配信日時 2020/12/24 11:50

「こんなのリーダーシップじゃない!」とフォロワーに思われる2大要素 【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和2年12月24日(第2499号) 


「こんなのリーダーシップじゃない!」とフォロワーに思われる2大要素 


株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「カレッジサプリ」
  ぜひお友達にも教えてあげてください(ご登録はこちら↓↓)】
 https://www.courage-sapuri.jp/  

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(カレッジサプリ)は、

 外資系人材会社(FranklinCovey)を経て、
 人材教育の会社を起業、経営する著者が、
 7つの習慣や体験談を元にした「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、2400日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社3000名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール   https://www.courage-sapuri.jp/profile/

 --------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 2552字/読了時間4分)


■こんにちは。紀藤です。

昨日はインタビューを含め、7件のアポイント。
夜からはコーチング(受ける方)でした。



さて、早速ですが本日のお話です。

今月より、

【大学院受験プロジェクト】
「人材開発・組織開発のプロになるための16冊」を学ぼう!の会 
https://forms.gle/fLySpASvk6WzY5DMA

を開催しております。

今日もその学びのプロセスの中で
印象に残ったお話を1つ、
皆さまにご共有させていただければと思います。

内容は「リーダーシップ」に関して
ある研究結果からのお話です。

それでは早速まいりましょう!


タイトルは、



【 「こんなのリーダーシップじゃない!」とフォロワーに思われる2大要素 】



それでは、どうぞ。




■『暗黙のリーダーシップ論』、

なる理論があります。

”フォロワーに焦点を当てたリーダーシップ論”

として研究をされてきた理論とのことで、
その内容は、以下定義されています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『暗黙のリーダーシップ論』とは… 

フォロワーは「リーダーの言動そのもの」から
リーダーシップを認知するのではなく、
フォロワー自身が「暗黙的に抱いているリーダーシップ論」に影響を受けて、
リーダーの行動を認知する、という理論

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

平たく言えば

”「リーダーってこうあるべきだよね」という
 フォロワー(メンバー・部下)の考え方”

がリーダーシップの認知に影響する
という話です。


■リーダーシップとは

・「上に対して物申す」ことである
・「明確なタスクや指示をする」ことである
・「丁寧に、耳を傾ける」ことである
・「指示・命令をし、チームを動かすこと」である

、、、それぞれ
「リーダーシップとは?」という問いで
思い浮かぶ行動が違います。

その、本人が思っている
「リーダーの行動」が取られていないと、
それは、「リーダーシップではない」と
見なされるわけです。



■例えば、私の過去の話で
ふと思い出したことがありました。

今から10年ほど前
チームリーダーをしていたときに
ある1人のメンバーが遅刻をしたときに、
別のメンバーから、こう言われました。

「紀藤さんは優しすぎるんです。
 リーダーたるもの、時に
 ガッツリ怒んなきゃダメですよ!」

、、、と。

このメンバーの発言を
一部分だけ切り取ると、

「リーダーたるもの、時に
 ガッツリ怒ることが」

もしかすると当人が暗黙的に抱いている
リーダーシップのあり方、すなわち、

”暗黙のリーダーシップ論

だったのかもしれないな、、、と。
(あくまでも可能性ですけど)


■ここから示唆されることは、

”「リーダーってこうあるべきだよね」
 というフォロワーの考え方”

にリーダーの行動が合致していないと、

「リーダーである自分は
 頑張ってリーダーシップを発揮している」

と思っても、実際フォロワーからは
リーダーシップを発揮していると見なされないという

『リーダーシップの空振り』

が起こる可能性がある、
ということです。


一生懸命やっているのに、
こうなっては、実に勿体ないです。



■では、どうすればよいのか?

厳密なる結論を言えば、

”『暗黙のリーダーシップ論』は
 フォロワーによって持っているもの違うので
 それを見極め、合わせる必要がある”

といえます。

人は、その人の経験や立場で
考え方が変わるもの。

ゆえに、
「リーダーってこうあるべきだよね」という
”暗黙のリーダーシップ論”も、当然違うのです。


(※ちなみに、フォロワーの「暗黙のリーダーシップ論」は

 1)国、文化の違い
 2)組織的階層の違い(社長、役員、部長、課長、一般など)
 3)個人のパーソナリティ(性格)
 4)両親から受けた教育経験

 によって影響を受けると言われています。
 実に多様にならざるを得ない理由がわかりますね)



■、、、しかしながら、

「人によってそれぞれ違うので
 リーダーの皆さん、頑張って下さい」

では、あまりも幅が広すぎて
何とも対策が打てない。

世のリーダーの皆さまも、
対応するのが大変になってしまいます。



■ゆえに、今日は、
ある研究結果をご紹介したいと思います。


これは、イギリスのリーダーシップ研究者
オルガ・エピトロパキ氏が

「フォロワーの頭の中にある理想的なリーダー像
 (=暗黙的なリーダーシップ論)は何か?」

を調べた結果わかったことです。

すると、理想的なリーダー像には
4つの構成要素があることがわかりました。

以下、結果です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<フォロワーの頭の中にある
 理想的なリーダー像の4つの構成要素>
(=フォロワーの頭の中にある、”暗黙的なリーダーシップ論”)


1) 感受性 …よく気がつく、親切である

2) 知性 …教養がある、賢い

3) 献身 …一生懸命、献身的である

4) 活力 …活発で活動的である

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この4つだそうです。

確かに、

・よく気がつく。親切。
・教養がある。賢い。
・一生懸命で、献身的。
・活発で活動的。

なんてリーダーがいたら、
理想的だな、と思ってしまいますね。



■では、逆に

「これは、リーダーシップではない!」

とフォロワーから感じられている要素についての
研究結果もあるのです。

この結果がまた、興味深い。

(以下内容です)
=========================

<フォロワーが「リーダーシップ」と感じられないもの>
(=「こんなのリーダーシップじゃない!」とフォロワーに思われる2大要素 )

1)圧制… 傲慢、押しが強い

2)勇ましい…男性性の特徴のごときもの

(Epitopaki and Martin/2004)

=========================


、、、いかがでしょう?

実に興味深いのは、

”一般的にリーダーシップと考えられていそうな、
 「押しの強さ」、「勇ましさ」は、
 実はリーダーシップ行動と考えられていない”

ところではないでしょうか?



■逆言えば、

「押しが強い」
「勇ましい」

という行動をもし
自分が多用しているのであれば、

フォロワーの期待するリーダーシップ行動を
実践できてない可能性が高く、

『リーダーシップの空振り』

が起こっている可能性がある、
とも言えるかもしれません。



■、、、さて、ここで
冒頭の私のお話に戻りますが、
私が当時メンバーから

「紀藤さんは優しすぎるんです。
 リーダーたるもの、時に
 ガッツリ怒んなきゃダメですよ!」

言われて、

「怒るべき、たしかにそうかも」

と思い、結果

「声を荒げて怒る」

ことを、慣れないながら
してみたのでした。

結果、効果があったかというと
その手応えはなく、

むしろその後、いくばくかして
その人が辞めてしまったことに、
後悔の念を抱いた記憶があります。

直接的・間接的その理由はわかりませんが、
あの行動は、本当に正しかったのだろうか、、、

と。



■リーダーシップ行動は、その他にも、

・組織上下の政治的な話
・市場環境への対応
・目標への進捗

など様々な要因が絡んでくるため
単純な話ではないと思います。

ただその中でも上記の

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<フォロワーの頭の中にある
 理想的なリーダー像の4つの構成要素>

1) 感受性 …よく気がつく、親切である
2) 知性 …教養がある、賢い
3) 献身 …一生懸命、献身的である
4) 活力 …活発で活動的である
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<フォロワーが「リーダーシップ」と感じられないもの>
(=「こんなのリーダーシップじゃない!」とフォロワーに思われる2大要素 )

1)圧制… 傲慢、押しが強い
2)勇ましい…男性性の特徴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

は、自分のリーダーシップスタイルを
一つ見つめるための良き参考情報にはなるのだろう、

と思います。

責任多きリーダーの皆さまの
一つの参考になれば幸いです。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。

===========================
<本日の名言>
来た道を振り返るという点で、
人は河と違う。

セルバンテス(スペインの小説家/1547-1616)
===========================  

【編集後記】
多くのフォロワーを率いる
沢山のリーダーの皆さま、本当に尊敬します。
その一助になれるよう、自分も日々頑張りたいと思いました。


  <皆様の、ご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、
皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓  
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2

----------------------------------------------------------------------------
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガ「カレッジサプリ」公式サイト https://www.courage-sapuri.jp/
 ★バックナンバーはこちらから読めます★  https://www.courage-sapuri.jp/backnumber/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 

【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw