-------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和4年12月3日(第3208号)
良きコーチングの成果につながる4つの指標
ー論文『管理職のコーチング:経験的文献のレビューと今後の実践の指針となるモデルの開発』(後半)より
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
【メルマガ「カレッジサプリ」
ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
https://www.courage-sapuri.jp/
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、
外資系教育会社を経て、
人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、
世界の名著や理論、体験談を元にした
「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、3200日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.courage-sapuri.jp/profile/
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 1998字/読了時間3分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日は1件のコーチング。
また残りは半休として、
大学院の論文を進めておりました。
唸りながら、手を動かしております。
今日も午後から研修ですので
それまでちょっとずつ進めたいと思います。
*
さて、本日のお話です。
昨日はコーチングに関する論文から
「コーチングの4つバリエーション」というテーマで
お伝えさせていただきました。
本日はそのお話の後半について
引き続き皆様にご共有させていただければと思います。
それではまいりましょう!
タイトルは、
【良きコーチングの成果につながる4つの指標
ー論文『管理職のコーチング:経験的文献のレビューと今後の実践の指針となるモデルの開発』(後半)より】
それでは、どうぞ。
■さて今日のお話は昨日の続きですが、
昨日のメルマガのお話を
復習がてらお伝えいたしますと、
・コーチングって色々ありすぎるよね(定義も種類も)
・なので、これまでのコーチング研究を整理してみよう
(特に管理者コーチングを整理しよう)
・先行研究や文献を整理してみたら
1)「コーチングの4つのバリエーション」があって
(コーチング/エグゼクティブコーチング/ビジネスコーチング/ライフコーチング)
2)「管理者コーチングの4つのバリエーション」
(階層型コーチング/ピアコーチング/チームコーチング/組織横断型コーチング)
があることがわかったよ
、、、というお話でした。
(ものすごくざっくりですが)
※詳しくはこちら↓↓
https://1lejend.com/b/detail/HSfoIRnMfw/4360876/
■そして論文の後半では、
「 良きコーチングの成果につながる4つの指標 」
について述べられています。
*
曰く
”これまでの主要な文献を調査し、
管理者コーチングの効果につながる
4つの重要な変数をまとめた”
とのこと。
うん、実に気になりますね。
ということで早速見てまいりましょう。
以下内容についてまとめです。
(ここから)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 良きコーチングの成果につながる4つの指標 (Characteristics of good coaching outcomes)】
<(1)学習スタイル(Learning styles)>
・コーチング導入における環境や戦略など「前提条件」に関わるもの
(環境/戦略/文化/人材開発)
<(2)共有された価値観(Shared Values)>
・「コーチングを促進する要因」に関わるもの
(信頼/互恵関係/補完的な経験/時間/スキル/ボランタリー)
<(3)行動(Behaviors)>
・コーチングの限界や制約として指摘されている「阻害要因」に関わるもの
(競争/コミットメントの欠如/時間の不足/クローン/強制/管理職のサポートとトレーニングの欠如)
<(4)パーソナリティ(Personality)>
・効果的な「コーチングの潜在的な成果」に関わるもの
(マネジメントの向上/職務満足度とコミットメント向上/コミュニケーションの改善
ストレスの低下/チームワーク向上/パフォーマンス向上)
※Beattie, Rona S., Sewon Kim, Marcia S. Hagen, Toby M. Egan, Andrea D. Ellinger, and Robert G. Hamlin. 2014.
“Managerial Coaching: A Review of the Empirical Literature and Development of a Model to Guide Future Practice.”
Advances in Developing Human Resources 16 (2): 184–201.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ここまで)
とのこと。
■ふむ、なるほど。
シンプルはあるものの、
一つ一つ見てみると、納得です。
個人的に、
「コーチング成果に影響を与える
必要な要素が網羅的にまとめられている」
という感覚を持ちました。
■確かに言われてみたらそうなのです。
いくら「コーチングをやるよ!」といっても、
例えば
「前提条件」
(1,学習スタイル)として
・職場の”環境”が整っていない(会議室がない等含め)
・コーチングやるような”文化”ではない
・経営・人材開発から全体の”戦略”もない
では定着するはずもありません。
あるいは、
「コーチングの阻害要因」
(3,行動)として
・コミットメントがない(”強制”的にやらせる)
・競争的な環境で、相手への支援が自分のマイナスになる
・”管理職のサポートがない、トレーニングがされていない”
などであれば、それもネガティブな要因となるでしょう。
*
逆に、「コーチングを促進するもの」
(2、共有された価値観)として
・社員間の”信頼”が十分に醸成されている
・コーチングの”スキル”の教育もなされている
・そのための”時間”も捻出の方針が決まっている
などあれば、良いコーチングと効果に
繋がりやすくなる、と言えそうです。
■つい
「コーチングの成果を目指す」
などというと、
・コーチングのスキルトレーニング
・コーチングの実践回数
・管理職の能力、信頼
等に目が行きがちかもしれませんが、
1つの成果には、様々な要素が
有機的に繋がり合っているものです。
■組織でコーチングを
本当に成果につなげようと思うなら
環境や戦略も整え
スキルや時間も確保し
コミットメントを高める文脈を用意し、
その上で実施をする必要がある、
ということですね。
当たり前のようですが、幅広く、
ゆえに何をどうしたらよいか
混乱もしそうです。
そんなときに、本論文でご紹介の、
【 良きコーチングの成果につながる4つの指標 】
のような観点は、
きっと参考になるのではなかろうか、
そのように思った次第です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
==========================
<本日の名言>
目をさましているものには、
なにか虻(あぶ)のようなもの(刺激)が必要だ。
ソクラテス
==========================
【編集後記】
論文、現在36,507文字。
あと2章分かけば初稿は終わります。
だらだらやっても時間がかかるだけなので、
集中して、あと1週間で終わらせたいと思います。
100キロマラソンで例えると、現在70キロ地点のイメージ。
ここからは声を出しながら、自分に発破をかけて足を動かす感じです。
でも、ちょっと高揚感があって楽しいです(という気もします)。
【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
どんなことでも、お気軽にご連絡くださいませ。
皆さまのメッセージが励みになります!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト
https://www.courage-sapuri.jp/
★バックナンバーはこちらから読めます★
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw