--------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年8月18日(第2736号)
キャリアを考える ~仕事と人生の満足には、「自己概念」の追求が重要?!~
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
【メルマガ「カレッジサプリ」
ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
https://www.courage-sapuri.jp/
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、
外資系教育会社を経て、
人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、
世界の名著や理論、体験談を元にした
「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、2600日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.courage-sapuri.jp/profile/
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 1856字/読了時間3分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は、大学院おすそ分け勉強会の開催。
テーマは「キャリア」。
いろいろな方のお話を聞かせて頂き、
実に楽しい時間でございました。
*
さて、本日のお話です。
「キャリア」を考える際に、
これは抑えておきたい!という
キャリアの3点セットというものがあります。
今日はそのお話について、
皆様にご共有させていただければと思います。
それでは早速まいりましょう!
タイトルは、
【 キャリアを考える ~仕事と人生の満足には、「自己概念」の追求が重要?!~】
それではどうぞ。
■「キャリア」。
よく聞くこの言葉。
皆様も、ご自身のキャリア、
一度ではなく幾度と考えたことが
あるのではないかと思います。
改めて定義を見てみると、
”職業人生そのもの、
もしくは職業人生を通じて身につける能力・態度のこと。”
(Hall,1976)
とのこと。
「職業人生そのもの=キャリア」、
なんですね。
■「働く」ということは、
多くの人が社会生活を送る上で
何かしら関わっていきます。
そのことを通じて、
日々の充実感を感じられたり、
「自分とは何者か?」という
アイデンティティが生み出されたりします。
「職業人生」が人生の中で
どれくらい重きを持つのかは、
人によってまちまちでしょう。
でも”キャリア”とは
人生のいける重要なキーワードの
一つとも言えると思います。
(ご飯食べていかないと
いけないですしね)
■さて、そんなキャリア。
このキャリアを考える際に、
有名なお話があります。
キャリア理論の大家と言われる
ドナルド・スーパー教授。
彼は、キャリアについて
『キャリア発達理論』において、
こんなことを語っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”キャリア発達のプロセスは、
本質的に「自己概念」を発達・実現するプロセスである。”
”人々が仕事から到達する満足の度合いは、
「自己概念」を実行する事ができた程度に比例する”
※ドナルド・スーパー教授
「キャリア発達理論の14の命題」より抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記は、14あるうちの、
一部を抜粋しているのですが、
注目したいのは
その命題の中の頻出キーワードが
『自己概念』
という言葉であることです。
■要は
・職業で満足する、とか
・人生で満足する、とか、
・キャリアを発達させる、
といったことは、
”本質的に『自己概念』を実現するプロセスである”
というのです。
「自己概念を実現する」のが
仕事や人生で満足する秘訣である。
うーん、考えさせられます。
■そして、この
「自己概念」なる言葉もまた、
深いのです。
まず、自己概念には
・主観的自己(自分から見た自分)
・客観的自己(周りから見た自分)
という2つの側面があります。
他者から見た自分と
自分から見た自分は違う。
この2つの側面から
自分自身を理解し、統合できているか。
これも、
「自己概念を実現する」上で、
重要なポイントになります。
他者が見ている自分像と
自分が見ている自分像が
乖離しまくっていたら、
キャリアを構築する上でも
障害となってしまうでしょう。
※参考↓↓
「ダニング・クルーガー効果」~自分を高く評価していたら危険?!~
https://1lejend.com/b/detail/HSfoIRnMfw/3927074/
■また「自己概念」とは
以下、3つの軸があると言われます。
それは、
1、動機(何がしたいか?)
2,価値観(何が大切か?)
3、能力(何が得意か)
という3つの軸。
自分にとっての3つの軸を、
職業生活の中にうまく組み込めてているかも、
職業満足、ひいては
人生の満足においても
重要な要素と言えるようです。
確かに考えてみれば、
・自分はその仕事を
やっていて楽しくないし、苦痛でしかない。
(=動機がない)
・意義も使命感も感じない。
(=価値観もあわない)
・必要とされる能力も自分にはない。
(=能力もない)
・しかし、周りからのニーズで
その状況を演じ続けなければいけない、
という状況が、
延々と続くとしたら、
「職業満足」を実現するのは、
やっぱり難しいでしょう。
■とすると、
・自分が何が好きで
・何を大切にしていて
・何が得意なのか
についてバランスよく
仕事と重ね合わせることを目指すこと、
これはキャリアにおいて
自分がゴキゲンかつ快適に働くための
大切な問いの一つ、
なのであろうと思うわけです。
■仕事やキャリアも
その考え方も人それぞれ。
しかし、
”仕事も人生も、本質的に
『自己概念』を実現するプロセス”
であるのは一つの事実だと思います。
時に、
仕事での役割を演じたり
制約がある中でもがいたり、
そのプロセスで
まだ見ぬ自分と出会ったり、
あるいは時に妥協や
折り合いをつけることも含めて
最終的に納得できる
「自己概念」を探求していくこと。
これがキャリアであるし、
そのプロセスを改めて大切にしたい、
と思った次第です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
==========================
<本日の名言>
冬がなければ、春をそんなにも気持ちよく感じない。
私たちは時に逆境を味わわなければ、
幸福をそれほど喜ばなくなる。
シャーロット・ブロンテ(イギリスの小説家/1816-1855)
==========================
【編集後記】
ただ、自分の事を考えすぎると逆に悶々とすることも、、、
適当な具合でやるのが大事ですね。
【研修のお問い合わせについて】
カレッジでは、企業研修・ワークショップを行っています。
ご相談・お問い合わせは、このメールに直接ご返信くださいませ。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト
https://www.courage-sapuri.jp/
★バックナンバーはこちらから読めます★
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw