--------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和5年9月26日(第3502号)
『サビカスのキャリア構成理論』を読む ー「道を探す人の冒険」ポールの軌跡
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
【メルマガ「カレッジサプリ」
ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
https://www.courage-sapuri.jp/
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、
外資系教育会社を経て、
人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、
世界の名著や理論、体験談を元にした
「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、3500日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.courage-sapuri.jp/profile/
※本メールマガジンは、お名刺交換をさせていただいた方、
またご登録頂いた方にお送りしております。
メルマガの解除については、お手数ですが、
以下URLよりご希望のアドレスをご入力くださいませ。
https://goo.gl/forms/EnIBQnDwPbyjh6D62
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 3153字/読了時間4分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日は、2件のアポイント。
また夜は5kmのランニングと、
5kmのウォーキング&読書でした。
川沿いの人があまりいない道を
kindleで本を読みながら歩くと、
頭も活性化されて、学びが深まる感覚がして一石二鳥だな、、、
と気づきました。
このパターンもっとやろうかな。
(実際、歩くと脳が活性化するそうですね)
*
さて、本日のお話です。
今日も引き続き、
『サビカス キャリア構成理論
四つの〈物語〉で学ぶキャリアの形成と発達』
マーク・L・サビカス (著),
https://amzn.asia/d/dqHDgH8
の書籍より、ある人物の軌跡からの学びを
共有させていただければと思います。
今回のお話は、
なんだか目頭が熱くなってしまいました。。。
それでは早速まいりましょう!
タイトルは
【『サビカスのキャリア構成理論』を読む ー「道を探す人の冒険」ポールの軌跡】
それでは、どうぞ。
■私のこれまでの経験で
”強烈な自律心を持ち、
道を切り開いてく人”
に出会ったことがあります。
孤高な存在で、
自信に満ち溢れており、
実に頼もしい存在。
そうした人に昔の話を聞くと、
「長男で自分が
弟とか妹の面倒を見ないといけなかった」
「家にお金がなくて、
小さい頃から自律しなければならなかった」
という苦労話を聞くことも
しばしばありました。
■そうした話を聞くたびに
その人の”頼もしさ”の裏にある
それぞれの人の苦労を想像して、
その人生への敬意を感じたことを
覚えています。
■さて、今回、書籍から
ご紹介するある人物のエピソード、
『「道を探す人の冒険」ポールの軌跡』
は、まさに幼き頃の辛い経験から
”自分自身を頼りにせざるを得ない”という
自己を構成していったある男性のエピソードです。
それでは、早速見てみましょう。
(ここから)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<「道を探す人の冒険」 ―ポールの軌跡>
◯家族
・ポールは小学生の時に、母親を心臓病で亡くした。
この喪失がトラウマとなり、彼の人生に大きな影響を与えていった。
・母親は、常に彼の事を気にかけてくれていた。
いつも彼のことを心配してくれていた。
・母が亡くなった後、父にその愛情を求めた。
しかし、父親は何もしてくれなかった。
そしてその時に「もう自分を心配してくれる人はいなくなった」と感じた。
・父は精神的にも、物理的にも距離があった。
朝から夜まで、食堂で働き、家にいなかった。
・母がいない代わりに、年老いた家政婦が1日数時間、
ポールの世話をするようになった。
しかし、家政婦は子供が好きではなく、してはいけないことを言い続けていた。
あれはダメ、これはダメ、と言われる中で、
自分は必要とされていない、邪魔な存在であると感じていった。
・何をしても、父も家政婦も喜んでくれなかった。
・放課後も楽しくなく、友人といたかったが、
父に言われて食堂で働かなければならなかった。
・自分のやりたいことをやるには、
すべてから逃げなければならないような気がしていた。
◯キャリア発達
・父からも、家政婦からも、親族からも距離があり
自分の本当の居場所がわからくなっていた。
・しかし、中学1年生のクラスになると、状況が変わった。
教室に居心地の良さを感じることができるようになった。
・その理由は、先生が一人ひとりを見てくれたから。
またクラブに入ることで、同じ趣味や熱意を持つ仲間たちと
友情を育むことができた。
・一緒に登下校をし、フットボールや野球をした。
家族より、友達が自分にとっての居場所だと感じるようになった。
・だが、高校入学を目前にして、父親が家を買ったことで
学校が代わり、友人と離れ離れになった。
また、ポールは孤独を感じるようになった。
・「父にもっと一緒にいてほしかった」。
ただし、それは叶えられなかった。
◯キャリア探索
・中学高校と、ポールは
幅広い興味関心と、それを追求するエネルギーを持っていた。
・ポールは、動き回ることと、移動することが
趣味のほとんどであった。興味が次々に目移りしていった。
・新しいことを成し遂げたり、やったことがないことをやると
優越感を感じると思っていた。
・家にはほとんど帰らず、16歳では、お酒を飲んだり、
お金を稼ぐためのトランプをしたり、無免許でトレーラーを運転するようになった。
・「結局は、自分のことは自分で解決しなければいけないのだ」と決心した。
そこから父を頼りにすることはしなくなった。
・大学も父は学費を出すつもりだったが、拒否をした。
父を拒絶するようになっていった。
・高校3年生のとき、年上の女性と知り合い、
彼女と一緒に何時間でも話をするようになった。
彼女は、彼の自分で動くスタイルを邪魔せず、しかし安心する場所になっていた。
ポールは高校卒業後、すぐに結婚をした。
・安心感とともに、「何かしっかりとしたものを手に入れた」感覚を得た。
◯キャリア確立
・ポールと妻は、故郷から離れ、
新しい土地、新しい家、新しい仕事に変わっていった。
・樹木伐採の会社に雇用され成果を上げるが、
その後、解雇された。
貨物運送会社の自営業では大きく稼いだが、
市場の低迷とともに終了した。
バス会社の整備士は短期間でクビになり、
ボートに関連した仕事で安定した仕事になった。
・それぞれの仕事で「自分自身を頼りにし、工夫し、結果を出す」ことを
実現していた。
・しかし周りからの束縛が強くなるたびに、
彼はその場所を離れていった。
・何からも誰からも、縛られることを拒んだ。
彼は自分が設定した目標以外は目にくれなかった。
自分が否定され続けたものを取り返そうとする努力だった。
◯キャリアマネジメント
・多岐にわたる業務と自由さを楽しんだ。
どんな状況でも、楽観的な考えを持ち続けていた。
仕事ではなく、冒険を楽しんでいた。
・不安定ながら、それぞれの仕事で成果を出し、
経済的には成功をしていた。
・54歳になったポールは、どんな悪評を聞いても耳を貸さず
誠実に対応し、誰にも逃げずに対面した。
そして地域のリーダーとして尊敬されるようになった。
・ポールは自立と柔軟性を持ち、
不屈の精神を持っていた。
・自分を犠牲者とみなすことを拒否し、
人生がもたらすことに対する好奇心を持っていた。
「問題が起きればその都度対処すればよい」としてきた。
・子供時代には考えられなかった、
楽しい家庭を築いていった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ここまで)
■実際の物語を読みつつ、
”愛情を求めたけれども
ずっと得られなかった悲しみ”
が透けてくるような物語。。。
そしてその結果、ポールは
「自分のことを自分で決めるしかない」
とし強烈な自立心と柔軟性を
自分自身のアイデンティティとして
手に入れていったのでした。
■そして、その中には、
妻との出会いがあり、
その拭い去れない”痛み”のようなものを
抱えながらも、
それを
「自分を信じる心」
「適応する力」
「楽観的な姿勢」
「あくなき冒険心」
として昇華をさせ、
人生の航海を続けている姿は、まさに
”道を探す人”
といえるのだろう、、、
そんなことを感じさせられました。
■このような物語は、
親を幼き頃に亡くした時に、
取るべき一つの戦略として
「回避的な愛着スキーマ」
(誰かに依存的・親密になることを避けようとする)
という形を取ることもあるようです。
ポールはまさにその例でした。
*
また彼が「人格形成期」に父親や周りを
頼りにすることができなかったことから
「人に頼ると裏切られる」
↓
「自分自身は自分のものでしかない」
↓
「成功するなら自分の力で」
というアイデンティティを構築していったと
考えられるようです。
■いずれにせよ、キャリアとは、
幼き頃から始まり、
そしてその人が持つ
宿命じみた匂いすらするライフテーマとともに、
それぞれの道を歩んでいく、、、
こうした一人ひとりの旅路があると、
改めて尊いものであると感じた次第です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
=========================
<本日の名言>
家族どうしの愛とは、互いに束縛しあうのではなく、
それぞれの自由と自立を認めあい励ましあうところに
存在価値があるように思います。
瀬戸内寂聴
==========================
【編集後記】
10~12月にかけて、急激に仕事が入ってまいりました。
実にありがたい限りです。
自分がレベルアップすることこそが、
お役に立てることであるということで
目の前のミッションにしっかり取り組んで行きたいと思います。
【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
皆さまのメッセージが励みになります!ぜひお気軽にメッセージくださいませ。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト
https://www.courage-sapuri.jp/
★バックナンバーはこちらから読めます★
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw