本人は仏教と神道の混合主教の影響を受けているため、
 ありふれたものの中に聖なるものを見出している。
 そのため、VIAの項目を適宜修正すれば、
 将来的に、日本人の回答者がより高い得点を示す可能性がある。
 

2,VIAのすべての項目において、アメリカ人が一貫して日本人より絶対得点が高いこと
   
・この結果を額面通りに受け取るのは、ありえないことである。
 これらの結果はアメリカ人の「偽の独自性効果(false uniqueness effect)」(Kitayama and Markus,2002)
 に似ていると思われる。
 
・この効果を鑑みると、(この結果も)北米の自己強化文化に影響されていることが示唆されている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ここまで)

とのこと。



■うーん、面白い。
実に面白いです。。。

まず、

「米国、日本共に、
 高い強み・低い強みには共通性がある」
 
というところ。

その点に注目すれば、
私がストレングス・ファインダーで学んだ、

”グローバル比較しても
 日本と海外(米国)、基本的には同じ”

という答えに合点はいきます。



一方、より細かく見れば
米国、日本で違っているところもあります。
それも文化的特性を反映させているようで興味深いです。

たとえば、

日本のほうがより高い結果となった

・「謙虚さ」: 差2.8pt (日本 10.9 vs 米国 8.1)
・「公平さ」「思慮深さ」: 差 2.5pt

米国の方がより高い結果となった

・「スピリチュアリティ(宗教性)」: 差5.6pt (米国 10.6 vs 日本 5.0)
・「大局観」: 差5.1pt (米国 14.6 vs 日本 9.5)

は想像できることがありますし、

日本人の「学習意欲」についても、
対象の「若年成人(young adult)」の時代は高いことも、

その後の大きくなっても学び続ける方向に
日本全体で高めていくことができたら、
日本人が気づいていない勤勉な国民性の強みを
もっと活かすことができるのではないか、、、

そんなことも感じさせられる内容です。



また、

・幸福感(ウェルビーイング)に関連した項目は
 「熱意」「希望」「好奇心」「感謝」
 
が両国共通しているところは、
現代の若年成人については
文化を超えた幸福度の共通性とも思えて、
こちらもまた、興味深い。



■本論文の限界として

「この調査結果の限界のひとつは、参加者が若年成人であり、
 彼らの両親や祖父母よりも
 はるかにグローバルな文化に属する一般的な参加者であったこと」
(Rozin,2003)

とされおり、
世代の違いまでは調査できていません。

ゆえに、日本昔ばなし世代(?)の
祖父母の世代では、強みや幸福に関連する項目も
変わってきている可能性も否めません。

しかしながら、文化間の研究として
定量調査で示されている実に興味深い論文でございました。

数字でみえると、説得力が高まりますね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

=========================
<本日の名言>

ものごとを正しく見るには、
たった一つのやり方しかない。
ものごとの全体をみることだ。

ジョン・ラスキン
==========================

【編集後記】
今日のメルマガは、論文の表組みから、
米国・日本の差をChatGPTでスコア順に並べてもらいました。

、、、しかし、ややこしいのが、「微妙に間違っている」ことです。
なので、「ここ違ってます」と指摘すると「申し訳ございません」といって
ChatGPTがやり直しをしてきます。

すると、今度は別のところが違っている。
これを繰り返すなかで、「新人教育みたいだな・・・」
と思ってしまいました。

でもこうやって、生成AIがフィードバックされて
そしてより正確になっていくことで、今後はもっと使えるようになるんだろうな、
と思います。

・10月のランニング距離:20km
・開脚ストレッチ:連続8回

【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
皆さまのメッセージが励みになります!ぜひお気軽にメッセージくださいませ。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw