配信日時 2022/03/06 23:46

今週の一冊 『M&A後の組織・職場づくり入門――「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和4年3月6日(第2936号)


今週の一冊『M&A後の組織・職場づくり入門――「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、2900日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 1907字/読了時間3分)


■こんにちは。紀藤です。

昨日土曜日は、25キロのランニング。

神奈川県山北町というところに、
約1000メートルの山があるのですが
そこをランナー仲間と共に、早朝から往復。

5月の100キロウルトラマラソンに向けて、
少しずつ足の負荷を増やしております。

朝から山頂にて富士山を眺めて、
非常に気持ちの良い土曜日でした。



さて、本日のお話です。

毎週日曜日は、お勧めの一冊をご紹介する
「今週の一冊」のコーナー。

今週の一冊は

=========================

『M&A後の組織・職場づくり入門――「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』

齊藤 光弘 (著), 中原 淳  (著), 東南 裕美  (著), 柴井 伶太 (著), 佐藤 聖 (著) 

https://www.amazon.co.jp/dp/B09SFL91ST/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FP3ZWP4ST8CZ4R2MZ9YA?_encoding=UTF8&psc=1

=========================

です。



■「色々な会社の文化が混ざっているから、
  難しいこともあるんですよね」
  
お仕事で関わらせていただく
いくつかの会社の人事の方から、
そんなお話を聞くことがあります。


それは、

仕事の進め方が違うという
業務プロセスの話もあれば、

人事制度や業務システムなど
ハード面が統合されていないという
お話しだったり、

元◯◯だからという、
派閥的なものもある、、、等、


違った組織が一緒になった場合、
そこには様々な可能性と同時に、
課題も生まれるように思われます。


きっと、読者の皆様も、
そのような企業合併(M&A)に影響を受けた方、
いらっしゃるかと思います。



■ちなみに、

「M&Aなんて
 うちには関係ないよ」

と思われている場合でも、
今後はどうなるのかはわかりません。

傾向として

・中核人材の確保のための買収
 (アクハイアリング = Acquisition(買収)+hire(雇用))
 
・後継者不在による事業承継の問題
 (事業承継ができず、M&Aする)
 
・企業の新規事業創出の課題
 (新規事業をM&Aにより創出する)
 
・ノンコア事業(中核ではない事業)の再編・売却

等の流れは増えています。


ゆえに、自分たちが
その渦に巻き込まれるというのも
他人事ではないのかもしれません。



■さて、そして今回の書籍

『M&A後の組織・職場づくり入門
 ―「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』
 
において、

”M&Aにおける諸問題と
 それらの問題点の解決策”
 
を現場目線で活用できるような
人・組織づくりという視点で描かれています。




特徴的なのは、

1)一般的なM&Aについての課題と
 関連する情報を整理している

2)315名のM&Aに関わった人たちの調査から
  定量データとして分析している
   
3)M&A後のプロセス(PMI=Post Merger Integration)を
 人・組織づくりの理論から解説しているところ
  
かと思います。



■例えば、

「1)一般的なM&Aの話ステップの説明については、

日本の社会の今後の見通し、
日本企業の経営的な課題等の解説に加えて、

M&A後のプロセスはどう進めるのかという
『PMIの5つのステップ』

準備ステップ

変革実施ステップ(~100日)

定着ステップ(~1年)

発展ステップ(~3年)

クロージングステープ(それ以降)

などのフレームを通じて
整理をされています。


また、

「2)データ分析」

の話で言えば

・「自分の強みや成果について対話が多いと、
 シナジー創出の度合いが高まる」

・「会社による組織の統合支援が高いと
 組織ロイヤルティが高まる」
 
など、

対話の大切さや、組織的な支援の重要性が
データとして語られています。



また

「3)M&A後のプロセスの人・組織づくりの理論からの解説」

についていえば、

たとえば、

『ダイバーシティ・マネジメント』において

・表層の多様性(年齢、性別、人種、民族等)
・深層の多様性(態度や心情、価値観、考え方)
の両面から考える必要がある、

というダイバーシティの捉え方についての示唆、

あるいは

『「言語感受性」の重要度』

について触れられたりしています。

”社会構成主義”という
言葉によって世界が作り出されるという考えがありますが、
特にM&Aなどの様々な感情が生まれ得る出来事の場合。

「買ったor買われた」などの言葉が、
合併した2つの組織における心理的な溝を生み出してしまう、

などが起こるなどの危険性など解説されています。



■実際に

”M&A”というものに、
関わられている方(巻き込まれた方)
は一部かもしれません。

しかし、これから先、

異なる仕事の進め方をしてきた人
異なる歴史を持った人、
異なる価値観を持った人同士で

共に歩んでいく、
共に何かを創造していくという機会は
必ず増えて行くと思います。


そういった文脈において
誰もが必要であると思われる


”違った人たちが共に歩み
 新しいものを創造していくために
 大切な考え方とプロセス”
 

がまとめられていると感じました。


私も頭の整理がされるとともに、
学びになった一冊でございました。


==========================
<今週の一冊>

『M&A後の組織・職場づくり入門――「人と組織」にフォーカスした企業合併をいかに進めるか』

齊藤 光弘 (著), 中原 淳  (著), 東南 裕美  (著), 柴井 伶太 (著), 佐藤 聖 (著)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09SFL91ST/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FP3ZWP4ST8CZ4R2MZ9YA?_encoding=UTF8&psc=1

==========================

【編集後記】
読みたい本がめちゃくちゃあり、なかなか追いつかない・・・。
5月まではひたすら色々な本を読みながら視点の幅を広げて、
たくさん使えるツール(知識とスキル)を広げていきたいと思います。

【メルマガのご感想について】
メルマガのご感想は、このメールに直接ご返信いただければ紀藤にのみ届きます。
どんなことでも、お気軽にご連絡くださいませ。
皆さまのメッセージが励みになります!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw