配信日時 2022/11/07 12:26

「聞くこと」が部下の能力を高め、自信を与える ー論文「人材の成長を促すMBO面談の仕組み」より【カレッジサプリ】

--------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和4年11月7日(第3182号)

「聞くこと」が部下の能力を高め、自信を与える
ー論文「人材の成長を促すMBO面談の仕組み」より


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、3100日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 2564字/読了時間3分)


■こんにちは。紀藤です。

さて、本日のお話です。

「目標管理制度(MBO:Management By Objectives)」

と呼ばれる制度があります。

大企業の8割が
その制度を利用しており、
皆様にとって馴染みがある方も
少なくないのではないでしょうか。



そんなMBOに関して


『千葉(2022),人材の成長を促すMBO面談の仕組み』


という論文があります。


”どのような評価者(管理職)の行動が
 評価フィードバックにおいて
 プラスの影響を与えているのか”、

について研究された論文です。

その内容が勉強になりましたので
本日は論文の内容を引用させていただきつつ、
学びと気づきをご共有させていただければと思います。


それでは、まいりましょう!

タイトルは



【「聞くこと」が部下の能力を高め、自信を与える
ー論文「人材の成長を促すMBO面談の仕組み」より】



それでは、どうぞ。



■目標管理制度(MBO)。

・3ヶ月に1度など、定期的に部下と面談

・立てた目標に対する振り返りと評価

・今後の目標について合意する

という内容を含みます。


MBOには、

1,部下の業績評価のための機能
2,部下の能力開発のための機能

の2点があります。

しかし実際は、1の業績評価にのみ
フォーカスをされている場合も
少なくないようです。



■ですが、それは
致し方ないことかもしれません。

MBOを導入している企業において

その骨格を占める
「評価フィードバック」に関して言えば

・どのように行うのか説明がなかった
・概要だけ簡単に説明された

というような、

細かいやり方については
管理職に委ねられており、
ブラックボックスになっている現状も見られるようです。



■ですが、

評価者(上司)の言動は
被評価者(部下)の昇給・昇格にも影響ますし、

評価フィードバックにも
少なからぬ影響がある、と想像されます。


、、、としたときに、
たとえば60分なら60分の時間で


・どのような「内容」で
 評価フィードバックが行われたのか?
 
・どのような「態度」で
 評価フィードバックが行われたのか?

が、

・部下の「能力向上」

・部下の「自己効力感」(=できるという自信)
 

に対して、
どのような影響を与えるのかは
(特にMBOを導入している企業の方にとっては)
非常に興味深いところかと思います。



■以下、簡単に論文の概要を
まとめさせていただきます。


(ここから)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【論文まとめ「人材の成長を促すMBO面談の仕組み」】


<研究の狙い>
・どのようなMBO面談が
 被評価者の「能力向上」と「自己効力感向上」のそれぞれにプラスの影響を及ぼすか明らかにし、
 社員の成長につながる評価フィードバックの方法を検討すること


<仮説>
MBO面談において
評価者(上司)の何が、被評価者(部下)の
以下のものに影響を与えるという仮説を立てた。

・仮説1:”評価者の傾聴”は、「能力向上」に正の影響を与える。 
・仮説2:”評価者の傾聴”は、「自己効力感向上」に正の影響を与える 
・仮説3:”評価フィードバックの内容”は、「能力向上」に正の影響を与える。 
・仮説4:”評価フィードバックの内容”は、「自己効力感向上」に正の影響 を与える。 


<調査対象者>
・従業員300名以上の企業で働いており、
 MBOの仕組みが導入されている非管理職1810名

・その中で「評価フィードバック」の仕組みがある
 1519名を分析に使用した


<調査方法>

◯被説明変数(部下の能力向上、部下の自己効力感向上)

*「能力向上」の2項目
 ・知識が増えた
 ・スキルが高まった

*「自己効力感」の5項目
 ・長期的な問題を分析して、解決策を見つける自信がついた
 ・戦略立案に貢献できる自信がついた 
 ・自分の職務における目標を設定する自信がついた
 ・問題が発生した時、関係者と対話する自信がついた
 ・職場の同僚の前で、自分の業務に関する説明をする自信がついた


◯説明変数(上司の傾聴、評価フィードバックの内容

*「評価者の傾聴」の2項目
 ・納得いくまで上司と話し合えた
 ・あなたの発言は尊重されている

*「評価フィードバックの内容」
 ・達成基準と実際の達成状況
 ・期中に取り組んだことの振り返り
 ・今後の課題の抽出
 ・今後のキャリアについての話し合い
 ・新しい仕事への働きかけ

 
<調査結果>

1)能力向上への影響について

・「評価者の傾聴」に該当する
 ”納得いくまで上司と話し合えたこと”と”あなたの発言は尊重されていること”のいずれかは
 すべてのキャリア段階において「能力向上への影響」が確認された

2)自己効力感向上への影響について

・「評価フィードバックの内容」に該当する
 ”達成基準と実際の達成状況”,”今後のキャリアについての話し合い”,”新しい仕事への働きかけ”、
・「評価者の傾聴」に該当する
 ”納得いくまで上司と話し合えた”、”あなたの発言は尊重されている”が
  自己効力感向上に影響を与えていた
  

※引用:千野翔平(2022).“人材の成長を促すMBO面談の仕組み.” キャリアデザイン研究 18: 93–102.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ここまで)

とのこと。


■さて、いかがでしょうか。


本研究で明らかになった、

《評価フィードバックにおける
 上司の「傾聴」は 
 部下の「知識・スキルの向上」に資する>

という内容は、
一考に値すると感じます。



■私も管理職の方に対して

コーチングのワークショップを
実施させていただくことがあります。

率直な感想として

「なにか有益な影響を与えたい」
「つい喋ってしまう」

ということで

アドバイスを重視するがゆえなのか、
はたまた長年染み付いた習慣なのか、

”聞くこと”を苦手とする方も
少なくありません。


アドバイスや情報提供は
それでもちろん大切なことであり、
効果がある行為です。


一方、この研究で語られているような
上司が部下の話に耳を傾けることが持つ影響力、

すなわち、

”傾聴の力”

も改めて着目することも、
重要なのではなかろうか、

と感じます。



■また「評価フィードバックの内容」も

どういったことを話すと
効果があるかを考える上で、


・達成基準と実際の達成状況
・今後のキャリアについての話し合い
・新しい仕事への働きかけ

の3つが
特に部下の自己効力感向上に影響を与えていた、
ということも参考になりそうです。


相手や文脈に応じて
柔軟に変えていくことも大事ですが、
考えさせられる論文だな、

と感じた次第でございます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
==========================
<本日の名言>
賢者は聞き、愚者は語る。

ソロモン(古代イスラエルの王)

==========================

【編集後記】
昨日、日曜日は大学院の勉強会でした。
また、引き続き宮崎に言っておりましたが、
午後からは祖父母を含めて家族で
宮崎のフェニックス動物園にいっておりました。
子供はゾウよりもタイヤに興味があるようすでした。  

【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
どんなことでも、お気軽にご連絡くださいませ。
皆さまのメッセージが励みになります!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw