--------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年8月26日(第2744号)
リーダー育成の原理原則 ~タフな経験&リフレクション~
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
【メルマガ「カレッジサプリ」
ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
https://www.courage-sapuri.jp/
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、
外資系教育会社を経て、
人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、
世界の名著や理論、体験談を元にした
「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、2700日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.courage-sapuri.jp/profile/
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 1913字/読了時間2分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日は2件の打ち合わせ。
その他、大学院関連の準備など。
*
さて、本日のお話です。
昨日に引き続き、
大学院の夏期集中講義ということで
「人材開発」の学びを深めております。
今日は
「管理職・リーダー育成」について
(私の復習を兼ねて)学びと気づきを、
ご共有させていただければと思います。
それでは早速まいりましょう!
タイトルは、
【リーダー育成の原理原則 ~タフな経験&リフレクション~】
それでは、どうぞ。
■管理職・リーダーをいかに育てるか?
どの組織でも、きっと大切な
管理職、リーダー。
どうすれば育つのか、、、
これは気になるテーマでは
ないでしょうか。
■実に様々な要素があり、
もちろん一言では説明できない
深いテーマです。
ただ、
「リーダー育成は
”砂場”から始まっている」
などと言われるように
「管理職になってから
(リーダー育成が)始まるものではない」
ことは間違いありません。
■管理職・リーダーには、
成果を出すための知識・スキルは
最低条件として必要でありますし、
それ以外にも、
人を巻き込み成果を出すために
・自分自身を理解する力
・他者とのコミットメントを作る力
・ネットワークを構築する力
という社会的な力も求められます。
では、それらが
一朝一夕で身につくか、というと、
決してそんなことはない…
というのは感覚的にも、
わかることではなかろうか、
と思うわけです。
■さて、そんな
管理職・リーダー育成。
その中でも、
「これだけは外せない!」
といえるキーワードがあります。
■それが
<1)タフな経験>
<2)リフレクション>
です。
一言でまとめると
『経験学習』です。
以前もお伝えしましたが、
リーダーバージョンということで、
改めてお伝えしていきたいと思います。
■まず、
<1)タフな経験>
について。
*
McCall(1988)が
米国の6つの主要企業の
成功している経営幹部191名を対象に、
「何が自分のマネジメントに
影響を与えたか?」
と質問をし、分析したところ、
・新規事業などゼロからの立ち上げ
・悲惨な部門、業務の事態改善・再構築
という事業戦略に従がるタフな修羅場経験が、
「当人の劇的なリーダーシップ発達に繋がった」
という報告を出しています。
”一皮むける経験”とも言いますが、
<1)タフな経験>
をすること、
このことがリーダーを育てます。
(ちなみに、”事業戦略に繋がる”
タフな経験が大事…とのことです)
■次に、
<2)リフレクション>
について。
*
アメリカの哲学者デューイが、
今から100年以上前に、
”人は能動的に環境に働きかけ、経験を積む。
そしてその経験に対して、
リフレクション(反省的思考)をすることで
人は知を形成する”
と語ったことから、
「経験の大切さ」が認知されました。
そして、その哲学の考え方が
今ではビジネスにも導入され
「職場における学習」や
「リーダーシップ開発」の考えにも、
繋がってきています。
■リーダー育成には、
「タフな経験」&「リフレクション」。
このリーダー育成に繋がるアクションを
より促進させるために
”適切な助言者を設ける
(コーチング、メンターなど)
”360度フィードバックを定期的に受ける
(上司・部下・同僚から)
ことを重ねることで、
より質の高いリフレクションが実現されます。
自分のことを、
より客観的に理解でき、
良いところも改善点も含めて
自分自身のことを振り返る機会になり、
結果、自らを
生まれ変わらせ続けることができる。
そこには痛みも伴うこともしばしばです。
■私も研修で関わらせて頂き、
現場のマネジャーの方は、
本当にご苦労されているな…
とよくよく思います。
業務過多のプレッシャー。
プレマネのバランス。
上と下からの板挟み。
目標達成への不安。
・経験をしたとて、
振り返りをする場がない、
とか、
・自分一人で抱え込んで
突破口が見つからない、
という話も聞きます。
「1on1をしろって言うけど、
自分の話は誰が聞いてくれるんだ」
という声なき声も聞こえます。
■それらの悩みや課題について、
管理職だけに責任を求めるのではなく、
組織の仕組みとして、
成長するための場や機会を設けること。
<1)タフな経験>
<2)リフレクション>
これらの機会を設け続けることで、
”自らを生まれ変わらせていく”ことを、
仕組みとして作り上げること。
このことが、
管理職・リーダー育成のために、
とても重要な要素であろう、
改めてそのように思った次第です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
==========================
<本日の名言>
失敗の原因を素直に認識し、
「これは非常にいい体験だった。尊い教訓になった」
というところまで心を開く人は、
後日進歩し成長する人だと思います。
松下幸之助(松下電器創業者/1894-1989)
==========================
【編集後記】
授業で聞いて、全て理解出来る
聡明な人は羨ましい限りですが、
残念な私(紀藤)は1回だけではなく、
2回、3回、何度も同じことを書いたり、
語ったりすることでようやく理解できます。
不器用かもしれませんが、そうやって
何度も何度も漆塗りをすることで
学びを自分の血肉にしていきたいと思います。
【研修のお問い合わせについて】
カレッジでは、企業研修・ワークショップを行っています。
ご相談・お問い合わせは、このメールに直接ご返信くださいませ。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト
https://www.courage-sapuri.jp/
★バックナンバーはこちらから読めます★
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw