配信日時 2021/11/26 08:52

自分を元気にする要因分析【カレッジサプリ】

--------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年11月26日(第2836号)


自分を元気にする要因分析


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、2800日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 2155字/読了時間2分半)

■おはようございます。紀藤です。

昨日は5件の個別コーチング。
また、1件のアポイント。
夜からは大学院の打ち合わせなどでした。



さて、本日のお話です。

最近やや消耗気味だったのですが、
元気がもりもり回復してきました。

その理由を考える中で、
諸々の気付きがございましたので、

今日はそのお話について
皆様にご共有させていただければと思います。

たいそう私的な内容ですが、
「ふーん、こういう人もいるのね」
くらいの参考になればと。


それでは早速まいりましょう!

タイトルは、



【自分を元気にする要因分析】



それでは、どうぞ。



■これをすると元気が出る。
これがあると活力が湧く、

ということ、ありますよね。

・1日1話漫画を読む
(イカゲーム見る) 

みたいな息抜きも
あるでしょうし、

・日記を書く
・小説を読む

という自分の内面を見つめる儀式、
みたいなものもあるかもしれません。


人によって共通するものもあれば
まちまちなものもあるのでしょう。



■私も前から

「日々の活力のために
 大事な工夫があるよな」
  
とは自覚していました。

ただ元気が出る要因について
網羅的に書き出すことはあんまりかも

とも思ったわけです。



そんな中で、

最近の多忙&元気不足
 ↓
ちょっと元気回復してきた

というプロセスを経てる中で、
改めて、自分自身の

「元気になる要因」

を書き出し、分析してみました。


あくまでも、それは
私(紀藤)のケースに過ぎませんが
以下、ご紹介させていただきたいと思います。


(サラッと読み流してください)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<元気になる要因分析 ~紀藤の例~>


【肉体のマネジメント】

・週2回程度、身体を動かしている。
 心地よい筋肉痛がある状態が望ましい。
(自分を鍛えている感覚が心地よい)

・暴飲暴食しない、野菜を食べる
 そうすると、自尊心が高まる。
 
・しっかりと睡眠をとる(7時間が理想)



【精神面のマネジメント】

(ポジティブ思考)
・「今日できたこと・よかったこと」を考えながら眠る。
 寝る前にネガティブな事を考えない。

・後ろ向きな言葉は口に出さない。自分が毒される感覚がするため、
 ポジティブな側面に注目する。消極的なことを自分から追い出す。

(リラックスする)
・自分にご褒美をあげること。時折休んで、怠惰に耽る。
 そうすることでエネルギーが充電される。

・感性が刺激される本、癒しの本、映画を見ること。
 ほっこり系、精神的な優しさがある作品がよい。
 こういう時にビジネス書はよくない



【人間関係のマネジメント】

・人と会う。特に新しい人と会う。
 背筋が伸びるような対話をする。
 
・貢献すること。誰かに感謝されること。
 コーチング等で自分が役に立っている、と思えると元気になる。
 感謝される仕事を積み重ねることが大事。



【知性面のマネジメント】

・毎日一行日記を書くこと。今日自分ができたことを「承認」する。
 前に進んでいる、未来はさらに明るくなる、と感じられることが大事。

・毎朝メルマガを書く。朝イチで「やった感」が
 自分を元気づけてくれる。

・目標設定をし続ける。
 1年後こうなりたいというビジョンを見返す。
 3ヶ月単位、1週間単位で目標を決め実行する。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


…とこんな感じです。

繰り返しますが、
あくまで私(紀藤)の例です。



■ただ思うのが、

「1つの工夫だけではなく、
 いくつもの工夫が重なって
 日々のゴキゲンを作り出している」
 
ということ。

これはあらゆる人に
当てはまるのではないかと思います。



また、これは書籍『7つの習慣』で
言われていることなのですが、

”人間には「4つの側面」がある”

と語られています。

(第7の習慣 刃を研ぐ、より)


ちなみに4つの側面とは、

・肉体面
・精神面
・知性面
・社会情緒(人間関係)面

です。

「自分を磨く」ために、
「自分をメンテナンス」するために、

4つの側面を磨くことを
1週間で計画&実行することが大事、

といっています。


私の上記の「元気になる要因分析」も
これに照らし合わせてカテゴリ分けしてみましたが、

実感としても
実に納得感があります。



■確かに、日々色々あるものです。

仕事でちょっと落ち込むとか、
家庭内でちょっとゴタついたとか、
健康状態がイマイチとか。

様々な変数が渦巻く日常なので、
毎日の天気のように自分のエネルギーレベルも
移ろいゆくものなのだろう、と思います。


ただし、そんな中でも

「これを抑えておけば
 70点オーバーくらいでゴキゲンでいられる」
 
というポイントは
自分自身で自覚をしておくこと、

そしてそれを
繰り返す習慣をつけることは

結果的に自分を快適かつゴキゲンに
保つために重要なことではなかろうか

と思ったりもします。
 


■心の健康を保つこと、
気持ちが元気でいられることは
めちゃくちゃ大事です。


ウェルビーイング経営、とか
組織エンゲージメント、とか

経営系のワードでも
それらを包含するキーワードも
出てきつつあります。

その影響も次第に明らかになってきました。


そんなライフ&ワークの両面で、


「自分自身が日々活力を得られるような
 エネルギーマネジメント」 
(=元気になる要因分析&実行)


はとても大切なアクションだよな、
と改めて思ったのでした。


できていないこと、
できていることを見ながら、

心地よい巡航速度を保ちつつ
日々心豊かに過ごしたいものだ、

と感じている次第です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

==========================
<本日の名言>

自分の運命は自分でコントロールすべきだ。
さもないと、誰かにコントロールされてしまう。

ジャック・ウェルチ(米国の実業家・GE社経営責任者/1935-)

==========================

【編集後記】
小さなことの積み重ね。
そして毎日納得できるように日々をいききること。
波はありますが、大事にしていきたいと思いました。

【ご感想・お問い合わせについて】
カレッジでは、企業研修・ワークショップを行っています。
メルマガのご感想、ご相談・お問い合わせは、
このメールに直接ご返信くださいませ。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw