配信日時 2023/07/05 10:33

気分が落ち込んでいるときに、抜け出すための5つの方法【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和5年7月5日(第3420号)


気分が落ち込んでいるときに、抜け出すための5つの方法
ー論文『How to Get Something Done When You're Feeling Down』よりー


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、3400日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 2804字/読了時間3分)


■こんにちは。紀藤です。

昨日は3件のアポイント。
また夕方からは10kmのランニングでした。
1kmあたり4分20秒まで加速してみましたが、
筋肉が目覚める感覚があり、良い練習になりました。

263kmマラソンまで、あと10日間。
疲労を残さない程度に筋肉を鍛えていきたいと思います。



さて、本日のお話です。

先日、ある
ハーバード・ビジネス・レビューの論文を読みました。

そのタイトルは、

『気分が落ち込んでいる時、どうすれば達成感や喜びを得られるのか
 ー負のスパイラルを断ち切る5つの方法ー』
 
というもの。


この内容が、非常に納得&実用的で
いいなあ、と感じるものでしたので、

今日はその論文の内容を
皆様にご共有させていただければと思います。

それでは早速まいりましょう!


タイトルは



【気分が落ち込んでいるときに、抜け出すための5つの方法
 ー論文『How to Get Something Done When You're Feeling Down』よりー】



それでは、どうぞ。



■元気がないとき、ありますよね。

だって、にんげんだもの。

でも厄介なのは
そういう時に限って、
「負のスパイラル」に巻き込まれることです。


・なんだかやる気がでない
 ↓
・ぼーっとする
 ↓
・自分は一体、何をしているんだろうか、と
 ネガティブなことを考える
 ↓
・活動が低下する
 ↓
・ますますやる気が出ない
 ↓
 以下繰り返し

、、、というように。



■悲しきかな、


”元気がない時ほど
 連鎖的にエネルギーが低下していく”

 
という現象が起こりがち。

これ、きっと誰もが
経験したことがある感覚ではないかと。

(私もよーくわかります)



■曰く、

「内的対話」
(自分の頭の中である対話)

の8割はネガティブなものであるという説もあり、
もしそうだとすると、

”負の思考のループ”

は誰もが陥りやすい現象である、
というのは妥当のように思えます。



■では、こうした
エネルギーレベルが低下したとき

すなわち気分が落ち込んだ時に
どのようにすれば”方向転換”が可能になるのでしょう?


このことへの対象法が
冒頭にご紹介した、


『気分が落ち込んでいるときに、どうずれば達成感や喜びを得られるのか』
"How to Get Something Done When You're Feeling Down,"
HBR.org, October 20, 2021.


に紹介されており、

その内容に「なるほど!」と
納得したのでした。



■本論文は、

臨床心理士ののアリス・ボーイズ氏が
記述しており、

「行動療法」などの知見を用いて
その対処法を紹介しています。


大きくその対処法の方向性としては


「敢えて生産的な状態でいることで
 負のスパイラルを遮断し、方向転換する」


という事を提唱しています。



■では、具体的に、
どのような内容なのでしょうか?


以下、5つの方法が紹介されておりました。

特にその中の2つを詳しくお伝えしつつ、
ご紹介させていただきます。


まず1つ目が、


『1)達成感や喜びが得られる活動を
  日々のスケジュールに組み込む』

ことです。

曰く、

 ・健全な情緒を保つために、2種類の活動が必要である。

 ・「達成感を与えてくれる活動」と、「喜びを与えてくれる活動」である。

 ・鬱病に対する心理療法『行動活性化療法』は、この原理に基づく。
 
 ・やり方は、
  1、「達成感を与えてくれる活動」と「喜びを与えてくれる活動を見つける」
  2,毎日朝・昼・夜の3回それぞれ行う。(例:コーヒーを飲む、運動をする、掃除をするなど)
  3,この2種類✕3回=合計6回の行動を日課として、スケジュールに入れる
  
とのこと。


達成感と喜びを感じることは、
健全な情緒を保つためにとても大事です。

「暇でやることがない」のは、
むしろ辛いし、健全ではないのです。

だから掃除でも、コーヒーを飲むでも
ストレッチするでも、
些細なことでよいので、

達成感や喜びを感じる行動を
日常に組み込むのが大事なのですね。


なるほど、なんだか分かる気がします。
(掃除すると気分がよいですし!)



■次に、2つ目が、


『2)ディープワークの習慣をつくり、
  セルフコントロールの必要性を減らす』


ことです。

、、、ん?
ディープワークってなんだ?

と思われたかもしれませんが

ディープワークとは、
「集中力を高めて行う仕事」のことです。

例えば、

・企画書を作る、とか
・勉強をする、とか
・執筆をする、

など、1時間なり2時間なり、
集中力を要する仕事を意味します。。


この活動を
朝8時とか、朝10時とか、
決まった時間に行うことで習慣化する事を目指すのです。

重い腰を上げる感覚を持たずに
自動的にディープワークができるようになる。

それが習慣として確立できれば、

どれだけ強い感情(ネガティブさ含め)を
抱いていても実行できるようになり、

上述の「行動活性療法」のメカニズムで言う

「これをやったぞ!」という
達成感を得ることができて、
元気を取り戻すことができる、
(=行動が活性化される)

となります。


なるほど、
集中できるルーチンを設けることで
達成感や喜びをゲットするのですね。



■その他には、以下の3つが紹介されていました。


『3)通常の仕事の量を減らす』

 →ストレスレベルが高い時は
  まず50%くらいの仕事に減らせるように試みる。


『4)難易度(高・中・低)が異なるタスクを交互に行う』

 → 簡単なタスクと困難なタスクをバランスよく行うと、
   精神衛生を良好に保つことができる

   
『5)メンタルヘルスの治療を受ける事を検討する』

 → 鬱状態に入っている時は、鬱のレベルを下げることも有用である。
   認知行動療法、薬物療法、様々なアプローチがある。
   これを有効に行うとよい。


とのこと。



■それぞれ、なるほどなあ、、、

と思いましたが、その多くが

「敢えて活動を行う」ことで
対処をするところが興味深いです。


そして個人的には、


『2)ディープワークの習慣』


がとても納得がありました。


私事で恐縮ですが、

このメルマガはまさに
「ディープワーク」の立ち位置なのです。

そしてメルマガを書くと、
達成感もあるし、毎日元気になるのです。


例えば私は、

”基本的に7~9時の間に
 論文など読む&メルマガを書く”

ことにしています。
(日によりますが)


ネガティブなことがあった日も
体調が悪い日も、これをやると
落ち込んでいても負のスパイラルがリセットされます。


実は私、

メルマガを始める前までは
ズブズブと沈みに沈むこともあり、
気持ちが安定しませんでした。

しかし、

メルマガを習慣にしてから
「気持ちの方向転換」を必ず1日1回行っている、
という感覚を持つようになりました。

終わった時は、大小様々ですが
多少なりとも気持ちのすっきり感があるので、
そこで「気持ちの沈下」が停止するのです。


”毎日気持ちをリセットする習慣”


それがディープワークの習慣なのかもしれません。



■日々、私たちには
色々なことがあります。

気分の浮き沈みもあるのが
人間の常ではあります。


その中で、
こうした心理療法の
5つの手法なども活用できると
日々健やかに活動しやすくなるのかもしれないな、

そんな事を思った次第です。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

=========================
<本日の名言>

自由と人生は、毎日それらを改めて
征服する人のみに価値がある。

ゲーテ
=========================

【編集後記】
昨日は10kmのランニング。
ランニングも色んなペースで、
色んな刺激を与えるのが大事と言われましたが、
実際にやってみると、体が順応する感覚を覚えました。
色んな練習方法を試してみたいと思います。

*津軽みちのくジャーニーラン(263km)まで:あと10日
*7月の走行距離:30km
*開脚ストレッチと体幹トレ:連続16日目

【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
どんなことでも、お気軽にご連絡くださいませ。
皆さまのメッセージが励みになります!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw