<楽な環境だと”微弱な伸び”しかありません>
---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和2年5月29日(第2291号)
いかなる時代でも自分を伸ばし続ける「ややハードモード」のルール
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ) は、
紀藤とご縁を頂きました皆さまにお送りさせていただいております。
登録・解除は、お手数ですがページ下部よりお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 2456字/読了時間4分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は3件のアポイント。
ならに夜は、毎月恒例の
学びのセミナーへの参加でした。
定期的に自分よりもずっと視座が高く
日々挑戦し続けている方と会うと、非常に刺激になります。
5月末までに、
メルマガのホームページもリニューアルされ、拠点が整います。
6月から本腰を入れて稼働して参ります。
楽しみつつ、頑張ろう。
*
さて、本日のお話です。
本日は、
「自分の幅を広げ続けるための、キャリア成長戦略」
ついて昨日の勉強会を通じて
気づいたことを皆様にご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【いかなる時代でも自分を伸ばし続ける「ややハードモード」のルール】
それでは、どうぞ。
■人が”自分の能力値の幅”を広げるためには
「今までよりも負荷がかかる挑戦」
が必要になってきます。
筋トレでも、負荷をかけないと筋肥大は起きない。
英語でも、新しい単語や文法を
脳に汗をかきながら記憶しないとインストールできない。
昨日できた事を繰り返すのではなく、
今までできなかったことに挑戦する。
その過程で人は、失敗をしながら
自分の能力を伸ばしていくことは、
皆さまも体験的に理解されていることかと思います。
■この話の世界観は、例えるならば
「ロールプレイングゲーム」
に似ています。
(FFとかドラクエとか)
ゲーム世代の方なら分かると思いますが、
すでにステージをクリアして、
ボスも倒したのに、まだそのエリアに留まるとどうなるか。
確かに楽で、敵キャラも倒しやすいかもしれません。
しかし、その場所で自分の能力が著しく伸びる事はありません。
(伸びないとは言いませんが、非常に微弱な伸び方です)
同様に、私たちの人生においても、
(仕事でも勉強でも筋トレでも)
同じことが言えるはず。
■ここでもう一つ考えたいのが、
”「どれぐらいの負荷レベル」を基本とすると、
最も効果的に自分を伸ばすことができるのか?”
という問いです。
少し抽象的な話なのですが
その答えは、
『「ややハードモード」位の目標設定で自分を駆り立てる』
ことが
自分の能力が伸長し続け、
自分自身の可能性も最大化するため
”王道の「ゲーム設定」”
でないかと思ったのです。
■最近のゲームですと、
(ゲームの話ばっかりですみません)
多くの場合は、
”やや自分よりも強い敵キャラ”が常に現れ続けるように、
ゲームができています。
なぜそうかと言うと、
「それが1番燃えるから」(つまり没入するから)
です。
基本8割勝てる。
けれどもたまに2割くらい登場してくるボスキャラは、
全力を尽くして戦わなければ戦えない。
(そしてそこで急激にレベルアップする)
この繰り返しが「燃える」のです。
そしてレベルが上がっていき、
あとはぶっちゃけ、その繰り返し。
これは基本的なゲームの世界になっていますが、
この構造がなんとも中毒性が高い。
■ここに更に「ゲーム設定」にて、
ゲームのルールを調整することもできます。
例えば、
「ややハードモード」
に設定すると、
そのヒリヒリ感はより増します。
倒される可能生も高まる一方、
周りと比較してより「己の力」が試されるようになります。
同時に、才能と気合が溢れた方であれば
「非常にハードモード」
で、365日常にやるかやられるか臨戦態勢、
120%本気で駆け抜けることもできるでしょう。
すると、ザコキャラ風のいつもいる存在にも、
常にボコボコにされて討死にする確率も高まります。
それでも「復活してリスタート」する、
心の強さと生命力、体力があれば
成長の可能性も著しくなるでしょう。
ただ、これを現実世界に当てはめると
「非常にハードモード」は、
”精神的にも肉体的にも折れる可能性が高まる”
のでリスクもやはり大きいと思われます。
■、、、と、ゲームに当てはめて
人生(特にキャリアにおける人生)を考えてみましたが、
やはり私のおすすめは、
『「ややハードモード」位の目標設定で自分を駆り立てる』
ことが、効果的なのでは、と思うのです。
常に走り続けつつも
中長期的に、継続的に現実的なキャリアを成長させる上では、
『・基本自分より強い敵がいるステージで戦う。
・7割は頑張る(やや背伸びくらい)
・3割は超気合を入れて頑張る(全力で戦うハードモード)』
くらいのプレイ環境で
「ゲーム設定」をするのが
自らを最大限伸ばす効果的な設定ではなかろうか、
と思うわけです。
■私自身(紀藤)の話ですが、
自分が起業しようと思った時も、
やはり前職の「営業一筋」ということに、
自分の能力の伸びしろを感じなくなってきたことがありました。
つまり、「ノーマルのゲーム設定」になってきました。
仕事自体は、好きでした。
しかし、仕事では達成感を感じたい。
そして、自分の能力の伸びしろも感じたい。
おそらく、そのままだったら自分が伸びなくなってくるし、
すると、3年後、5年後、後悔するだろうなと思いました。
そして当時の上司にも相談して、
ありがたき厚意と支援により、
『7つの習慣』の研修に正社員から業務委託となりつつも
関わらせ続けていただき、
新しい環境(=講師、コーチング、経営全般)にも
チャレンジする機会をいただきました。
■そしてその環境を変えたことは、私にとっての
「ややハードモード」
の「ゲーム設定」であり、挑戦であり、
そしてこの2年間で、
自分としては大きく成長できつつある、と思います。
それは超ハードモードで寝る間を惜しんで働く人たちに比べて、
対した事は無いのかもしれません。
それでも自分が自分を基準に
ご機嫌に、かつ成長の喜びを感じられながらいられる事は、
喜ばしいことだ、と思います。
そしてその秘訣は、
『(自分にとっての)「ややハードモード」を設定する』
ことにあるのです。
■人は学び、そして慣れる生き物です。
ゆえに、慣れてきたら、と思ったら
常に「ややハードモード」 の設定にすべく、
新たな目標を掲げたり、新たな環境に飛び込んだりして、
常に背筋を伸ばした背伸び状態に保つこと。
そんなややハードモードが、最終的には
【いかなる時代でも自分を伸ばし続ける】
事に繋がり、
そして自分の人生を助けてくれるのだろう、
私はそのように思っている次第です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
本日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。
====================
<本日の名言>
向上心に燃えた有能で勤勉な人間には、
”ここで行き止まり”という柵は立てられない。
(ベートヴェン/ドイツの作曲家 1770-1827)
====================
【編集後記】
人は何かを成し遂げていきたいもの、
(それに大小はありこそすれ)と私は思っています。
仕事でなくても、なんでもいいんですけどね。
◎昨日の英語学習:0、5時間
(累計206時間/目標学習時間まで194時間)
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、ぜひお聞かせください。
ぜひこちらからどうぞ。↓↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
----------------------------------------------------------------------------
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
株式会社カレッジ コーポレートサイト→
https://www.c-courage.co.jp/
メルマガ「Courageサプリ」ホームページ→
https://www.courage-sapuri.jp/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■