配信日時 2021/05/04 11:23

ならとび二重跳び対決から「大人の能力の高め方」を学んだ【カレッジサプリ】

--------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年5月4日(第2631号)


ならとび二重跳び対決から「大人の能力の高め方」を学んだ 


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/  

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系人材会社(FranklinCovey)を経て、
 人材教育の会社を起業、経営する著者が、
 7つの習慣や体験談を元にした「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、2600日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話  2130字/読了時間3分)

■こんにちは。紀藤です。

昨日より、諸々気をつけつつ、
茨城の実家に帰省でした。

なかなか動きづらい中ということもあり
子供が生まれてから一度も
義父に顔を合わせることができず、

今回は初めての対面とのことで
帰省をしております。



義父や甥っ子たちと、

バトミントンをしたりと
なわとびをしたりと、

ほのぼのとした時間を
過ごしておりましたが、

その中で「ミニなわとび大会」のごときものを
皆でやることになりました。


そんな中で、
なわとびのレベルアップのために、

先日読んだ「経営学」の本に
書かれていたことを思い出しました。


そして、

”大人の能力向上”

についての学びと気づきがあったのでした。

今日はそのお話について皆さまに
ご共有させて頂ければと思います。

それでは参りましょう!


タイトルは、


【ならとび二重跳び対決から、「大人の能力の高め方」を学んだ】


それでは、どうぞ。



■「二重跳び、今のところ
 16回が最高記録だね」

、、、


実家での集まりの中で
親戚の義兄が、ふと言いました。


皆で3本あるなわとびを
代わる代わるとびながら、

親族一同(参加者3名)の中で、

”なわとび大会”的な
空気が醸し出されはじめ、

それぞれが跳びつつ
数え始めます。



■私もなわとびは小学生時代、
結構好きでした。

そして、こういうちょっとした
勝負は地味に燃えます。

ということで、なんだか
張り切ってしまいました。


、、、が久しぶりにやってみると、
なかなかできないもの。

イメージでは飛べているのですが、
実際、すぐ引っかかってしまって、
なかなか続きません。



やはり、体力が
落ちているからだろうか…

あるいは、当時よりも、
体重が重たくなっているからか…


コンクリートの上で
ジャンプをする着地の衝撃に、

膝が苦悶の声を上げるのを感じつつ、
考えておりました。

「はて、どうすれば
 もっとたくさん飛べるのだろうか?」
 
と。



■そう考えた時に、
ふと思い出すものがありました。


それが大学院受験の際に読んだ


『新しい経営学』 三谷宏治 (著) 
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/9797/


という本。



この本には、

「モデリング手法」

と呼ばれる新人育成手法が
紹介されていました。


壁塗りの会社
「原田左官工業所」における事例です。


10年かかると言われているプロの職人の技。

それを、短い時間で育成する工夫をすることで
競合との差別化を図る、という戦略です。


ちなみに、どうするかというと

・新人には最初から壁塗りをさせる。

・その後プロの映像と比較をさせる。

・自分とプロの違いを考えさせ、修正する

という新人育成方法です。



■つまり、

1、フィードバック
 (映像により自分の塗り方とプロの塗り方の違いを目でみる)

2,自己省察
 (何が良くなかったか、どうすればよくなるか振り返る)

3,実践的行動
 (次の行動に反映させる)

という3ステップを踏むというのが
「モデリング手法」です。


これにより、

半年かかる技術が1ヶ月で習得
(なんと6倍)

できるようになったのでした。



■そして、そのことを
なわとびをしながら思い出し、

近くで見ていた妻に、
こうお願いをしてみます。


「自分のなわとびの様子、
 ビデオでとってみて」


そうやって撮影をして、

なわとびの様子を自分で
”振り返り”してみると、

自分のイメージと
違っていることがわかります。


自分の場合、

・ジャンプをするときに
 体が曲がっておりバランスが悪い
 
・ジャンプが回を重ねるごとに
 低くなっている
  
ことがわかりました。



■では、

修正ポイントはここだろう、
ということで、意識をして
跳ぶようにしました。


何度か回数を重ねて、
修正を繰り返してみました。


そうしたところ最終的に、


・二重跳び90回

・三重飛び10回


を跳べて、

小学生の体が軽かったときよりも、

圧倒的な短時間で、
早い成長スピードを感じることができ、

なわとび技術の向上が見られたことに、
私事ながら感銘を受けたのでした。


(別に何に役立わけではないですが、
 なんだか嬉しかったのでした)
 
 

■そしてこの経験を通じて思ったこと。

それは、


『成長とは「振り返り」の質と量によって
 もたらされる』


ということです。


小学生時代、
何度も何度も繰り返し
跳び続けたときでも、

三重跳びは4回くらいしか
できませんでした。


それはたしかに
回数を重ねていた。

しかし、

”何が良くて
 何が悪かったのかという「振り返り」”

はしていませんでした。

ゆえに、回数を重ねても、
”修正”がされないので、

それは練習をしているようでしていない、
状態であったのでしょう。



考えない繰り返し練習より、

考える知恵を使った一回の練習のほうが、

場合によっては活きることもある。



■学びとは「振り返り」です。

そして、たしかに若いほうが、
特に身体的な面においては、
成長が見込めるでしょう。


しかし、大人には
「知恵」があります。


今回の「振り返りが大事」という
知識を学んだように、

大人になって知識を得たからこそ
限られた時間とエネルギーを

より効果的に使うこともできる。



■今回は”なわとび”から、

「振り返り」の大切さを感じましたが

これは他のことにも
同様に活きる考え方です。


あらゆる趣味
(料理・音楽・将棋・スポーツetc)
でもそうでしょうし、仕事でも同じ。


よって


『成長とは「振り返り」の質と量によって
 もたらされる』


このことを、改めて
覚えておきたいものだ、

そんなことを感じた次第です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

=========================
<本日の名言>

20歳だろうが80歳だろうが、
とにかく学ぶことをやめてしまったものは老人である。
学び続ける者は、みな若い。
人生において一番大切なことは、頭を若く保つことだ。

ヘンリー・フォード
=========================

【編集後記】
GWも、親戚の子供を含め
戯れている中で時間が過ぎております。
なかなか本も読み進められませんが、
こういう時間も貴重だなと思います。

<皆様の、ご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、
皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓  
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2

----------------------------------------------------------------------------
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw