---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年4月1日(第2598号)
4月1日に「やめること、はじめること」を考える
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
【メルマガ「カレッジサプリ」
ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
https://www.courage-sapuri.jp/
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、
外資系人材会社(FranklinCovey)を経て、
人材教育の会社を起業、経営する著者が、
7つの習慣や体験談を元にした「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、2500日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.courage-sapuri.jp/profile/
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 2253文字/読了時間3分)
■おはようございます。紀藤です。
本日から新年度のスタートですね。
今日入社式の会社が多いかと思います。
心機一転、新しいことを始めたりするには
よいタイミングですね。
さて、本日のお話ですが、
そんな「やめること、始めること」をテーマに、
思うところをお伝えできればと思っております。
コーチングの問いの中で、
「未完了」
というキーワードがある、
なんて話を少し前のメルマガで
取り上げました。
※参考:2416号『心のモヤモヤは、「未完了」が原因だった』
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/9627/
今日は4月1日、新しい年度始め。
「未完了」&「ドラッカーの格言」を引用しつつ、
気づきと学びをご共有できればと思います。
それでは早速まいりましょう。
タイトルは、
【4月1日に「やめること、はじめること」を考える】
それでは、どうぞ。
■4月1日。
私ごとではありますが、
ちょっと前に子供が生まれて、
4月から大学院が始まり、
そういえば最近
運動する時間がないな、
うーん、何を止めよう、始めよう…?
と変化する生活リズムの中で、
時間の使い方を
再構築している時間が続いております。
■ちなみに、コーチング的に言うと、
こういった停滞感を抱えているときは、
無意識の内に
”『未完了』が放置されている”
と言われたりします。
「未完了」とは
・「やろうと思ってやっていないこと」
・「やめようと思ってやめていないこと」
・「過去の出来事の中で何か引っかかっていること」
のこと。
■「やろうと思ってやれてない」を放置しておくと、
ちょっと激しい比喩で表現すると、
”放置した生ゴミのように腐敗臭を放ち、
やがて自尊心を毀損させることになる”
ことになる。
その時はやらないから楽、
と思っていても、
「やんなきゃなあ…」
「整理しなきゃなあ」
と思っていることを
先延ばしにし続けると、
”喉にささった魚の小骨”
まではいかずとも、
”奥歯に挟まったホウレンソウ”
くらいの気持ち悪さが残るのです。
(例えば、
・今月の目標・計画を立てていない
・粗大ゴミを捨てていない、
・部屋の片付けができていない、
・急ぎではないメールの返信ができていない、
・謝りたかったあの人に謝れていない、
などなど)
私の場合、
“新しい生活リズムでの
時間の使い方を考え、整理する”
が「未完了」となっているのかも…
と思ったり。
■ゆえに、年度始めのような
何か切り替わりのタイミングでは、
これら「未完了」のことを
良い機会とも言えるかと。
ちなみに「未完了」を考えるには、
以下2つのシンプルな”問い”が効きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問1
『「やめよう」と思っていたけれど
まだ止めていないことはなんですか?』
問2
『「やりたい」と思っていたけれど
始めていないことはなんですか?』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
、、、
人それぞれでしょうが、
「やめよう」というものであれば
・二度寝してしまう
・テレビの視聴時間へらす
・ゲームの時間へらす
・ほぼ使っていないサブスクのサービスをやめる
などあるかもしれませんし、
「はじめよう」というものは
・ランニング/ウォーキングの習慣
・ストレッチ
・読書
・日記
・片付けの習慣
などありそうです。
(皆さまはどのようなことがありそうでしょうか)
■ちなみに、ここからが応用編となりますが、
「未完了」を考えるときに、
併せて考えたいと思うのが、
『何かを始める前に、
何を止めるか考えること』
です。
■やや話の視点が変えてみたとき
かのピーター・ドラッカーは、
「成果をあげるには、体系的廃棄が重要」
という話をしました。
こんな話です。
”仕事ができる者は、
多くのことで成果をあげなければならないことを知っている。
だからこそ集中する。集中するための原則は、
生産的でなくなった過去のものを捨てることである。
意識して体系的に廃棄をしないかぎり、
組織は次から次へと仕事に追われる。
行なっていてはならないこと、
もはや行なうべきではないことに資源を浪費する。
そのため、せっかくの機会を利用するうえで必要な資源、
とくに有能な人材が不足する”
(参考:『イノベーションと企業家精神』ピーター・ドラッカー)
■上記の話は、
「未完了」の話とイコールではありません。
ただ併せて考えると、
「充実した毎日を創り出す」上で
示唆に富むと感じるのです。
もし何かを”始めよう”と
ぼんやり思っていたとしても、
そこにある程度まとまった時間がなければ
始めることはできません。
、、、やりたい、でも無理か。
そうやって思考を逡巡させるうちに
結局先送りになってしまう、
ということもあるでしょう。
■、、、とすると、
”やめる”ことを決めなければ
“はじめる”時間を創り出すことは難しい、
となります。
ゆえに、
”やめること”と”始めること”
はセットになっているといえる。
同時にそれは、
「自分が何を大切にしたいか」
を改めて考える機会にもなるわけです。
■組織でも個人でも、
日々やることは実に膨大にあります。
その中で、
・「未完了」を終わらせること、
(始めること、やめること)
そしてその中でも特に、
・『やめること』を決めること
は最初のステップとして
とても重要かと思います。
節目では、自分にとって
ベストな時間の使い方、習慣を見直し、
“やめること、はじめること”を考える。
そうして日常を
少しずつアップデートさせていく。
バージョンアップさせていく。
それが、生産的かつ、
幸福度の高い毎日に繋がるのではなかろうか、
そんなことを感じた次第です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。
=========================
<本日の名言>
計画のない目標は、ただの願い事にすぎない。
サン=テグジュペリ(フランスの作家・飛行士/1900-1944)
=========================
【編集後記】
節目で時間をじっくりとって計画すること、実に重要。
時間を取られるし、やらなくても困らないですが、
意図的に時間をとることで、焦点が絞られると感じます。
内省の時間、大事ですね。
【ご感想のお礼】
>いつも楽しく拝読しております。
本日の、システム思考のお話しを読んで、「マッキンゼーの7S」を思い出しました。
組織構造 (Structure)
システム (System)
戦略 (Strategy)
スキル (Skill)
人材 (Staff)
スタイル (Style)
共有価値 (Shared value)
環境が変わったら、戦略(Strategy)をたてるだけではなく、意思決定制度など、その他の「S」も再考する。新規事業開拓!と言っても、評価制度が減点法では誰もチャレンジしない…。
そう考えると、「国の教育改革」も、方針だけ作って、その他の仕組みを変えなかったから実現できなかった…?
うーん、本当に、世の中は複雑になりすぎました。そんな難しい問題にチャレンジする紀藤さんは尊敬します!
Y.Iさま
>Iさま、ご感想ありがとうございます。
マッキンゼーの7S、勉強になります。
情報は増える一方なので、組織も世の中も、
どんどん複雑になってきましたし、これからもそうなるのでしょうね。
そんな中だからこそ、「シンプルな原則」とか
「全体をみたシステム思考」が求められつつあるように思います。
勉強することがたくさんあるなあ、と
学ぶほど思うこの頃ですし、だからこそ
チャレンジすることも私に求められているのかな、、、
と勝手に解釈しております(笑)
新しい視点、いつもありがとうございます。
紀藤
<皆様の、ご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、
皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
----------------------------------------------------------------------------
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト
https://www.courage-sapuri.jp/
★バックナンバーはこちらから読めます★
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw