配信日時 2021/10/12 06:42

クライアントとの「美しい別れ方」を考える【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年10月12日(第2791号)


クライアントとの「美しい別れ方」を考える


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、2700日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 1,600字/読了時間2分)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は8件のアポイント。
また夜は大学院の打ち合わせ2件でした。



さて、本日のお話です。

先日、大学院にて
人材開発・組織開発において、

”内部コンサルタント
 外部コンサルタント”
 
のそれぞれの違い(メリット・デメリット)
について学びました。

その内容を見て、考えながら、

”クライアント組織との関わり方”

について自分を振り返り、
考えさせられたのでした。

本日はそのお話について、
学びと気付きを皆さまにご共有させて
いただければと思います。


それでは早速まいりましょう!


タイトルは、



【クライアントとの「美しい別れ方」を考える】



それでは、どうぞ。



■「クライアントとの
  別れ方を、最初から考えています」


先日、大学院の授業で、

大学院の1年先輩であり、
現在バリバリ活躍している
人材開発・組織開発コンサルタントの方が、
こう語っていました。



そして、また別の日でも、
組織開発のプロフェッショナルの先輩が

「どのように
 別れるかを考えますね」
 
と言っていました。



■どうやら、

外部のコンサルタントは
「別れ方」が肝のようだぞ…

と文脈からも察しました。

同時にそれは私自身、
どこかで考えていたこと。

ゆえに、じんわりと胸に残りました。



■話がちょっと横にそれますが、
ビジネスのマーケティング用語に、


”ライフタイムバリュー(LTV)”


という言葉があります。


これは、

・顧客生涯価値(=Life Time Value)

すなわち、

”ある顧客から生涯に渡って
 得られる利益”
 
を意味します。


あるお客様とずっと付き合い続けていけば、
その分、チャリンチャリンと
利益は上がり続けるわけです。


ビジネスとしてはよいし、
ロイヤルカスタマーとも言える。



■…しかし、です。

ことクライアント目線で見た時に、

”ずっとクライアントであり続けることは
 本当に望ましいことなのか?”
 
と問うた時に、

そこにはもしかすると
疑問符が浮かぶのかも知れません。



■例えば、私(紀藤)の領域である
人材開発・組織開発において

自分を頼りにしていただけることは
実に嬉しいし、ありがたいことです。


しかし、それは同時に

”自分が関わる必要がある状況”

ということであり、

”人や組織において、
 外部コンサルタントに頼らせている状況”

という見方も出来るわけです。


もちろん、スタートや始まりのフェーズでは、
外部の力によって、グッと引き上げることも重要。

しかし、それらを巡航していくステージ
すなわち、「文化」や「仕組み」にしていくときには、

外部コンサルタントは、少しずつ
そこから離れていくことも考えなければいけない、

とも言えるのです。



■そう考えてみれば、
外部コンサルタントが目指すところは

”コンサルタントがいなくても、
 自分たちで解決できる状態を作ること”

が目指すゴール。


そして、その前提において
考えるべき問いとは


”クライアントと付き合い始めたときから
 『美しい別れ方』をどう実現するか?” 


という、

胸がきゅっとするような
寂しい、でも大切な問いなのだと思うのです。



■人材開発・組織開発に関わる場合、

”内部コンサルタント”と
”外部コンサルタント”では

それぞれの関わり方に、
メリット・デメリットがあります。


そして、

”外部コンサルタント”のデメリットは
関わる度に費用が発生することも含め、

「いつかは別れる運命にある」

ことが一つ挙げられます。



■しかし、よく考えてみれば

自分が生涯関わることができる
組織や投資できる時間は限られています。


…とすると、

特に外部コンサルタントは
(ともすると内部コンサルタントも)


関わった組織が、
継続的に成果を出し続けられるよう、
「人」や「仕組み」を残していくこと。


すなわち

『美しき別れ方』

を考えることはやはり重要なのでしょう。


クライアント組織の中に花を咲かせて、
そして次の街へ旅立って行く。

そんな「花咲爺さん」のような人に
なりたいな、と思いました。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

==========================
<本日の名言>

三流のリーダーは「カネ」を残す。
二流のリーダーは「事業」を残す。
一流のリーダーは「人」を残す。

細谷英二(りそなホールディングス会長/1945-2012)

==========================

【編集後記】
メルマガについて、新しいルールをやろうと思います。
まだ続ける自信がないですが、これができたら
もっと日々が充実するし、自信も湧く気がします。
まずはやってみよう。


【ご感想・お問い合わせについて】
カレッジでは、企業研修・ワークショップを行っています。
メルマガのご感想、ご相談・お問い合わせは、
このメールに直接ご返信くださいませ。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw