<DAIGOさん風に表現してみました>
---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和2年3月12日(第2213号)
自分をアップデートする最強戦略「KDP」
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ) は、
紀藤とご縁を頂きました皆さまにお送りさせていただいております。
登録・解除は、お手数ですがページ下部よりお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 2316字/読了時間3分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は3件のアポイント。
また、詳細は明日お伝えいたしますが、
「特別イベント」を共催することが決まりました。
テーマは『マーケティング』です。
本当に濃厚な学びの時間になりそうで
私も事務局(というか参加者)として参戦いたしますが、
非常に楽しみです。
(詳細は、また明日!)
*
さて、本日のお話です。
最近、副業をふくめ、
「個人の戦闘力を高めるか」という本やセミナーなどが、
よく目に入ってきます。
私も、自分自身をアップデートしていくことが趣味なのですが、
その中で、「これは使える!」と思う、
「自分の人生をアップデートする戦略」がございます。
今日はこの話について、学びと気づきを、
皆様にご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【自分をアップデートする最強戦略「KDP」】
それでは、どうぞ。
■時を減れば減るほど、
考えれば考えるほど、思うこと。
それは
『「言葉の力」は、絶大なるものである』
ということです。
「言葉の力」を表現する名言として、
「文章を書くことなしには思索を進めることはできません。書くから自分にもわかる」
岡潔(数学者)
「私の言葉の限界は私の世界の限界だ」
(The limits of my language means the limits of my world.)
ルードヴィッヒ・ヴィトゲンシュタイン(Ludwig Wittgenstein 哲学者)
としばしば引用されているのを見ますが、
まさにそのとおり。
■人は言葉で定義することで、
その存在を明らかに認知します。
「素数」と言う言葉なくして
「素数」が何なのかイメージすることができないし、
「カツオ」と「マグロ」のそれぞれの言葉を知らなければ、
「ああ、ツナね」とまとめて表現してしまうように
(刺し身に馴染みがない海外の人はそうらしい)、
「かぼちゃ」という言葉を知らなければ
「ああ、あのイモっぽいやつね」となります。
「言葉」があるから、
物事を定義し、世界を広げ、
思索を深めることができるわけです。
■そして、今のこの世の中は
「知識労働社会」です。
手や体動かすだけでなく、
・アイデアや工夫や、
・仕組み作り、
・問いを立てる力、
などが求められていますし、
その知識労働のレベルが高いことは、
サバイバル能力に直結する、
と感じます。
そんな「知識労働」の質を高めるコアの部分は、
結局、思索を深める、
「言葉を扱う力」
であると思いますし、
また、
「言葉を扱う力」
があるからゆえ、
他者の思考や感情や行動を動かし、
人を巻き込めるのでしょう。
だから、
『「言葉の力」は、絶大なるものである』
と思いますし、
この扱う力は武器である、
と思うわけです。
■では、この「言葉の力」を高めるためには、
どのような戦略が必要なのでしょうか。
それは、もちろん
本を読んだり
人とたくさん話をしたり、
思考をブログや日記やメルマガにまとめるなどの
基礎体力作りは当然のことながら
その上に、一つ、
効果的な方法があるならば、
【 敬意を持って(K)、堂々と(D)、パクる(P) 】
(=DAIGO風にいうと「KDP」)
というスタンスこそが、
効果的な戦略でなかろうか、
と思うのです。
■これは私自身の経験です。
よく研修などで、
人前で話をして思うのですが、
自分が
「この話はめちゃくちゃいいたとえ話だ!」
とふと思いついて、熱く語っても
その場に刺さる割合は、残念ながら、
5発に1発くらい(汗)
実は、
「自分のオリジナルはあまり刺さらない」
と感じているのです。
(ああ、悲しい、、、)
■しかしながら、
研修やセミナーで、
そのときの講師が喋って場が動いた
”皆が納得する上手い比喩”
というのは、
その人が経験してきた年月の風雪を耐え、
そして生き残っている「比喩」なので、
ものすごく洗練されているのです。
例えば、
”今日の研修は、恐らく知っていることもたくさんあるでしょう。
でも、ぜひ皆さんは、
『「しっている」から、小さい「っ」を抜く』
ことをしてもらいたい。
「知っている」→「している」。
知識と行動の間には万里の隔たりがあるのです。”
とか、あるいは、
「強み」についての研修で、
”「自分の強みは鼻筋のようなもの」です。
鼻筋とは相手からはよく見えても、
自分の目では見ることができません。
強みは鼻筋のようなものだから、
お互いに見合って、見つけていくのが今日の研修です”
とか、
”「Why are you a Star?」
(なぜ、あなたは星なのか?)という言葉があります。
それは、星は出っ張っているところと、引っ込んでいるところがあるから。
ぜひ皆さんの出っ張りをどんどん伸ばしていきましょう。
引っ込んでいるところを伸ばしても、
丸くなるだけです。”
とか、みたいな話は、
元々は他者からの引用ですが、
よく磨かれた表現で「なるほどなぁ」、
と思っていただける可能性が高いのです。
(上記の言葉だけで、
このニュアンスが伝わっているのかがちょっと不安ですが)
■力のある言葉は、
いつからか、
どこからか語り継がれてきたものかもしれないし、
ある時、誰かが思いつき、生み出し、
そして広がってきたことかもしれません。
それは、商標登録等されていたら別ですが、
「言葉」というものは、
人類共通の資産であり、知恵でもあるし、
誰かからの贈り物、と考えることもできます。
それらを、
その「言葉」を思いついた誰かの
才能と聡明さと努力に対する最大限の
”敬意を持って(K)”
しかしながら、
自分のアイデアなどたかが知れているということで割り切って、
”堂々と(D)”
そして、
”パクる(P)”
という戦略が、
まだ0→1を生み出すに至っていない、
自らの知的戦闘力を高める基礎として、
非常に有用な戦略ではなかろうか、
そのように思っております。
■そして、その「言葉のストック」を集め、増やし続け、
自分の価値観、感性と融合していくと、
最初は模倣でも、
次第にその言葉のつながりが、
有機的にオリジナルのものになっていき、その過程で
”「自分のオリジナルの世界」を表現するに至る”
となるのだろう、と思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本日も皆様にとって素晴らしい1日となりますように。
=========================
<本日の名言>
独創力とは、思慮深い模倣以外の何ものでもない。
ヴォルテール(フランスの作家/1694-1778)
=========================
【編集後記】
うーん、英語学習が止まっておりますが、
ホームページや企画書などの仕込みが楽しすぎて、
そちらに意識が持っていかれております。
今日から再スタートしよう。
◎昨日の英語学習:0時間
(累計174、5時間/目標学習時間まで225,5時間)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<今後のワークショップ一覧>
日時:3/15(日)10:00~17:00
(※オンラインなのでどこからでも参加可能です)
【メルマガ読者様限定50%OFF】
「人生のミッションを定める」自己探求ワークショップ(1日オンライン版)
~”自らの軸”を定め、ぶれない自分の人生を生きるための、究極の自己投資~
*詳細はこちらから*↓↓
https://forms.gle/HpGn7RBDoKhsVi8z8
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、ぜひお聞かせください。
こちらからどうぞ。↓↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
----------------------------------------------------------------------------
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガホームページ
https://www.courage-sapuri.jp/
facebookページ
https://www.facebook.com/couragesapuri
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■