---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和3年1月24日(第2531号)
今週の一冊 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
【メルマガ「カレッジサプリ」
ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
https://www.courage-sapuri.jp/
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、
外資系人材会社(FranklinCovey)を経て、
人材教育の会社を起業、経営する著者が、
7つの習慣や体験談を元にした「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、2500日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.courage-sapuri.jp/profile/
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 2326字/読了時間3分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日土曜日は、2020年度の会計処理など。
本当にこのあたりが弱く、
税理士の従姉妹のフォローをもらいつつ
なんとか進めております(汗)
また、1/21締切の大学院受験の願書を
なんとか提出できたので、
ひっそりと打ち上げをしておりました。
焼肉と共に、ワイン1本を空けて
アイスクリームと食パンも食べるという
ただの暴飲暴食です(汗)
でも、たまにはこういうのもよいですよね。
(、、、と言い聞かせてみる)
*
さて、本日のお話です。
毎週日曜日は、お勧めの一冊をご紹介する
「今週の一冊」のコーナー。
今週の一冊は
=======================
『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』
藤吉 豊 (著), 小川 真理子 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4822289060/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_vlsdGbZS1GGJV
=======================
です。
■「文章を書く」。
実に奥が深い行為です。
私もメルマガをこうして毎日
書き続けてはいるものの、
未だに「良い文章」というものを
どうやって紡ぎ出せばいいのか
よくわかりません(汗)
■「書く」ということについて
”なんとなくの持論”はあるのです。
試行錯誤の中から
感覚的に生まれたものもあれば、
何かの文章術系の本を読む中で
見聞きして知ったものもあります。
たとえば、
・冒頭は、インパクトがある書き出しのほうが
読者の皆様の興味を引くことができる
・1行40文字くらいで行替えをしたほうが
読者の方が読みやすい
・あんまり固くならないように、
難しい言葉は使わないほうがいい
・全体の起承転結がある、
盛り上がりがある流れを作るのが大事
、、、というように。
■でも、それは沢山散らばっていて
体系化して理解することは難しいのです。
一言で”文章術”と言っても、
その中には、様々な要素が含まれるからです。
例えば、
「文章を書く上での『書き方』」
という観点もあれば、
(例/
・文章はシンプルに書く
・助詞の使い方
・接続詞の使い方
・主語と述語の使い方
・「、」「。」の使い方)
はたまた、
「文章を書く上での『表現』」
(どんな表現・比喩が良いか)
という観点もあれば、
(例/
・文章は見た目も大事にする
・比喩のたとえ話の使い方
・書き出しのポイント)
あるいは、
「文章を書く上での『姿勢』」
という話もある。
(例/
・文章は必ず推敲する
・とにかく書き始める
・とにかく量を書く
・考えるために書く
・インプットを大事にする)
■なんだか色々あって、複雑。
また文章術系の本を読んでも
それぞれの著者もカラーがあるのです。
・小論文の先生なのか、
・電通のコピーライターなのか、
・ジャーナリストなのか、
・大学の先生なのか
、、、それぞれの視点から
「正しく書く」ことを
大切にする人もいれば、
「書くことで思考を整理する」ことを
大切にする人もいれば、
「表現にバリエーションをもたせる」ことを
大切にする人もいるのです。
ゆえに、
うーん、読めば読むほど
なんだかたくさんあって、わからんぞ。
↓
まあ、とにかく書こう。
大事だと思ったヒントを活かそう。
となったりして。
■そんな中、今回ご紹介させていただいている
『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』
は、大変実用的な一冊です。
そのタイトル通り、
1、文章術系の本100冊を書い揃え、
2,その中で大事とされていることベスト40をピックアップ
3,全部身につければプロ級の書き手になれる!
と述べている一冊なのです。
ある意味、
”日本の文章術に関する叡智が集まった一冊”
といっても過言ではないでしょう。
■かつ、何よりも嬉しいのが、
「この本自体が、物凄く読みやすい!」
ことです。
当たり前じゃん、と思いそうですが、
なんだか文章術の本なのに、読みづらいもの
(個人的にですが)結構あると感じているからです、、、。
格段に読みやすい理由は
「要素分解していること」
(重要な要素だけを絞り出していること)
ではないかと思います。
ゆえに「言われたら確かにそう」と
思う内容なのですが、それが意外とできていないわけです。
その書かれたTOP40の文章術に
己の思考と行動を照らし合わせて
「自分は何ができていて、
何ができていないのか?」
を見つめると実に多くの気付きがあります。
(私は、半分くらいは意識していましたが、
半分くらいはできたりできなかったり、、、でした)
■ゆえに、この本の使い方としては
文章を書いている人、
これから書こうという人が、
自分の文章の伝わりやすさをチェックし、
日々自分の文章を磨き上げるための
「定点観測のための一冊」
として使うと大変有用かと思います。
■今はYoutube、インスタグラムなど、
画像や動画、たくさんの表現方法が出ています。
しかし、思うに
その中でも文章とは別格。
何百年という時代を越えて、
その人の考えや見ている世界を描き、
後世に伝えることができる強力な道具です。
もちろん時代によって
文章の持つ雰囲気は変わったりしますが、
その力は身につけておいて
決してマイナスになることはありません。
、、、ということで、
ぜひ伝わりやすい文章を書きたい、
と思う方はお手にとってみてください。
きっと得られるものも多いかと思います。
(以下、本の紹介です)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく
「文章の書き方・大事な順」ランキング、ベスト40! !
1位~7位のルールで、「文章力の向上」を実感できる。
20位まで身につければ、「文章がうまい人」になれる。
40位まで身につければ、「プロ級の書く力」が手に入る。
◆ ◆ ◆
第1位 まずはとにかく、「文章をシンプルに」してみよう
・メール・チャットは、「60文字以内」で必ず文を終わらせる
・論述試験・レポート・資料作成に効果絶大!
速く明快に書くための「ワンセンテンス・ワンメッセージ」 ほか
池上彰さん、メンタリストDaiGoさん、外山滋比古さん、野口悠紀雄さん等……
53名がこのコツを「大事! 」と認定
第2位 伝わる文章には「型」がある
・完成度の高い提案書・報告書・顛末書がサクッと書ける「逆三角形型」フォーマット
・ブログ・SNS・ネット記事に「納得と共感」を生み出す技術――「PREP法」
・「書くのが遅い」「書き出しで悩む」「文章の流れが悪い」
「『……で、結局何が言いたいの』?と言われる」……文章にまつわる悩みも、いっきに解決! ほか
井上ひさしさん、梅田悟志さん、山口拓朗さん等……
38名がこのコツを「大事! 」と認定
……以下、40位までの「ポイント」と「実践のコツ」を一挙公開!
(※Amazon本の紹介より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
=========================
<今週の一冊>
『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』
藤吉 豊 (著), 小川 真理子 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4822289060/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_vlsdGbZS1GGJV
=========================
【編集後記】
大学院の入試まであと、26日。
仕事、家庭、なんだか気になることが
たくさんありますが、日々粛々と歩みたいと思います。
<ご感想のお礼>
毎日、ワクワクしながら拝読しております。
私も大学院の受験をし、昨春、卒業しました。
現在の企業にプロパーとして勤務して約30年が経ちました。
元々は管理栄養士として仕事をしてきましたが、
10年ほど前より管理職として、品質管理や人事などを経験しております。
段々、定年後のことも考えるようになり、
50歳までに、何か違う事を学んでみたいと思い、大学院受験にチャレンジしました。
仕事をしながらの学業と修論は、こんなにも大変なのか!と思うほどで、
自身の考えの甘さを感じて挫折しそうになることもしばしばありました。
しかし、私と同じ時期に入学した方の中には、社会人もおり、
仕事上では出会えない業種の方との出会いが宝になりました。
その方達とは、卒業後も連絡を取り合っていますし、そこからの新たな出会いもあり、
そういった意味でも自分のチャレンジはプラスになっています。
今は、コロナ禍で在宅勤務が多くなりましたので、
通勤時間分を英会話の学習に使っています。また、そこでも新たな出会いがあり、
日々新しい発見を楽しんでいます。
仕事面でもヒントになる事もありますし、何より自己成長に繋がっていると感じています。
いつまでもチャレンジする気持ちを忘れないようにしたいと思っています。
H.Aさま
>Aさま、メッセージありがとうございます。
私だけではなく、多くの方にとって勇気づけられるメッセージで
その臨場感、得られたことが手にとるように伝わってまいりました。
今の時代、学ぼうと思えば学ぶチャンスはいくらでもありますよね。
1年ですぐに成長はできなくても、3年、5年と粛々とやり続ければ
何かしらの専門分野を持ち、世に貢献することができると信じています。
私もつい怠けてしまいがちですが(汗)
1日1日を大事にしていきたいと思いました。
私もそういった体験ができるよう頑張りたいと思います。
紀藤
<皆様の、ご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、
皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
----------------------------------------------------------------------------
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト
https://www.courage-sapuri.jp/
★バックナンバーはこちらから読めます★
https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw