配信日時 2022/11/24 08:59

「同僚からの支援」は仕事満足度にどのような影響を与えるのか? ー正社員2505人への調査からわかったことー【カレッジサプリ】

-------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和4年11月24日(第3199号)


「同僚からの支援」は仕事満足度にどのような影響を与えるのか?
 ー正社員2505人への調査からわかったことー


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、3100日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 2082字/読了時間2分)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は朝から大学院の論文の記述。

午後からはレゴを活用した
キャリアづくりのワークショップへの参加でした。

参加者はほとんどレゴシリアスプレイの
ファシリテーターの資格保持者でしたが、

他者の考えられたプログラムへの参加は有意義で
幅が広がる感覚がします。

勉強になりました。



さて、本日のお話です。

現在、「職場内支援」について
改めて整理をしております。

その中で

「同僚からの支援(coworker support)」

についてある論文を読みました。

今日はその内容からの学びについて
皆様にご共有させていただければと思います。

それでは早速まいりましょう!

タイトルは



【「同僚からの支援」は仕事満足度にどのような影響を与えるのか?
 ー正社員2505人への調査からわかったことー】



それでは、どうぞ。



■仕事には様々なストレスがつきものです。

仕事への要求
それに伴うプレッシャー
仕事の複雑さ
役割の過重性
意志決定が自由でない

、、、

そんな職務設計に関わるものもあれば

人間関係のストレス
圧迫的な上司
難しい部下

など周辺の環境にも
影響してそのストレスは増減します。



■そして、これらの

仕事のストレスを緩和させたり、
仕事の満足度を高める要因の一つに

「職場の社会的関係」

が挙げられています。

そして上記に関連し、

『社会的支援』(ソーシャル・サポート)

として1980年代以降
社会科学の文献において
広く掲載されるようになったそう。

そして

・「職場の社会的関係」は
 従業員の職務満足度、生産性、幸福度に
 大きく貢献する可能性がある(Hodson,1997)
 
・「ソーシャル・サポート」は
 ストレス要因や緊張を効果的に緩和する

と言われ、注目されてきたそうです。



■一方、そんな社会的支援の中で、
あまり注目されてこなかったものがありました。

それが、

「同僚からの支援」
(coworker support)

です。


そしてこの同僚からの支援について

・同僚からの支援には
 どのようなもの(性質)があるのか?

・同僚からの支援が
 仕事満足度に及ぼす影響とは何か?
 
について調べた論文があります。


論文のタイトルは


邦訳「やりがいのない仕事 、同僚からのサポート、仕事のやりがい バッファリング仮説の検証」
ロリ・J・デュカルム ウェスタット他(ケント州立大学)

Ducharme, Lori J., and Jack K. Martin. 2000.
“Unrewarding Work, Coworker Support, and Job Satisfaction: A Test of the Buffering Hypothesis.”
Work and Occupations 27 (2): 223–43.


というものです。



■この調査によると、

米国の2505名の正社員を対象に

”同僚からの社会的支援と
(ストレスへの)緩衝効果”

を調査をしました。



2点、私が印象に残った
論文のポイントをお伝えすると、
以下のことを述べています


まず1つ目は
「社会的支援の主要な4タイプ」
についてです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< 社会的支援の主要な4タイプ>House & Kahn, 1985
a)感情的支援:
 受容され大切にされているという感情を受け手に与える
 
b)情報的支援:
 アドバイスやガイダンスの提供を行う

c)道具的支援:
 特定のニーズに対応する物質的援助を伴う

d)社会的仲間:
 一緒に何かをする人を持つ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   
とのこと。

そしてこの中でも

「a)感情的支援」 「c)道具的支援」の2つの区別は
明確に認識されているようです。

そして「a)感情的支援」は、
”日常的に”声掛けなどで提供され、

「b)道具的支援」は
”特定の状況で”ストレスに対応する場合にのみ
必要とされる、

といわれています。

つまりサポートにも種類がある、
ということですね。



■では、これらの社会的支援を含めて

同僚からの支援は
実際に仕事の満足度やストレスに
どのような影響を与えるのでしょうか?

それが2つ目の論文で
注目したいと思ったポイントです。


まず社会的支援を
以下のように尺度としました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ソーシャル・サポート(社会的支援)項目>

◯感情的支援
・同僚はあなたのことを本当に心配している
・同僚を身近に感じることができる
・同僚はあなたに個人的な関心を寄せている
・同僚から評価されていると感じる
・同僚があなたに友好的である

◯道具的支援
・あなたが休んでいる間、同僚が補ってくれる
・あなたの同僚は、仕事を成し遂げるのに役立っている
・同僚が仕事の悩みについて有益なアドバイスをしてくれる
・同僚がいつもと違う仕事の悩みを相談にのってくれる
・同僚が協力してくれる

(因子負荷量が 0.50を超える項目)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして様々なモデルから検証し
わかったこととして3点あります。


1)(同僚による)社会的支援は
  すべての労働者の仕事満足度を一様に高める
  
2)感情的支援と道具的支援をわけることで
  このプロセスの影響について理解を深めることができる
  
ここまでは予測(期待)通りです。
しかし最後の3つ目は興味深いです。

3)感情的支援と道具的支援は
 いずれも仕事ストレスが仕事満足度に及ぼす
 マイナスの影響を緩和しない
 
とのこと。

すなわち、

”2つの支援は仕事満足度を高める。

 ただし、仕事ストレスを緩和させず
 仕事ストレスの経験による仕事の満足度には影響を与えない”
 
というそうです。

実に興味深いです。



■曰く、論文でのディスカッションでは

社会的支援の項目での

・「道具的支援」の項目は一般化されすぎている
・異なる職業の具体的ニーズに対応できていない可能性
(例:消防士、客室乗務員、新聞記者では道具的支援の意味が異なる)

の調整は今後の課題として残る、
ということです。



■ということで、本日は

「社会的支援」そして
「同僚からの支援」

についての論文をご紹介いたしました。

支援もいくつかわけることで
見えることがあり興味深いですね。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

==========================
<本日の名言>

私たちは皆、助け合いたいと思っている。
人間とはそういうものだ。相手の不幸ではなく
お互いの幸福によって生きたいのだ。

チャールズ・チャップリン
==========================

【編集後記】
研修に参加すると脳内のエネルギーが枯渇した感じがします。
1日に使える脳内エネルギーも限りがあるような気がします。
が、それをストレッチさせていく必要も感じるこの頃。

【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
どんなことでも、お気軽にご連絡くださいませ。
皆さまのメッセージが励みになります!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw