配信日時 2022/04/08 08:25

若手育成のコツは「パーソナリティの変化を望まずに、能力を改善する」【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和4年4月8日(第2969号)


若手育成のコツは「パーソナリティの変化を望まずに、能力を改善する」


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、2900日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 1423文字/読了時間1分半)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は2件の打ち合わせ。
その他、研修の企画でした

夕方からはキックボクシングジムにて
汗を流してまいりました。



さて、本日のお話です。

4月は「新入社員」が旬な話題とのことで
本日も引き続き、


『活躍する若手社員をどう育てるか:研究データからみる職場学習の未来』 (P62-63)
山内祐平(著、編集)(慶應義塾大学出版会)
https://www.amazon.co.jp/dp/4766427920/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_A7448FPDJSZ8F1N8G70

からの学びを、
おすそわけさせていただければと思います。


それでは、早速参りましょう!

タイトルは、



【若手育成のコツは「パーソナリティの変化を望まずに、能力を改善する」】



それでは、どうぞ。



■伸び悩んでいる若手を、
どのように育てればよいのか。

これからの季節(に限らずですが)
多くの組織にておいて
先輩達が頭を抱えるテーマかな、と思います。


ただ、そんな中で、

”パーソナリティの変化を望む”

と当人としては、
なかなかしんどいものがありそうです。



■例えば、営業において

「君はちょっと暗いから、
 もっと元気よく、明るくしたほうがいいよ」

「気持ちの波を安定させたほうが
 成果も出るんじゃないかな」
 
と言われても、

元々、学生時代から外に
ガンガン出ていくタイプではない、

あるいは、割と色々なことに
目が行ってしまい気になるタイプである、

という”パーソナリティー”を
持っていたとしたら、

その部分の変化を求められても
どうしたらよいかわからないものです。


それは”パーソナリティ”とは、

・「継続的安定性」があり
 (=経験や年齢によってあまり変化しない

・「通常的一貫性」がある
 (=仕事な状況が変わってもあまり変化しない)

ものだから、
基本変わりづらいわけです。



■では、どうすればよいか。

そのためのポイントが、


『パーソナリティと能力を分けて考える』


とのこと。。



例えば、

「君は、あんまりじっくり考えるタイプじゃないよね。
 もうちょっと慎重になったほうがいいんじゃない」
 
と言われてもどうしようもないですが、

「戦略的思考力、論理的思考力に課題がありそうだよね。
 プロジェクトマネジメントのスキルを学んで
 その分野の能力を高めたらどうか」
 
であれば、道筋は見えそうです。



■スキルというのは

対人関係力でも、思考力でも
多くの分野で体系的にまとめられていたりします。

しばしば、「人に興味がない。聞くのが苦手」
という人に出会いますが、

「コーチングの型」を身につければ、
相手から引き出す力も、一定割合、
身につけることができます。


向き不向きはあるけれども、
必要とされる「能力」というのは、
それなりに開発することができます。


そういった意味で、

なかなか変えられない
パーソナリティに注目するのではなく、

変えることができる
能力(知識・スキル)を分けて考える

ことは当たり前のようですが
重要な観点である、

と言えるかと思います。



■余談ですが、昔、新卒で飲食店に入社したとき、

アルバイトを上手くまとめられない
自分に対して、スーパーバイザーの方が、

「紀藤は、迫力がないから
 リーダーっぽくなれないんだよ。
 
 もっと元気に、声を張り上げて、
 でかい声でしゃべればいいんだよ」
 
と言われたことを思い出します。


一瞬だけ声を張り上げようと
「迫力を持って」振る舞おうとしましたが

自分のパーソナリティにあっていない
自分のキャラを変えるようなアクションだと

結局、長続きしないものです。



■パーソナリティと能力を分けて考えて、
必要な知識・スキルを提供する。

そんな観点が
自他ともに大切なのだろう、

と思う次第です。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。


==========================
<本日の名言>
成果をあげる人とあげない人の差は、才能ではない。
いくつかの習慣的な姿勢と、
基礎的な方法を身に着けているかどうかの問題である。

ピーター・ドラッカー(オーストリアの経営学者/1909-2005)

==========================

【編集後記】
来月の100キロマラソンに向けてランニングを追い込み気味にしたら
お尻(中臀筋)を痛めてしまいました。
長距離練習ができず、ちょっと不安です。

日常生活でも、故障せず(風邪などひかず)
健康に淡々と過ごせる事がパフォーマンスを高め続ける上でも
大事なことだな、と感じている次第。


【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
どんなことでも、お気軽にご連絡くださいませ。
皆さまのメッセージが励みになります!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw