配信日時 2021/08/05 09:20

「まんがで読破」の魅力を語る【カレッジサプリ】

--------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年8月5日(第2723号)


「まんがで読破」の魅力を語る


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系教育会社を経て、
 人材開発・組織開発の会社を経営する著者が、

 世界の名著や理論、体験談を元にした
 「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、2600日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、ご自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 1601字/読了時間2分)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は研修の作成、大学院の課題、
その他打ち合わせなど。
また30分だけランニング。
夜は人事の交流会への参加でした。



さて、本日のお話です。

最近のマイブームで
ひっそりとハマっているものに

『まんがで読破!シリーズ』

なるものがあります。


これがなかなかイイ!ので、

今日はこの「まんがで読破!」の魅力を
皆さまにご共有させていただければと思います。

それでは早速まいりましょう!


タイトルは、



【「まんがで読破」の魅力を語る】



それでは、どうぞ。



■「本の読み方」とは、
人によって持論があるようですね。


「最初から最後まで
 読まないといけない」

と思う人もいるし、
(これが一番多いのかも?)


「本は原著で読むべきだ!
 入門シリーズなどもってのほか」 

という人もいるようです。

また、

「速読派 or 精読派」

などもわかれて、

本の読み方とは、
実に様々、ひとそれぞれです。



ちなみに私(紀藤)は

・記憶にこすり付けたい本は、
 ペンで本に書き込みながら読む」
 
・ササッと概要を理解したいのは
 全体をパラパラ読む
 
としています。

、、、がまあ、読んでも
読んだ傍から忘れていきますよね(汗)



■そんな奥深き読書の世界。

今日ご紹介の
『まんがで読破!』シリーズ
なるものがあります。


これが、個人的にアツい。


ちなみに、どんなものか、
以下簡単にご紹介します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「まんがで読破」とは・・・・


キャッチコピーは
「みんな知ってる。でも読んだこと、ある?」

その目的を

”現代の一般人には
 なかなか読まれていない名作文学を
 「漫画」で親しんでもらうこと”
 
として古今東西の名著139作品を
漫画にしているシリーズ。

※参考:「まんがで読破」Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%A7%E8%AA%AD%E7%A0%B4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とのこと。



■電子書籍の著作権が変わったとかで、

確かに最近、
Kindle Unlimitedでよく見かけるな…
と思いつつ、スルーしていました。


そんな中ら、先週末、

「なんとなく疲れたなー、

 頭をそんなに使わず、
 でも有益っぽいことがしたい」

 
と思っていた時に、

「まんがで読破」を何気なく
ダウンロードして読んでみたのでした。


そうしたら、
これがなかなかに面白い。

そうしてふと気づけば、

『資本論』(マルクス)
『続・資本論』(マルクス・エンゲルス)
『若きウェルテルの悩み』(ゲーテ)
『神曲』(ダンテ)  
『宇宙戦争』(HGウェルズ)
『わが闘争』(ヒトラー)

を立て続けに読んでいたのでした。
 


■わかりやすく
デフォルメされているので、
30分くらいですぐ読めます。


当たり前ですが
原著が持つ魅力には及びませんが、

この「まんがで読破」のコンセプトは


”なかなか読めない文学に
 親しみを持つこと”
 

ですから、

そういった意味では
入り口を作ってくれた、
大変良い機会になったなあ、

、、、と感じたのでした。



■そして、読んで思ったこと。


新しい知識との出会いは、
視野を確かに広げてくれます。

でも、悩ましいのが、

”新しい知識(人も)との出会いは
 ハードルが高い”
 
ものだよな、と思ったのです。


いくら興味があっても、
「第一歩」が踏み出せず、

そのまま興味ある、のままであれば
自分の世界の中に存在しないこととほぼ同義です。



■「名著」は原著を読むべき!

と言われたら、
そのその側面は確かにあるかもしれません。

でも、正直

「難しいし疲れるし」
「時間ないし」

という本音も、

世の忙しいビジネスパーソンには
あるのではないかと思うのです。



■そんな中で、

『まんがで読破!』シリーズは、


1)名著(新しい世界)への入り口を作ってくれる

2)大まかなストーリーが理解できる

3)新たな興味が広がる


という

素晴らしいコンセプトだなあ
と思ったのでした。



本をたくさん
読んでいると見せかけて、

難しい話が実は苦手な私にとって
実にありがたい作品でした。


、、、ということで

30分くらいで読めるものもあり、
とてもお勧めございます。

Kindle Unlimitedをご契約している方は
よろしければ見てみてくださいね。
  
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。


==========================
<本日の名言>

無駄なもの、無用なもの、余計なもの、
多すぎるもの、何の役にも立たないもの、
それが私は好きだ。

ヴィクトル・ユーゴー(フランスの詩人/1802-1885)

==========================

【編集後記】
研修の企画や作成を、いかに早く、
かつクオリティ高く出来るかが最近のテーマ。
時間と品質のバランスは、まさに仕事そのものだな、と思います。


【研修のお問い合わせについて】
カレッジでは、企業研修・ワークショップを行っています。
ご相談・お問い合わせは、このメールに直接ご返信くださいませ。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw