<幸福学を超えた『ウェルビーイング理論』。深いです>
---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和2年4月29日(第2261号)
今週の一冊(続・番外編)『ポジティブ心理学の挑戦 ~”幸福”から”持続的幸福”へ~』(2)
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ) は、
紀藤とご縁を頂きました皆さまにお送りさせていただいております。
登録・解除は、お手数ですがページ下部よりお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 2455字/読了時間3分半)
■こんにちは。紀藤です。
昨日火曜日は2件の打ち合わせ。
また、1件のコーチングでした。
重ねて、研修の企画など。
*
さて、本日のお話です。
昨日、今週の一冊(番外編)ということで、
『ポジティブ心理学の挑戦 ~”幸福”から”持続的幸福”へ~』
という本をご紹介させていただきました。
今日も、その続きをご紹介できればと思います。
タイトルは、
【今週の一冊(続・番外編)『ポジティブ心理学の挑戦 ~”幸福”から”持続的幸福”へ~』(2)】
です。
■昨日お伝えしたお話が、
”幸せ”という曖昧な言葉から
一歩進んだ「幸福理論」へと、
ポジティブ心理学
(心に病を持った人でなく、普通の人をよりよくするための心理学)
は発展してきた、というお話でした。
ちなみに、「幸福理論」とは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「幸福理論」の3つの要素
1)ポジティブ感情(楽しい、歓喜、恍惚感、心地よさなどの快の人生)
2)エンゲージメント(フロー、時が止まる感覚、充実した人生)
3)意味・意義(自分よりも大きいと信じるものに属して、そこに仕える生き方)
→ これらの3つの要素が「人生の満足度」を決めるとする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということをお伝えしました。
■こんな風に言うと、
私のような素人目からすると
「「幸福」もだいぶ細かく分析されてるんだなー」
くらいに感じたのですが、
この書籍を少し読み進めると、ところがどっこい。
ペンシルベニア大学心理学部で、
ポジティブ心理学の大家であるセリグマン教授曰く、
「幸福理論は、未熟であった」
と早速、語るのでした(!)。
■そして、セリグマン氏が考えを改め、
今、新・ポジティブ心理学として提唱されているのが、
『ウェルビーイング理論』
というものです。
その名の通り、
ウェルビーイング(Well Being)。
直訳すると「良いあり方」です。
氏曰く
「幸福ではなく、”持続的な幸福”(Flourish)」
ということだそう。
■ちなみに、何が未熟だったかというと、
「これまでの幸福学は、
人生の満足度、すなわち”気分”を測定するもの」
という前提があると言います。
ただ、前提として
「自分がどれくらい良い気分でいるか」
という項目は、あくまで主観であり、気分。
そこに重きが置かれすぎていて、
「じゃあ、明るく楽しくないと本当に幸せじゃないのか?」
という疑問を呈したのでした。
■かつ、学術的な視点からすると、先述の
1, ポジティブ感情
2,エンゲージメント、
3,意味・意義
が「幸福理論」の要素に入っていても、
実際は、人生の満足度=気分に左右されすぎる、
ポジティブ感情は気分が一部はいるけれど、
じゃあ、エンゲージメント、意味・意義は、
明るい気分に影響しているの?と問うてみると、
いや、そこの因果関係も曖昧だよね、
その点も理論として不備があるよね、
と語っている(よう)でした。
(なんだか複雑だったので、
私の解釈も入っているかもですが、、、
そんなニュアンスでございます)
■そして氏は
「ウェルビーイング(持続的幸福)」
について理論を深ぼっていきます。
ウェルビーイングとは、
何も”明るい気分”だけで
構成されているのではない。
例えば、
・自分の仕事にどれくらい意義を見出し、
全力で打ち込んでいるのか、とか
・自分が大切に思う人々と
どれくらい深く関わっているのか
も影響している。
ゆえに、
「もっと正確に、ウェルビーイングに影響を与えている構成要素が何かを、
はっきりさせようではないか」
ということで新たに考えたものが、
以下の5つの項目なのでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ポジティブ心理学のテーマ「ウェルビーイング」を決める
5つの要素(PERMA)>
P:ポジティブ感情(Positive Emotion)
E:エンゲージメント(Engagement)
R:関係性(Relationship)
M:意味・意義(Meaning)
A:達成(Achievement)
※ 『ポジティブ心理学の挑戦 ~”幸福”から”持続的幸福”へ~』 より引用
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とのこと。
■この5つの要素がパワフルなのは、
上記の5つがそれぞれ独立しており、
「他の要素に影響を与えない独立した要素」
であること。
この5つだけがウェルビーイングに関わるという
単純なものでもないですが、大きな因果関係があり、
この5つを高めると、ウェルビーイングも高まります。
■すなわち、ここから言えること。
(ようやく、私たちの日常に繋げます)
それは、
「もし私たちが「ウェルビーイング(持続的幸福)」に近づきたければ
『5つの要素(PERMA)を高めていけば、
その状態(ウェルビーイングの状態に)必ず近づく』」
ということ。
このことを「理論的に」証明しているのが
この著書の最も着目すべきポイントである、
と思ったのです。
■自己啓発書を否定するわけではありませんが、
「こうすれば幸せになる系の本」は、
学問をベースとした信頼性に
どうしても欠けるところがあります。
ゆえに、
「それは本当にそうなの?ファクトは?」とか、
「100人を、対照群と実験群に分けて、
比較した時に確実に効果があったと言えるの?」とか、
「抽象的な概念で煙に巻いていない?」とか、
と問われたとすると、
確かに、うっ…と答えに窮するところもある、
と私は感じます。
それは、多くの「ポジティブ系の本」は、
あくまで一つの見解でとどまるものが多く、
背景に学問としての研究・実験がないからなのでしょう。
■しかし、この本で語られる
「ウェルビーイング理論」
そして、先述の5つの要素、
また、それを高めるためのエクササイズは、
心理学的な著名な試験、プラセボ対照、
ランダム割付け等もクリアしているところが、
非常に納得できるものだ、と感じるのです。
例えば、著書の中で一般的に
簡単に実行できるものとして、
・『うまくいったことエクササイズ』
(毎晩寝る前に10分間とって、
うまくいったことを3つ書き出す。
それらがどうして上手く言ったのかを書く。
6ヶ月間継続すると、抑うつ感情が押さえられ、気分がよくなるという
実証結果が得られている)
・『特徴的強みエクササイズ』
(ミシガン大学で作られたVIAの強みテストを受講し、自分の強みを明確にする。
そして強みを活用する具体的な機会を決め、行動をする。
重度の抑うつ患者に対しても、プラセボ対照、ランダム割付などの
心理学に代表的な試験でも効果が見られた)
・『感謝の訪問』
(頭に浮かんだ人に感謝の手紙を書く。
手紙の内容は具体的に700~800文字程度。
その人が自分に何をしてくれたのか、
それが自分の人生にどう影響を与えたのかを具体的に書く。
自分が今何をしているのかを相手に知らせて、
相手がしてくれたことをよく思い返していたと伝える)
などを行うことで、
”意識的にウェルビーイングを高められる”
と伝えています。
これも、実に面白い。
■その他にも
・ウェルビーイングの身体への影響
・GDPとウェルビーイングの相違
などが、データを元に理論だって書かれており、
実に興味深い項目が並んでおります。
ということで、
・より良く生きるための理論的な手順”にご興味がある方、
・また一般的なビジネス書よりも一歩進んだ内容を学びたい方には、
特にオススメの一冊です。
よろしければ、ぜひ。
==============================
<本日の名言>
効果だと?影響だと?役に立つかどうかだと?
人間は自分のなすべきことをなせばよいのだ。
仕事の成果は、自分以外の人が気にかけることだ。
トーマス・カーライル(スコットランド出身の歴史家/1795-1881)
==============================
【編集後記】
今、かつてないほど大きな挑戦に踏み出そうかどうか、模索中です。
まだスイッチが入りきっていませんが、これができたら、
本当にすごいなあ、と思っています。
◎昨日の英語学習:0、5時間
(累計193、5時間/目標学習時間まで206,5時間)
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、ぜひお聞かせください。
ぜひこちらからどうぞ。↓↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
----------------------------------------------------------------------------
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガホームページ
https://www.courage-sapuri.jp/
facebookページ
https://www.facebook.com/couragesapuri
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■