配信日時 2022/07/29 08:06

理論もよいが、自分で見つけた持論はもっとよい【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和4年7月29日(第3081号)


理論もよいが、自分で見つけた持論はもっとよい


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、3000日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 2546字/読了時間3分)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は月末の事務作業諸々。
その他、論文のまとめなどでした。

また夜は10キロのランニング。



さて、本日のお話です。

「毎日の振り返りって大事だな」と
思うことが増えてきました。

、、、というのも、
最近のメルマガでは主に、

学びのアウトプットとしての
”論文まとめ系メルマガ”になっています。

これはこれで良いのですが、
一方それによって、

「日々の振り返り系メルマガ)
(日記系メルマガ)

を配信する機会が少なくなっていました。



今日はそんな2種類のメルマガから、

それぞれの振り返りの効果について
皆様にご共有させていただければと思います。

それでは早速参りましょう!


タイトルは、



【理論もよいが、自分で見つけた持論はもっとよい】



それでは、どうぞ。



■理論とはパワフルです。

そして役に立ちます。

そのことを、この1年ちょっとで、
大いに学ばせてもらいました。


なので、ここ最近は
論文からの学びを記述しています。


それを勝手に、

『論文メルマガ』

と称しております。

要は、

”論文内容をまとめて、所感を書く形式のメルマガ”

です。




このメルマガも大いにメリットがありまして
(自分にとって、ですけど)

1)学んだ科学知(論文)を
 自分の言葉でアウトプットすることで深い理解に繋がる
 
2)メルマガが外部記憶装置として機能し、
 読めば内容を思い出すことができる
 (基本書いても3日で書いたことを忘れる)

のです。

もしかすると、

メルマガを読んでいただいている方で、
その領域に興味がある方も、

「科学知だからこそ説得力がある」

と、何かしらのメリットを
感じていただけているのかもしれません。
(そう願っております)



■ただ、このタイプは
実はごく最近でございまして、

これまではどちらかというと、

『日記系メルマガ』

が多かったと思います。

これは、

”私が経験したことを中心に、
 そこからの学んだこと・気づいたことを
 教訓化として言葉にする”
 
タイプのメルマガです。


興味ない人にとっては
そんなの知るか!というツッコミがはいるかもですが、

私の日々の気づきを振り返り
言語化しておすそ分けしております。


振り返り(=リフレクション)とは
色々なタイプがありますが、

以下の5ステップは
多くの研究者の語っているコアプロセスです。
(ご参考までに)

<リフレクション5ステップ>
1、事実の確認(経験)
2、感情の確認(感情)
3、分析・評価(学び・気づき)
4、教訓化する(教訓)
5、アクションプラン(実践)



さて、この日々の振り返り
『日記系メルマガ』のメリットとしては、


1)自分だけの持論(武器)ができる

2)自分の感情がリセットできる
 

ことです。


これ、「論文系メルマガ」と比較して
どちらがいいということはできないのですが、


『一般的な理論(科学知)も役に立つが、
 自分のための理論(持論)は、もっと役立つ』


と感じます。
 
理論や論文が「へー、なるほどねー」なら
日記の気付きは「そう、やっぱりこれ大事だ」という感じでしょうか。
(あくまでも個人の感想として)


それはおそらく、

”自分が生きている世界の
 文脈に沿った気づきである”
 
からだと思います。

抽象度を高めた汎用的な理論は、
誰しもに当てはまる一方、
”自分だけの特別なもの”にはなりづらいとも言えます。




■、、、と2種類の

「論文メルマガ」と「日記メルマガ」

を比較して、

それぞれのインパクトについて
書き記してみました。


まず自信を持って言えるのが、
どちらのパターンにせよ、


『日々の学び、日々の気づきを
 言語化することは成長角度が爆上がりする』
 

ということ。

論文まとめも然り、
日記形式の振り返り然り。

毎日起こったことや学んだことを
一度立ち止まって、そこからの教訓を抽出すると、

それは今日、明日の自分に役立たせる
心強い武器となります。


 
■特徴としては、

『論文系のまとめ』(=学びのまとめ。書籍や研修内容も含む)

については、

自分が後で何だっけ、、、となったときに、
記憶を引き出せるきっかけになります、

インターネットのブログ等に、
学びを記述すると、それだけでも
相当な知識のストックになります。



そして、

『日記系のまとめ』

については、繰り返しになりますが

1)自分だけの持論(武器)ができる

こと、そして、

2)自分の感情がリセットできる

ことも大きいです。

何かあって、気持ちが波立った時に、
「感情」を見つめることで、リセットできる。

そうすると、私のように
気持ちが揺れがちな人間にとっては、
船の錨のように、軸を安定させるよいきっかけになります。


、、、ということで、

私の日々のメルマガを書く習慣からの
リフレクションのメリット等について、
記載をしてみました。

改めて、日々のリフレクション、
おすすめでございます。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

==========================
<本日の名言>

自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自信に出会う、
お互いが相手の中に自分自身を発見する。
それが運命的な出会いというものだ。

岡本太郎

==========================

【編集後記】
加えて、自分自身の中から出た言葉は
洗練されてないとしても、誰かを動かす力を持ちえる、とも思います。
理論もしっかり学びつつ、この自分の言葉で語ることも、大事にしたい、
と改めて思っています。

【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
どんなことでも、お気軽にご連絡くださいませ。
皆さまのメッセージが励みになります!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw