<NHK『首都直下地震』の番組が、ものすごく考えさせられました>
---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和2年3月8日(第2209号)
「まさか」に備え、生き残るための3つのキーワード
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ) は、
紀藤とご縁を頂きました皆さまにお送りさせていただいております。
登録・解除は、お手数ですがページ下部よりお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 2316字/読了時間3分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日日曜日は、3件のアポイント。
お休みでしたが
人材開発、組織開発がらみのお話で、
WEBミーティングをガッツリやっておりました。
(でも、楽しいからいいのです!)
今回の自粛モードを機会に、
WEBミーティング、だいぶ慣れ始めてきました。
・Wi-Fiの通信環境を盤石にしたり、
・WEBミーティングに使いやすいヘッドセットを買ったり、
と、良い変容の機会になっております。
■さて、本日の話です。
この週末、予定が入っている以外の時間は
『NHKスペシャル「体感 首都直下地震ウィーク」』
をひたすら見通しておりました。
その番組を見る中で個人的な体験も含めて、
大切だと思うお話がありましたので、
皆様に学びと気づきをご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【 「まさか」に備え、生き残るための、3つのキーワード 】
それでは、どうぞ。
■いつ何が起こるかわからない。
最近、つくづくそう思います。
(そう思っているのは、私だけではないはず)
これはたまたまではありますが、
2月末に引っ越しのタイミングと、
今回の新型肺炎問題がたまたま重なり、
段ボール7箱分、
生活備蓄、衛生備蓄、排泄備蓄、飲食備蓄の4項目、
107品目のリストを作り、
ペットボトル150リットルを用意し、
「まさかの備蓄プロジェクト」を完了させてたのでした。
(マスクやティッシュは買いだめしてませんけれど)
■そうすると、なんだかんだ、
”ひとまずの安心感”は得られるもの。
「しばらく防災や備蓄の事は考えなくていいや、、」
なんて思っていたのですが、
一方、自分の内面で、逆説的に
”ある変化”が起こっていることに気付きます。
それは、
『「防災」という言葉に、やたらと反応するようになった』
のです。
■それは何故かと言うと、
「備蓄リストを作ったことにより、
より細部が見えて、より危機意識が高まったから」
このことに尽きます。
私(紀藤)の個人的な性格で言えば、
全く慎重な性格ではありません。
何とかなるさ、
何か問題があったらその時考えればいいさ、
と思いがちな人物です。
(だからミスが多い汗)
しかし人は、
時間をかけて、物事を知れば知るほど、
その分野における感度が高くなるし、
こだわりもましてくるのです。
■自分が調べる前までは、
・水と、最低限の食べ物があればいい
・三日間持てばいい
でしたが、引っ越しでまる2日間くらい、
ずっと備蓄、備蓄、備蓄、備蓄、と、
備蓄まみれで行動しており、
じっくり腰を添えて取り組んだことで、
その分野に詳しくなり、なんだか気になるようになりました。
■すると、インターネットで契約しているNHKの、
『NHKスペシャル「体感 首都直下地震ウィーク」』
(2019年12月1日~8日)
というタイトルが、
そこだけ浮き出ているように、
強調されているように見えてしまい、
スクロールの手が止まります。
気になる。。。
自分の備蓄は、これでよいのか・・・
直下地震、どうなるのだろうか?
そんな疑問がもたげてきて、
そのまま、ボタンをクリックするのです。
■1週間のNHKの特別番組。
もし首都直下地震が起こったら、
リアルにどのようなことが起こるのか、
それを食い入るように見ます。
そうすると、さらに解像度を増して、
「まさか」のときのことを知り始めます。
「今の備蓄でいいのか?」
「他に知るべきことはないか?」
「起こりうるリスクは?」
益々危機意識が高まるのです。
そして、知りたくなる。
そんなスタンスでイルと、
地震直後の、
・火災旋風、
・群衆雪崩、
・広域通信障害、
・通電火災、
という、
帰宅時の具体的なリスクも知ります。
知識がアップデートされる。
また、発生後1ヶ月に訪れる、
・ペットボトル不足、
・避難所の治安悪化
・被災関連の病気の悪化
というリスクも知る。
地震をきっかけりとした、
1年、10年がかりの、
・企業の海外への逃避
・瓦礫の処理の問題
・半壊、全壊の建物の膨大な処理
そして、
日本経済の転がり落ちるごとき
「終わりの始まり」
という、終わらない被災も知るのです。
■すると、意識が変わります。
「防災」と言う二文字の背景にある、
膨大になる広がりと深さを知り始め、
さらなる「危機感」を覚えるのです。
そして、
”今まで「備蓄リスト」だけでOK”
だったのが、
まるで違うものに見えてきたのでした。
1週間、1ヵ月ほど乗り切るだけではなくて、
・茨城の実家に変えるための帰路の確保
・マンションを上がるための体力作り
・周りのお年寄りのサポートなど自分がやるであろう役割
・日本経済が大打撃を受けたときのための仕事
など、未来の話まで含めた、
「防災」
へと、防災の意味が変容していったのでした。
■NHKスペシャル「首都直下地震」によると、
「防災の意識」とは、
以下、3つのステップで深まっていく、
と語っています。
【「1、知る」
「2、危機意識が高まる」
「3、備える」】
この3つのキーワードです。
まず、「まさか」を”知る”ことで、
”危機意識”が芽生えます。
そのことで、”備える”を始め、
実際に、備えることをすると、
アンテナの感度が高くなります。
すると、(今回の私のように)、
ますます情報が入ってくるようになる。
さらに、”知る”ようになる。
更に”知る”と、さらに”危機感”がきくなる。
そしてより深く”備える”。
すると、もっと細かいところまで知りたくなり、
危機意識も高まり、、、(以下繰り返し)
と
「1,知る」
「2,危機意識が高まる」
「3,備える」
が相乗効果をもたらし、
深まるサイクルが回り出す、
といいました。
■そして、私自身、
この3つのサイクルをまさに体感し、
まさしくその通りだ、と強く思っています。
NHKの番組の最後に、
「その時のことを本気で考えているか?」
という警鐘と問いを残して、
番組が終了しました。
なんとも言えない余韻が残ります。
たぶん、その時のこと、というのは、
「災害」だけではないのでしょう。
自分のキャリア、健康、
会社の未来、人間関係、、、、
あらゆることに、リスクがあるし、
「まさか」がありえます。
そんなときに、以下の3つのキーワード、
【「1,知る」
「2,危機意識が高まる」
「3,備える」】
これを知っておき、深めることで、
完璧でなくとも、起こった時の後悔は、
少しだけでも軽減されるかもしれません。
備えたからといって、
変わるわけではないかもしれない。
どうしようもないかもしれない。
それでも、最善を尽くして、
「まさか」に備えることというのが、
その時後悔しないために、
とても大事なことではないか、
私はそのように感じております。
=========================
<本日の名言>
変化への抵抗の底にあるものは、未知への不安である。
しかし、変化は機会とみなすべきである。
変化を機会としてとらえたとき、初めて不安は消える。
ピーター・ドラッカー(オーストリアの経営学者/1909-2005)
=========================
【編集後記】
できることは、
ひたすら前に進むことだけです。
◎昨日の英語学習:0,5時間
(累計174、5時間/目標学習時間まで225,5時間)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<今後のワークショップ一覧>
日時:3/15(日)10:00~17:00
(※オンラインなのでどこからでも参加可能です)
【メルマガ読者様限定50%OFF】
「人生のミッションを定める」自己探求ワークショップ(1日オンライン版)
~”自らの軸”を定め、ぶれない自分の人生を生きるための、究極の自己投資~
*詳細はこちらから*↓↓
https://forms.gle/HpGn7RBDoKhsVi8z8
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、ぜひお聞かせください。
こちらからどうぞ。↓↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
----------------------------------------------------------------------------
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガホームページ
https://www.courage-sapuri.jp/
facebookページ
https://www.facebook.com/couragesapuri
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■