配信日時 2020/06/04 09:35

7つの習慣の元トップセールスが語る『7つの習慣』(4) ~7つの習慣は3つに分けて読むべし~(基礎原則編)【カレッジサプリ】

<7つの習慣の全体像は「成長の連続体」で示されています>
---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和2年6月3日(第2296号)


  7つの習慣の元トップセールスが語る『7つの習慣』(4) ~7つの習慣は3つに分けて読むべし~(基礎原則編) 
 

株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ) は、
 紀藤とご縁を頂きました皆さまにお送りさせていただいております。
 登録・解除は、お手数ですがページ下部よりお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------

(本日のお話  2617字/読了時間4分)


■おはようございます。紀藤です。


昨日は、ダイヤモンド社主催の
「THE FUTURE」というワークショップに参加。

一橋ビジネススクール 国際経営戦略専攻準教授の藤川准教授から、

”「価値共創」という視点で世界経済のメガトレンドを眺めてみる”

というテーマで学びました。


「商品を売ったら終わり」から、
「売ってから共に価値を作りあげる」ことが、
これからの経済において競争優位になる、、、

という話でした。

気づいていないだけで、
世の中は劇的に変わっていますし、
それを事実ベースで聞くと、危機感を覚えます。

前のめりでいこう。





さて、本日のお話です。

『「7つの習慣の本トップセールスが語る7つの習慣」シリーズ。


「7つの習慣」のフランクリン・コヴィーの
元トップセールスとして(一応アピール)長年研修に触れ、考えて、
「7つの習慣」を活用してきました。

ファンの1人として個人的な見解も踏まえて、
「7つの習慣」を分かりやすく
皆さまにお届けさせていただければと思います。


さぁ、本日もはりきってまいりましょう。



本日のタイトルは


【7つの習慣の元トップセールスが語る『7つの習慣』(4) ~7つの習慣は3つに分けて読むべし~(基礎原則編)】



それでは、どうぞ。






■皆さま、突然ですが、

『ロード・オブ・ザ・リング』

観たことありますでしょうか?



好き、嫌いは置いておいて、
あのような「壮大なる冒険物語」は、
”三部作”になっているものです。


言うならば


第一部 旅立ち篇

第二部 自分の能力に目覚める編

第三部 仲間と世界を変える編


みたいなイメージかと。




■そして「7つの習慣」も実は

”「三部構成」になっている”

のです。

(へー知らなかった!
 という声が聞こえてくる、、、ような気がします)



■これは私(紀藤)のイメージですが、
まず第一部 旅立ち編に当たるのは、今お伝えしている

「基礎原則編」

です。

著書で言えば1~100ページのイメージかと。


インサイド・アウト、自分から変わる。
パラダイムを原則に合わせる。

まず、旅の準備、心構え編です。



■そしてその次は、いよいよ冒険のスタート。

”第二部 自分の能力に目覚める編”

7つの習慣で言えば、
「依存から自立」のステップです。


コヴィー博士曰く、
”人格には3つのレベルがある”といいます。

それが、

依存→自立→相互依存

の3つ。



■まず、「依存」とは、

”主語が「あなた」”の状態。


例えば

・今日、朝起きられなかったのは、
 お母さん(あなた)が起こしてくれなかったからだ

・仕事がうまくいかなかったのは
 上司(あなた)の指示がよくないからだ

みたいな。


「責任はアナタにある」
「私は悪くない。アナタが悪い」
「アナタが変わらないと私は変わらない」

という状態が「依存」といいます。



ぶっちゃけ言ってしまえば
いわゆる愚痴も、全部「依存」と言うことになります。


「ドラえもーん!」って
いつもいってるのび太くん、

のようなイメージかもです。


(、、、心当たりある方、大丈夫。
 実は、ほとんどの人がここにいるそうです)


ここから、旅を始めていきましょう。



■そして、この依存状態から「自立」状態を目指します。

その依存→自立への旅路が、
 
”第二部  自分の能力を見つける編”です。




ちなみに「自立」の状態とは、

”主語が「わたし」”

の状態です。


例えば

・人生の全ての責任は私にある。
 私が自分の選択と人生を決めるのだ。

・仕事でうまくいかなかったとしても
 私が前もって上司にゴールを明確に確認しておけばよかった

と言うように。



■「あなた」から「私」になるだけで
だいぶ頼もしくなりました。


さて、ではこの状態に
どうしたら至ることができるのか?


この状態に至るまでに必要な装備が


『第一の習慣 主体的である』
(自分には選択の自由があると自覚し、自分ができることに集中する)


『第二の習慣 終わりを思い描くことから始める』
(「自分はどういう人生でありたいのか」というミッションステートメントを作る)


『第三の習慣 最優先事項を優先する』
(人生をコントロールするための時間管理の方法を知る)


という、最初の3つの習慣になります。

書籍では100ページ目から300ページ目までが
この部分にあたります。



この部分を身に付けると
”明確なる「自分の軸」“ができます。

「プライベート・ビクトリー(私的成功)」が得られます。




■ここまででも、結構すごいです。

しかし、旅はまだまだ続くのです。

「第三部 仲間と世界を変える編」

へと続きます。


我々が目指す最高の状態。

それは「相互依存」の状態である、

とコヴィー博士はいいます。


「相互依存」とは、インターデペンデント、
すなわち自立した者同士が、
深いレベルで相互協力をし合う状態です。

”主語は「私たち」”です。



それはまるでラグビー日本代表のよう。

磨き上げた一人ひとり。

それらが、お互いの強みを補い合って
絶対倒せないであろうと言われた相手を打ち倒す。

そんな状態。

1+1>2。

1+1が、3にも10にも100にもなっていく、

そんな世界です。




■では、そこに至るために
何が必要なのか。

それが、


『第4の習慣 win winを考える』
(自分のwinも、相手の winも、
 どちらも得られるようなマインドを持つ)


『第五の習慣まず理解に徹し、そして理解される』
(共感による傾聴で、相手を心から理解する行動をする)


『第6の習慣 シナジーを創り出す』
(1+1が3.10.100.になる結果を生み出す)


へと続くのです。




世界を変える編、なんていうと、
大きい話のように聞こえるかもしれません。

でも、これらのステップができれば、

皆さまの人生でも、
自分だけでなく周りの人々に
まちがいなく光を照らしていくことができるはず。



これが、だいたい、
300ページから500ページの間に
書かれています。



■そして最後は

『第7の習慣 刃を研ぐ(はをとぐ)』

です。


自分(=刃)を磨き続け、
第1から第6の習慣まで
繰り返し続けます。

そう、旅に終わりはないのです。



■そして、このような人格レベルにおいて
依存から自立、自立から相互依存にいたる全体の流れを



【成長の連続体】



と呼びます。

これが「7つの習慣」の全体のロードマップです。





■このような全体像を持った上で
「7つの習慣」を読んでみると、
600ページありますが、
実はわかりやすい構造になっています。


この

「”人格“の成長ステップを体系立てて整理した」

ところが、7つの習慣の偉大なる功績なのですね。


ということで、
明日はいよいよ「第一の習慣」に進みたいと思います。


基礎原則だけで、
4号も使ってしまった。。。

明日からは加速します。


本日はここまで!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<今日のまとめ>

・人格には3つのレベルがある。
 「依存、自立、相互依存」の3つである。
・7つの習慣は三部構成になっている。
 1,基礎原則編、 2,依存→自立編、 3、自立→相互依存編

・このステップに分けて本書を読むことで、
 格段に読みやすくなる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※本日の話は、著者(紀藤)個人の見解も一部含めて入れて説明したものです。

===========================
<本日の名言>

「与えられた環境でどう振る舞うか」でしか
人間は前に進むことはできない。

スティーブン・R・コヴィー

=========================== 

【編集後記】
今日はちょっと構造的な話になりましたね。
なんだか、「7つの習慣」を語るといつもより気合がはいって、
時間がかかるなあ、と気づいています。
適当なこと、言えないですからねえ。



<ご感想の御礼>
いつもありがとうございます。

成功法則をまとめた「7つの習慣」に
出会えること自体が、
とても幸運に恵まれていることだと
心から思います。

私は、55歳のときに初めてこの書籍を
手にしました。

もっと若いときに出会っていればと
悔やむことより、
そのときに出会えたことに感謝、
以降35回読みました。

しかし、読むたびに新たな発見があり、
回を重ねるほど、新たな発見内容の
量も質も大きくなるのが不思議です。

最低100回は読み、
また、各習慣の課題を
日常生活にて実践することで、
極めたいものです。

紀藤さんのこの一連の記事をきっかけに
一人でも多くの方が7つの習慣を
身につければ、豊かさマインドに満ちた
社会になることでしょう。

紀藤さんの今後のご活躍を
心より応援しております。

冲中 誠さま


>冲中さん、ご感想ありがとうございます!
 35回、、、すごいですね。
 まさしく、回を重ねる度に深みがあり、
 ゆえに、「バイブル」とする人も多いのが7つの習慣だと思います。
 こうやってメルマガにすると、なんだか薄っぺらく見えてしまいそうなのですが、
 この奥深さは読んだ人(そして自分ごととして考えた人)がわかるものだと思います。
 ぜひ、共に「刃を研ぐ」事を死ぬまでつづけてまいりましょう。

 いつもありがとうございます!
 引き続き、よろしくお願いいたします。
 

◎昨日の英語学習:0、5時間
(累計209時間/目標学習時間まで191時間)

----------------------------------------------------------------------------  
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、ぜひお聞かせください。
ぜひこちらからどうぞ。↓↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
---------------------------------------------------------------------------- 
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
  株式会社カレッジ コーポレートサイト→ https://www.c-courage.co.jp/ 
  メルマガ「Courageサプリ」ホームページ→ https://www.courage-sapuri.jp/ 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■