配信日時 2021/11/06 19:27

大学院の宿題から思う「期限と品質のバランス」の大切さ【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年11月6日(第2816号)


大学院の宿題から思う「期限と品質のバランス」の大切さ


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、2800日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 2033字/読了時間2分半)


■こんにちは。紀藤です。

昨日金曜日は、午前中、
管理職向けのリーダーシップ研修、
午後からはコーチング研修の実施でした。

その他、夜は大学院の授業。
今週は大変でございました(汗)




さて、本日のお話です。


今週も終わろうとしていますが、

特に「仕事の仕方」を
考えさせられる1週間でした。


今日は私の自戒を込めて、
仕事への向き合い方について、
思うところをお伝えできればと思います。

それではまいりましょう!


タイトルは、



【 大学院の宿題から思う「期限と品質のバランス」の大切さ】



それでは、どうぞ。



■いつぞやか、

仕事のライフハック系のコラムなどで、
こんなお話を読みました。


仕事の進め方の心得、みたいな話です。

曰く、


・仕事には『期限』と『品質』がある。

・『期限』がないものは仕事ではない。

・『品質』が足りないものも仕事ではない。


だから仕事をするときは

1,間に合わせるために、品質を下げる。

2,品質を高めるために、時間をかける。

この2つの選択肢を考えながら
期待に応えることが仕事の基本である、

、、、なんて話でした。



■これを聞いた時、

「シンプルだけど、
 まさにその通りだよな」
  
と思ったことを覚えています。



仕事とは他者がいる。

他者(依頼主)の期待を明確にし、
”期限と品質”を越える。

それが第一歩目であり、

・期待を大きく越える最高の仕事、とか
・相手を感動させる仕事、

みたいなものは二の次だな、

などと感じたのでした。



■まるで新入社員研修でまず覚える
”心構え”みたいでもあります。

、、、ですが上記の


・仕事には『期限』と『品質』がある。

・『期限』がないものは仕事ではない。

・『品質』が足りないものも仕事ではない。


について、

出来ていない場合も、
意外とあるのではないかと思うのです。

(皆様も、ご自身と周りを見渡して、
 どうお感じでしょうか)
 
 

■そして、そんなことに関連し、

最近の大学院の授業
思うことがありました。


それが

「何を、どこまでやるか問題」

です。



■、、、というのも先日、

大学院の課題において
とあるチーム課題が出されました。

やろうと思えば、深く
いくらでも時間を使えそうな内容です。


■、、、かといって、

いたずらに時間を投資しては、
本業ができなくなってしまう。

お客様への期待に答えることが
なんだかんだ第一優先です。


ゆえに、仕事、家庭、プライベート、
その他のバランスも考えて、

今使える時間の中で、

”期限に間に合わせつつ、
 品質もクリアできるポイントはどこか”
 
を考えながら行わないとな、

と思ったのでした。


しかも、その課題が、
自分の中であまり腹落ちをしないものであれば
なおさらそう。



■そして、そんな中で、

自分がプロジェクトオーナーとして
発表することになりましたが、

思ったことが上記の、


”仕事には『期限』と『品質』がある。

 『期限』がないものは仕事ではない。

 『品質』が足りないものも仕事ではない。”


という仕事の基本ポリシー、
加えて、


1,間に合わせるために品質を下げる。

2,品質を高めるためには、時間をかける。


という選択肢でした。



■そんなことをおもだして、
自分への”問い”として


”この授業において
 ステークホルダー(先生・チームメンバー)から
 期待される水準はどの程度だろうか”


を思い馳せました。


そして、

”チームメンバーに報いる事ができる
 最小限のレベルとはこのくらいではなかろうか”
 
と考えながら、


『自分が持ちうる時間の中での
 「品質」を頑張って実現する』
 
 
と考えつつ、準備をしたのでした。



■結局、どこまでのクオリティか、

と言われると、正直できたことは
いくつもあったように思います。

(言い訳がましいですが)


、、、ただ、思ったことは、

”授業に期待される程度の”品質”を
 許容できる時間の中で実行できた”
 
というのは、

一つ納得できることだな、
などと思ったのでした。



■そして当然ながら、

他のあらゆる仕事でも
同じことがいえます。


思い入れがある仕事だと
あれこれこだわりたくなって、

例えば、

”提案資料のパワーポイント”でも

 文字の大きさ 
・フォント
・ページのデザイン
・挿し絵
・言葉の選び方
・タイトルの付け方

、、、など

「品質」をいたずらに高めて、

使える時間を度外視してしまう
過剰品質になってしまうこと、

ときにあるように思います。

(私の話です・・・)



■しかし、

・その品質は本当に必要か?

・期待されている品質は、
 どのレベルなのだろうか?

・自分は、どのレベルまで
 この仕事の品質を高めたいのか?

等々を考えていないと、

闇雲に時間を使って、
得られる成果はそれほどでもない、

それで本来できたはずの
別のことができなくなる、、、

ことにもなりかねない、

と思います。



■時間をかければいい
というものでもありません。

逆に、ただ早ければいい
というものでもない。


プロジェクトごとに、
「期限と品質」のバランスを見極め

自ら納得ができるよう
コントロールしながら
進めていけるようにしていきたい、

そんなことを思った次第でございます。


自戒を込めて。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

==========================
<本日の名言>


スピードこそが
企業にとって最も重要になる。

ビル・ゲイツ(マイクロソフト社創業者/1955) 

==========================

【編集後記】
昨日はご飯を食べずに夕方まででした。
あまりにお腹が空いて、御飯のあと、チョコモナカジャンボと、
加えてバニラモナカジャンボの2つも食べるという、愚行をしてしまいました。

流石に、気持ち悪くなりましたが、
たまにこういった悪いことをしたくなります。
、、、が今後を控えようと思います。


【ご感想・お問い合わせについて】
カレッジでは、企業研修・ワークショップを行っています。
メルマガのご感想、ご相談・お問い合わせは、
このメールに直接ご返信くださいませ。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw