配信日時 2023/02/11 15:35

「紙のカレンダー」と「デジタルカレンダー」どちらが優れているのか? ー論文の研究結果から考えるー【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和5年2月11日(第3276号)


「紙のカレンダー」と「デジタルカレンダー」どちらが優れているのか?
ー論文の研究結果から考えるー


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、3200日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 2199/読了時間3分)


■こんにちは。紀藤です。

昨日は終日、
ホテルの支配人を対象にした
「OKR研修」の実施でした。

時間管理の話と、
チームビルディングの話などを含めお届けしましたが
研修評価についても上々と言えそうで、

皆様が職場に持ち帰っていただけそうであり
嬉しく感じた1日でございました。

(ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!)



さて、本日のお話です。

3月号のハーバードビジネスレビューに
興味深い論文が紹介されていました。

それが、

『紙のカレンダーと
 モバイルカレンダーの違い』

についての考察した論文です。

その内容が面白く、
かつ実用的であると感じましたので、

本日はその内容について
皆様にご共有させていただければと思います。

それでは早速まいりましょう!

タイトルは、



【「紙のカレンダー」と「デジタルカレンダー」どちらが優れているのか?
 ー論文の研究結果から考えるー】



それでは、どうぞ。



■紙のカレンダー派か、
デジタルカレンダー派か。

予定を立てることが
仕事では基本となっている私たちの日常にとって
上記は気になるテーマの一つかと思います。


■さて、そんなお話関して
こんな論文があります。

タイトルが


『紙のカレンダーとモバイルカレンダーの使い分けが、
 日々のプランニングや計画の実現に与える影響について』

Huang, Yanliu, Zhen Yang, and Vicki G. Morwitz.(2023).
”How Using a Paper versus Mobile Calendar Influences Everyday Planning and Plan Fulfillment.”
Journal of Consumer Psychology: The Official Journal of the Society for Consumer Psychology 33 (1): 115–22.


というものです。

ハーバードビジネスレビュー2023年3月号に
『紙のカレンダーは捨てないで』なるタイトルで
紹介をされていました。


■この研究では3つの実験を行いました。

1つ目の実験は、以下のような
内容と結果になりました。

・被験者を無作為に2つのグループに分けた

・1つのグループには紙のカレンダーと、
 もう1つのグループにはスマートフォンのカレンダーを
 使うように指示をした
 
・2週間後にメールで調査をしたところ、
 
 「紙のカレンダーを使った被験者の
  52%が追加したイベントに参加」した一方、
 
 「デジタルカレンダーを使った被験者は
  33%が追加したイベントに参加」した。

というもの。

つまり、

『紙のカレンダーを使って
 追加イベントを計画したほうが
 より計画の実行率が高まる』

ということが示唆されました。



■次に、2つ目の実験では、
以下のようなことを行いました。


・自宅の修繕を始めようとしている被験者

・紙あるいはモバイルのカレンダーに
 関連する作業を記してもらった

・被験者全員が
 ”今後の活動の全体像をどれくらい把握できたか”を回答
 具体性/実現可能性/全体の有効性などについて自己評価を行った
 
・その結果、
「全体像を捉える感覚」は
 紙のカレンダーを使った被験者が最も強かった。
 

というもの。

よって

『紙のカレンダーを使うと、
 全体像を捉える感覚』
 
がデジタルの場合に比べて得やすく、
より質の高い計画ができそうであることが
示唆されました。



■最後に、3つ目の実験で

示唆された

『紙のカレンダーを使用している人は
 デジタルカレンダーを使用している人よりも
 予定を実行する確率が高い』
 
という調査結果が裏付けられました。



■そして、
以上の研究の概要をまとめると
以下の通りとなります。


・この研究では、紙のカレンダーとモバイルカレンダーの使い分けが
 日々の計画や計画実行にどのような影響を与えるかを検証。
 
・私たちは、利便性のために
 紙のカレンダーから
 モバイルカレンダーに急速に移行している。
 
・しかし3つの研究により、
 モバイルカレンダー利用者と比較して、
 紙のカレンダー利用者は、
 
 「より質の高い計画を立て、
  よりうまく計画を実行すること」
  
 が実証された。
 
・紙のカレンダーの利用者は計画作成時に、
 より広く大きな視野を持ち、
 それがより質の高い計画作成と計画実行の可能性に繋がる。


というお話でした。



■私(紀藤)毎で恐縮ですが、

私は現在、

・Googleカレンダー(デジタル)
・手帳(紙)

を併用して使っています。


最初は、
紙かデジタルか
どちらかかだけでいいだろう。

あえていうなら、
利便性やすぐに書き込めるから
やっぱりデジタルだよね、

ということで、
Googleカレンダーのみに
統一したときが数年前。

(どこかでホリエモンこと堀江貴文氏が
 「デジタルだけで十分っしょ!」と語っていたのに
 なぜだか影響された記憶があります。)



■しかし、いざやってみると
なんだかうまくいかないのです。

何が上手くいかなかったかというと、

「1週間の計画を立てるときに、
 イメージがわかない、
 わくわくしない」

ということでした。


感覚としては、

「デジタルで予定を入力すると
 なんだか無機質な感じがして
 感情がついてこない」

というイメージ。

なので、結局
紙の手帳も直ぐに
復活させることになりました。



■結果として、

1)予定の計画作成と振り返りは
 「紙」の手帳で行う
 (1週間、1ヶ月、3ヶ月、年間それぞれ)
 
2)日々のスケジュール調整や確認は
 「デジタル」で行う
 
ことが、

効果性と効率性の両面から
最も都合が良さそうだ、

ということで落ち着きました。


やはり、計画をたてるときは

・ペンで色を使いつつ

・予定とそれをやっている自分を
 想像しながら書き込んでいく時間”そのもの”
 
が意味があるのだな、、、

としみじみ感じるものです。



■便利である、効率的であるからと言って、
それが「機能する」とは限らない。

そして、

サクサクできるデジタルも大事だけど、
じっくり考えるアナログな時間も大事。

ホリエモンはデジタルで十分かもしれないけど
自分はやっぱりアナログも好きなのだな、、、
(そして他の人もそんな気がする)

それぞれ機能の違いで、
結論、一概にどちらが優れているとはいえないですが、

それらの特徴を踏まえて、

・計画については紙
・入力や利便性はデジタル

ということで上手に活用していきたいものだ、、、

そんなことをこの論文を読みつつ、
考えさせられた次第です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

==========================
<本日の名言>

自分と人生は、毎日それらを改めて
征服する人のみに価値がある。

ゲーテ 
==========================

【編集後記】
キャリアコンサルタント試験まであと22日。

ベランダのトマトが完全に枯れてしまいました。
(さすがに寒すぎた・・・)

ただし、数少なく実をつけたトマトが
フルーツのように甘く、感動をしました。
なんでこんなあまいのか、と調べたら、
根の温度が12度くらいだと、糖分を蓄えやすくなるらしいです。
ちゃんと理由があるのですね。


【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
どんなことでも、お気軽にご連絡くださいませ。
皆さまのメッセージが励みになります!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw